goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロ・行政書士・エコノミクス

行政書士試験に挑戦し、令和6年度試験に合格致しました。今後は行政書士開業に向けての取り組みを中心に書いていきます。

完全に消えておりました・・・

2012年12月08日 | 資格試験



気がつけば、前回の更新から早10ヶ月。

ここまで長くサボってしまうとは・・・(すいません、完全に他人事ですね。)

WCCFのバージョンも、プレイしなくなってから09-10→10-11→11-12 と
3バージョンも推移しています。いかーん。

中小企業診断士試験挑戦を始めてから、完全に引退状態。
このまま終えてしまうか、と思ってはみたものの、まだ後ろ髪が引かれる状態。

やりたくなったら、過去バージョンのカード(白・黒)をコンプリート一括買い
すればいいや、と甘く考え、将来の復帰をまだ残しました。
相変わらず考えが甘いです(笑)。

さて、その中小企業診断士試験ですが、去年ドボンだった一次試験を今年はパス。
二次試験に進みましたが、ここで沈没。12月7日(金)に発表がありました。

二次試験の受験チャンスは、来年もう一回あります。
ここ最近はだいぶ気持ちが盛り下がり気味でしたが、不合格で目が覚めました。
気持ちを入れ換え、再度挑戦しようと思います。

昨年、一昨年はTACに通っていましたが、次回どうするかは思案中。
二次試験は、一次試験とは趣がまったく違うので、マンモス校よりも小規模校が
自分には合っているような気が・・・

TAC以外に、MMC、TBC、AASといった学校を候補に決めていきます。

久しぶりの更新となってしまいましたが、改めて宜しくお願いします。

それでは、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士受験科目~財務・会計~

2012年01月09日 | 資格試験



中小企業診断士試験、合格どころか一次試験でドボンした訳ですが、
一次試験全7科目の中で、最難関と言われている標記”財務・会計”も
お約束で不合格としてしまっています。

この科目を苦手としたままで診断士試験に合格する者はいない・・・
とまで言われていますので、改めて力を入れてやっていかねばなりません。

個人的には嫌いではないのですが、思うように点が伸びません。
今年は簿記にも比重をかけ、”好きで得意な科目”にしていきたいと思います。

頑張ります。それでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講義も明日から再開!

2012年01月06日 | 資格試験



年明け、TACの講義も明日から再開します。

年末年始は、勉強に費やす時間も少なく、明らかに出遅れています。

まずい・・・

少し自分に鞭を入れないといけません!

明日の講義、しっかり受けてきます!!

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、次はどうするか・・・

2011年09月24日 | 資格試験



今日(正確には昨日)は、気持ちの良い一日でした。
吹く風も肌に心地良く、ようやく暑さからも解放されそうです。

さて、最近はあっさり一次試験で粉砕された中小企業診断士試験のことを
改めて考え始めています。

2012年度の試験を受けるか否か・・・

そんな迷いもあって、お世話になったTACの先生に相談しに行ってきました。

もう一度受験する!

という意志は固めています。
後は、その方法を早く決めていきたいと思います。

今日はこの辺で。それでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士一次試験

2011年08月09日 | 資格試験



今日は非常に蒸し暑い日でしたね。気温も高く不快指数もうなぎ登り・・・

という感じでした。

さて、タイトルの通り。8月6,7日で一次試験が行われました。

結果の方は・・・残念ながら×

なぜここまで早く分かるかというと、問題を持って帰っていい上に、解答・配点が
8/8(月)には公表されるためです。

試験中は疲れることもなく、ど忘れで駄目だった、ということもありませんでした。
正真正銘、純粋な実力不足です。

さて、今後はどうするか・・・

少し時間をかけて考えます。それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする