goo blog サービス終了のお知らせ 

Going My 初老Way

明るくヤンチャな初老道。 若けぇモンにぁ出せねぇ渋みってもんを...

KCBM in 平尾台

2014-06-08 | バイクネタ

梅雨の合間をヌッての開催です
福岡で初めてのKCBMKawasaki Coffee Break Meeting)は、なんと我が街の平尾台で開催との事。

バルカンドリフター800乗りのEBCを誘って参加しました。

画像では分かり辛いですが、圧巻の参加台数です。
まぁ、お目当てのマグカップも入手したし、ひと通りKAWASAKIを目で楽しんで退散。
(小雨も降り出しましたしね

雨宿りのための素敵なお店も見つけましたし、良い日曜日でした。


マジかっ!?

2014-05-27 | バイクネタ

本日はゆえ、黄猿(APE100)で出勤
黄砂が降るという予報でしたが、本日はなんとか目も大丈夫でした。

夜8:00過ぎ、サッカーの試合に間に合うようにと急いで帰宅。
そ~言えば、販売店から『そろそろAPE100の点検しませんか』というハガキ来てたなぁ
と、思いつつも 『まっいっか』てな具合で帰路を急ぐ。

赤信号
おっっと、シフトダウンしながら1速まで落とす。
すると、ガゴッと今迄感じた事にない衝撃が走る
嫌ぁな感じがしたので、1速のまま恐る恐るクラッチを繋いでみる...

し・か・し...どこまでクラッチをあけても、黄猿は進む気配なし
な、な、なんだぁ コレなんだぁ
急いで路肩に黄猿を寄せて、アレコレ見てみる。
後ろのスプロケの歯が全部丸見え
コレって、チェーン外れてる

マジかっ
(前のスプロケでなくて良かったぁ)

点検ハガキって、丁度良いタイミングで届くんだなぁ


鹿屋島ショート

2014-05-01 | バイクネタ

四国のツーリングで、どーしても寄りたかった所があった。

その場所は、香川県高松市屋島。

遡る事10年前。
拙者が大型自動2輪の免許をとって、W650に乗り始めた頃
ペアスロープというMADE IN JAPANに拘った2輪アパレルメーカーを知る。
中でも、グローブに引き込まれた。(いつかはペアスロープのグローブ)

そのペアスロープのグローブは、香川県の屋島工房というお店で制作されているという...
ならば、四国ツーリングの時に寄れるじゃん
実物を見て触って買えるじゃん

そんな訳で、今回のツーリングに無理やりねじ込みました。


鹿屋島ショート(黒)

名前の通り、鹿革です。
手にはめてみると、手にしっとりと吸い付く感じです。
少々お高いですが、今迄使っていた牛革(ステアハイド)とは次元が違いますね。


四国日本製だと

10年越しの恋が実ったような感覚
末永くお願いします。


保険色々

2014-04-19 | バイクネタ

いよいよ1週間を切りました。
何がって  いや、その漢の旅シリーズってヤツですよ

準備もそろそろ仕上げないと。

任意保険の切り替え忘れるとこでした。

docomoの地図ナビ、月額300円...迷子保険かけときましょう。
それと、最大の保険...レインウェア


カワサキユーザなのに、YAMAHAっす。
阪神ファンなのに、ジャイアンツカラーのオレンジっす。
小さいオッサンなのに、Lサイズっす。
(ジャケットとジーンズの上から着る分には、MよりLで正解。但し夏はNGかな)

クルクルっとコンパクトに纏めたら、雨が降らないお守りとして旅のお供させます。

ツーリング中、てくれたら、ただ荷物。 そーなる事を願って...お天気お守り
いや、保険かっ


四国ツー復活の狼煙

2014-04-06 | バイクネタ

突然ですが、四国行きます。
実は前年秋に企画していたのですが、天候に恵まれずに断念

そこからは、もう仕事に追われて、なかなか時間が取れずに企画さえも消滅しかけてたんですが、年度末が明けてやっと少し余裕が出てきたところで、企画復活

今回は、船中泊も含めて3泊です。
愛媛(上陸)、香川(宿泊)、徳島(通るだけ)、高知(宿泊)と4県全て通ります。
道後温泉(愛媛)、屋島工房(香川)、大歩危小歩危(徳島)、桂浜(高知)、四万十川(高知)
長田in香の香(讃岐うどん)、一鶴(骨付鳥)、厨房わかまつ(鰹塩タタキ)

とにかく、満載です...少し心配ですが...

なんで、こんなに満載かと言うと...
朝4:00集合よりフェリー船中泊
道後温泉行きたい
讃岐うどん食べたい
骨付鳥食べたい
屋島工房でグローブ買いたい
桂浜行きたい
鰹塩タタキ食べたい
四万十川沿いを走りたい

とまぁ色々全て盛ったらこうなりましたとさ