世間的には、本日でGW最終日みたいな感じですが、拙者はとっくの昔にGW最終日を迎えております
なかなか忙しい日々が落ち着かなくて、バタバタしとりますが、好天の日を狙ってなんとかTouringには行けました
(コレが無いと押し潰されそうです)
一緒に遊んでくれた @roll.69さん、@k.tsuruharaさん ありがとう
また、行こうね
世間的には、本日でGW最終日みたいな感じですが、拙者はとっくの昔にGW最終日を迎えております
なかなか忙しい日々が落ち着かなくて、バタバタしとりますが、好天の日を狙ってなんとかTouringには行けました
(コレが無いと押し潰されそうです)
一緒に遊んでくれた @roll.69さん、@k.tsuruharaさん ありがとう
また、行こうね
年度末からのバタバタが全然治まらねぇ
1円にもならない仕事は溜まるいっぽうっす
休日にそれなりに捌いてもまた溜まる...ウッキー
もう発散させねぇーと萎んでしまいそう
と、いうわけで溜まってる仕事を放っぽらかして相棒(W800)に跨がります
兎に角、田舎路をトコトコ走ろう
最初に向かったのは、元乃隅稲成神社
『日本の最も美しい場所31選』 に選ばれた場所っす。
拙者の「いつか行ってみたい場所リスト」のうちの1つです。
生憎の曇り空ですか。晴れてたら鳥居の赤と海の青と新緑と美しいコントラストが楽しめたのに
お昼は、千畳敷のカントリーキッチンで食べよう。。。と決めてたんですが、早く着きすぎ
開店まで、インスタにpostしたり、ボォーーーっとしてました。(空には変なパラグライダーがウロウロ)
お昼ごはんを食べて、棚田行ったり、漁港行ったり、引き返してみたり...
のーんびりした時間を過ごしましたよ
少しはリフレッシュ出来たみたいだし、また頑張ろうっと
なんかそーとー久しぶりの更新となっちゃいました
今期の年度末は、激動...
まぁー今更ながら感は否めませんが、色んな所に余波が行くので、結構大変だったりします
なので相棒(W800)にも乗れない日々が続き、悶々としておりました
インスタで知り合った方々からツーリングのお誘いも受けておりましたが、お断りをする始末
この三連休の最終日にやっと乗れる
でも、ソロツーかぁ...寂しいけど、まっいっか
と、思っていたら『俺、付き合うっすよ』って男気溢れる言葉を掛けてくれたKEN-Gさん
それと、金太郎行きたいと言ってくれたChiemiさん
ほんとうにありがとう めっちゃ楽しかったぁ~
まずは、旧豊後森機関庫
鉄オタにはたまらん場所やろーなぁ~
そして、鍋ヶ滝
滝の裏も通る事が出来て、有名なお茶のCMにも使われた場所っすね
あっ お食事は玖珠の金太郎っす
去年のお盆休み以来の再訪っす
トロっトロのオムライス...やっぱりうんめぇ~(美味しい)
そして、KEN-Gさんとコッソリ交わしたツーリングのドレスコード
そう、それはミリタリー
二人共、BUZZのB-10でドーン
年度末のバタバタを忘れさせてくれるツーリング
仲間に感謝
さてさて、また頑張らにゃー
初乗りのツーリングは、1月最後の日曜日。
天気はの予報だが、路面はビチョ濡れ
朝8:00、道の駅 小石原で、まずは883兄さんと待ち合わせ。
しっかし、寒い。気温0℃だし
されど、拙者も極寒を予想して、ちゃんと重装備
883兄さんも電熱装備で完璧(バイク降りてる時のほうが寒いんだとか)
皆との集合場所は、日田のセブン-イレブン。時間通りで到着っす。
KENちゃんとカッちゃんは一番乗り 次に883兄さんと拙者。ラストにMadokaさんとFumiya君
はい。全員集合
本日は、6台で走ります
さて、今日の最初の目的地 『ヒバリカフェ』 に参りましょう
寒いので、最短距離のR212で参りましょう
と、言って出発したら開店前に着いちゃいました
時間配分、ちと失敗しちゃった
でも、楽しいトコでしょ ココ良いとこでしょ
ささっ、11時開店しましたよ。暖かいホットドックと珈琲で温まりましょ
この後、阿蘇神社に行って、名物の馬ロッケ食べて...あ、ソフトも食べました
その後、チャレンジ真冬のやまなみハイウェイ
これはもう、ある意味修行
Fumiya君、ごめんね。 牧の戸峠は、めっちゃ寒かったね
しかし、どーしてもココで写真撮りたかったのよ
ここで、ワサワサしながら写真撮るのって、もうお約束やん
300km超の真冬のツーリング
寒かったけど、楽しかったっす
Special Thanks
@madokah119 さん
@roll.69 さん
@solisetfilioz さん
@k.tsuruhara さん
& カッちゃん