goo blog サービス終了のお知らせ 

Going My 初老Way

明るくヤンチャな初老道。 若けぇモンにぁ出せねぇ渋みってもんを...

墓参りツー 2016

2016-08-15 | ツーリング

さて、恒例の墓参りツーです。

早朝、門司港に寄ります
人が少なくて、涼しくて丁度良いね。

 

山口に渡ってからも田舎道が涼しくて走りやすい
もう、随分と稲穂が育ってますね

 

ゴールは、道の駅「みとう」
お墓は山の中にあって、もう山には入れないので毎年山麓で手を合わせます
今年も報告する事が多いなぁ

 

さて、いつもの秋吉台カルスト・ロードへ寄り道しますかね。

 

来年もこのコース走りやす


再会

2016-08-13 | ツーリング

茨城在住のW650乗り姉御再び

10日に九州入りし、SR500乗りのKEN-Gさんとキャンプツーリングしながら、大分~宮崎~鹿児島~熊本と廻り、13日朝、我らと合流
(ずっと仕事が忙しくて、この日だけを楽しみにしとりました。Blogも放置

一年ぶりの再会
あの日走れなかった「やまなみハイウェイ」を見せたくて...


先ずは、大観峰へ連れて行き、やまなみハイウェイ(DOGRIDER、長者原)、金太郎というコース

もはやこの二人の間合いは、夫婦漫才の域です

 

 

 

この後、山口県防府の宿まで走った姉御...
翌日から茨城まで自走するとの事。

絶対無事に茨城まで帰るって約束ね


姫島という島へ

2016-07-18 | ツーリング

やっと梅雨明けしましたね

大分県、国東半島の姫島に行ってきました
フェリーで約20分...旅って感じがします

 

1周するのに30分も掛からない小さな島ですが、車海老は美味しいし、信号は1個しかないし、景色は良いし、ホント良いとこです

 

こんな身近にフェリー旅が楽しめる場所があるなんて

往復約270km...近いのに「旅」って感じが2割増しの島ツーでした

 

因みに、今週から長女はインターハイで御殿場へ
最後のインハイなので、嫁さんも応援に行ってます(応援ヨロシク


またまた梅雨の晴れ間に(^^

2016-06-26 | ツーリング

またまたお誘い頂きまして、走って来ました

土曜日は休日出勤して...が上がるのを確認。
そして日曜日、カラッと晴れているわけでは無いですが、まぁまぁ

お陰で、少し寒いかなぁ
京築アグリラインをぶっ飛ばして、耶馬溪で 復活Madokaさんと合流

あとの皆さんとは日田のセブン-イレブン9:30集合
皆さん、時間通りです。

まずは玖珠の機関庫...な、な、なんと ななつ星
そーなんすよ あのななつ星が偶然にも停車中ではあーりませんか
急いで、バイクを手押しで移動
シャッターチャンスを待って、パチリ

この後、金太郎で食事
やまなみハイウェイを走って、小国のカップルで休憩して解散

そしてまたまた京築アグリラインをぶっ飛ばして、途中の田舎風景で止まっては写真
カワセミも見つけたけど、写真には修められませんでした
田んぼの中で何かを啄むサギは沢山いましたね。

気が付けば、350km超え
燃費は久々の32km/L 上出来やん


梅雨の隙間を狙え!

2016-06-11 | ツーリング

フラストレーション全開モード

それにもってきて梅雨入り

されど、その隙をついて土曜日は雨じゃない様子...
おや? おやおや

KEN-Gさんから 『土曜日、仕事っすか
行こうじゃないか 今こそ阿蘇
今こそ狙い目の 『いまきん食堂』

って事で、9:00日田待ち合わせ
R212通行止めが続いているので、ファームロードからR387、そしてR212へ迂回路コースだ

いや、これが意外と走りやすいコースだったりするのね
スイスイと開店時間前の10:45に いまきん食堂到着
な、な、なんと既に満席
順番待ち6番目(いや、6番くらいなら全然待つよ
バイクを店の前に止めて、順番の受付して、バイクを止めに離れた駐車場へ行く
(これ、パトカーが見回りしてない時に出来るコツね)

KEN-Gさんとダベってたら、あっという間に順番来て2Fへ
(へぇ~2Fとかあったんだぁ知らんかったぁ

そして、お待ちかねの赤牛丼がドーーーーーン

美味くないわけない
すっごく昔に食べた時より、美味しくなってましたよ
(マジでウマすぎて、あっ!ちゅーまにたらい上げ


熊本地震の影響で、人が少ない。と言われてましたけど、いやいや行列もできてるし...
いまきん食堂、いや阿蘇は元気になってきてます

 

この後、阿蘇神社の倒壊もちゃんと目で見てショックを受けつつ
やまなみハイウェイを走って(DOGRIDER、長者原寄って)
WaitaファームとSKYファームとの間にあるカップルで珈琲飲んで

終わってみれば、345kmのガッツリツーリング
こりゃー最高のリフレッシュが出来たっす

KEN-Gさん、いつもお声掛けありがとうです