Going My 初老Way

明るくヤンチャな初老道。 若けぇモンにぁ出せねぇ渋みってもんを...

明日から7月

2012-06-30 | 日記

蒸し暑いですねぇ~

明日から7月。マダマダ梅雨は明けません。
しかし、沖縄・奄美地方は梅雨明けしたようなので、梅雨明けが近づいて来ている事は確かです。

梅雨が明けますと、本格的な夏

我等の住む地方では、計画停電を気にしながらの夏になりそうですが、それでも夏を楽しみたいと思いま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SR兄さんの野望

2012-06-26 | 日記

聞きましたよSR兄さん。
HOBOに行ったんでしょ
何々 ほうほう マフラーをねぇ~

よろしいかと存じます。
梅雨明けには装着するのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴き比べ

2012-06-24 | その他趣味

1.スマフォ購入時に付属していたSONY製のカナル型イヤフォン。
2.自宅AudioVictor製ヘッドフォン。
3.そして、最近導入した9w(ninewave)のオープンエアー型イヤフォン。

この3機を聴き比べてみました。

1.
最初はコレでもいいかなぁ~なんて思ってたんですが、現時点では補欠中の補欠。
良い点は、再生/停止ボタンがある事くらい。
高音はシャリシャリ鳴る感じ。低音は出てたと思っていたが勘違いだったみたい。

2.
ヘッドフォンなんで、イヤフォンに比べたら値段の割に、しっかり鳴ります。
高音も低音も嫌味でない感じで鳴ってくれます。
難点は、コードが異様に長い事(3.5m)

3.
Victorのヘッドフォンには負けるだろう...と思ってたら、全然勝ってます。
音の解像度良し。
中高音は綺麗に耳障りなく澄んでいる感じ。
低音は決してコモッた感じではなく、弾けるように鳴る。
しかし、しっかりと耳にあてないと低音は逃げてしまう。
感度は110dBだけあって、ボリュームを絞ってもしっかり綺麗に鳴る。

要するに、我が家にある3機の中では、9wが群を抜いているわけです。

最近、大型家電屋では、イヤフォンの売り場が徐々に大きくなってきてるような気がする。
イヤフォン・ヘッドフォンの専門店も増加傾向にあるんだとか

初代ウォークマン発売から30年超。 この年になって外で音楽を聴くというスタイルを考えてみた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家的な

2012-06-24 | グルメ

今日は、朝から重たい雨が...梅雨ですもんね。

さて本日は、とある事情で爺様と婆様がお気に入りの蕎麦屋さんへ来ました。

兎に角分かり難い 普通の住宅地にある普通の家だったりする。

田舎蕎麦スタイルなので、大きなテーブルに相席で座る。
本日は、天候のせいか貸切状態っす。

拙者、蕎麦食いでは無いので、詳しくはないのですが、上品な感じのする蕎麦でした。
また、蕎麦湯はトロ味があり、美味しかったです。
また機会があったら、リピートしてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ男の神通力

2012-06-23 | 日記

只今、梅雨のど真ん中ですよ。
なのに、昨日今日と一切の雨粒が落ちませんでしたね。

これは或る意味、あのの神通力
納車オメ



画像は883兄さんからの提供


威風堂々なかなかの存在感
普通のクルーザーとは一線を画するスタイリング。
梅雨明けのツーリング、待ち遠しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする