今日は気持ちの良い晴れの一日。
でも、非常に寒かった。おまけに風も強く、寒さ3倍増です。
中小企業診断士ネタがほとんどで申し訳ないのですが、年末年始に
2012年度二次試験の振り返りをしていました。
一次試験は、ギリギリとはいえなんとか滑り込んで合格。
自分の中では、二次試験の受験資格を得たことで十分満足だったように思います。
ですので、二次試験の何たるかを理解することなく、安易に構えて不合格。
当然の成り行きです。
「与件に忠実に」ということを自分勝手に誤解し、与件文からそれらしい文節や単語を
抜いてきさえすれば行けるんじゃないか?と思っていました。
試験終了後は、全体的にそれなりの手ごたえを感じていたのですからまったくもって
お笑い草です(結果はBDAD)。
作問者の意図を読む・・・突き詰めて考えれば、この与件文の社長は何を求めているのか?
それをまったく無視していました。
いや、まったく読み取ることができませんでした。独りよがりですね。
こんな輩に経営のアドバイスなどされたくありません。
そんな最も基礎的かつ重要なことを、再度心して構築していかねばなりません。
頑張ります。
今日はこの辺で。それでは。