鳥が大好き!

秋田出身仙台在住の鳥見人が主に東北の野鳥をアップしています。

鳥海山と田んぼとムナグロ

2024年05月17日 | 山形県_庄内
 山形県庄内町。

 妻が始めた東北「道の駅」スタンプラリー2024に付き合って,車を走らせていたら,鳥海山バックの田んぼにムナグロが入っているのが見えた。

 反射的に,ブレーキを踏んで,ゆっくりと,車を路肩に寄せる。
 
 こんなことをすると,昔は,危ない,と怒られたものだが,最近は,妻も慣れたもので,助手席から手を伸ばして,ハザードランプを付ける。
 
 いた,いた。
 
 
 田んぼにムナグロは,定番の組み合わせだが,こんなに大きな群れは久しぶり。
 
 
 もしかすると,こんな大きな群れと出会うのは,初めてかもしれない。
 
 
 一応数えようとはしたものの,興奮のあまり,数を数えられなくなっていた。
 
 
 田植え前の水を張った田んぼ2〜3枚に入っていたのに加え,畔にも並んでいたので,100羽位いたかもしれない。
 
 
 警戒心がそれほど強くないので,かなりの近くから観察させてくれた。
 
 
 胸からお腹がほぼ真っ黒になっている子から,全然黒くなっていない子まで,さまざまな段階の子がいた。
 
 まだ,それほど黒くなっていない子。
 
 
 もう少し黒くなると,こんな。
 
 
 この子たちは,真っ黒。
 
 
 まだ,いた。
 
 
 まだ,まだ,沢山いたけれど,今回はここで止めておこう。
 見る方が大変。
 
 後で,「運転していて,よく見つけたね。」と妻に言われたが,鳥の人は,みんなそうだと思う。

 真っ直ぐ前を見ていても,なぜか,鳥は見えてしまう。

 いそうだからって,横を見ながら運転していたわけじゃない。
 安全運転第一。
 
 口直しに,この時期限定の鳥海山を貼っておく。
 
 
 庄内平野の田植え前の田んぼに映る,逆さ鳥海山。
 
(2024/05/12  ムナグロ)
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (NOBU)
2024-05-17 10:58:06
こんにちは。
壮観ですねぇ。
100前後のムナグロに逆さ鳥海。
道の駅スタンプラリー、自分も興味あります。楽しそう。
Unknown (birder_yamame)
2024-05-17 12:52:53
NOBUさん,お久しぶりです。
田んぼのムナグロは,とても楽しかったです。
道の駅スタンプラリーは,妻がスタンプ帳を買ってスタンプを押しています。知らなかったいろんな土地を知ることができて,なかなか楽しいですよ。
ただ,ほどほどにしないと鳥見ができなくなるかも。
ちなみに,昨年は,山形県,福島県,宮城県の南東北をコンプリートしました。
こんにちは~ (さいちママ)
2024-05-17 13:20:13
うちでも息子がスタンプラリーをやってます。
青森と福島方面がなかなか集まらないようです。
先週遊佐に行って似たような逆さ鳥海さんを見ましたよ。
残念ながらムナグロという野鳥には会えなかったわ。
初めて見た鳥さんです。
Unknown (birder_yamame)
2024-05-17 13:32:53
さいちママさん,こんにちは。
いつもきれいな画像を拝見しています。
しかし,鳥海山を毎日見ている人は違いますね。
山の形でどこから見たのかわかるんですね。
当たりです。遊佐町からの逆さ鳥海山でした。
ちなみに,スタンプラリーもほどほどなら楽しいですよ。贔屓の道の駅もできました。

コメントを投稿