goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイエースで車旅しています!!

ハイエースを改造して車中泊しながら車旅をしています。
趣味のアマチュア無線を旅先で楽しんでいます。

リアバンパーのメダル

2013年01月26日 | 旅行記
<colgroup><col width="588" style="WIDTH: 441pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 18816" /></colgroup>

昨年の11月に秋田県へ車旅した時、大仙市の道の駅 『 協和 』 に車中泊しました。
翌朝、車の後ろでスポーツグッツメーカー 「 アシックス 」  の、メダルを拾いました。

Img_7873

何気なくリアバンパーステップ部分に、置きトイレに行ってそのメダルの事は、
すっかり忘れていました。
それから三日後に自宅に帰り荷物を車から運び出している時にそのメダルが
まだリアバンパーステップ部分に残っているのを見つけました。

Img_7871

Img_7872

高速走行も含め800Kmも走行してもメダルは落ちなかったのです。
以外と落ちないものですね。

このメダルその後、毎日の通勤やお出かけなどを繰り返して実に2ヶ月半、
3500Kmを走行して、1月26日時点でまだ落ちずに残っています。

何時になったら落ちるのでしょうか??。
無くなった時点で改めて報告したいと思います。


ダイニチファンヒーター(FW-3290S)修理

2013年01月20日 | 修理&メインテナンス
<colgroup><col width="716" style="WIDTH: 537pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 22912" /></colgroup>

我家で使用中の石油ファンヒーターの調子が悪くなりましたので修理に挑戦しました。

Img_8120_3 

メーカー:ダイニチ工業株式会社
型式:FW-3290S

製造年:2004年製

症状:

①電源投入後、着火するがファンが回り始めると直ぐに消える。

②自動的に再着火するが同じようにファンが回り始めると直ぐに消える。。
③その後、エラーコード「E-02」を表示してそのまま動かなくなる。

処置:

①インターネットで 『 ダイニチファンヒーター修理 』 と、検索すると「E-02」の

  エラーコードが表示される原因のひとつとして「炎検知器 フレームロッド」にシリコンが
  付着して絶縁不良を起こす場合が一番多いとの事でした。

②「フレームロッド」のシリコンをヤスリで綺麗に落とすとほとんどが治るらしいので
     実施してみました。

③しかしながら症状に変化はありませんでした。
④WEB上の写真を良く見てみると、「フレームロッド」と「燃焼部の網」の間に3mm~4mmの

 隙間がありますが、我家の物は「フレームロッド」と「燃焼部の網」がピッタリ接触
   していました。

Img_8120

<colgroup><col width="716" style="WIDTH: 537pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 22912" /></colgroup>

⑤「フレームロッド」の根元をプライヤーで固定して先端を別のプライヤーで少し曲げ
    接触
しな い様にしました。

Img_8126

Img_8123

    

⑥組み立てなおして電源を入れた所、正常に動作する様になりました。これが原因でした。
  恐らくメーカー組み立て時は、ギリギリの隙間があったのでしょうが、長年に渡る炎の熱で
     少しづつ変形して「燃焼部の網」に、接触する様になってしまったと思われます。

  

Img_8128

この手の原因による不具合は、あまり聞いたことがありませんが、
「 ファンヒーター故障原因のひとつ 」 としてどなたかの参考になればと思います。

なお修理は自己責任にてお願いします。


陸上自衛隊朝霞駐屯地広報センター

2013年01月14日 | 近場のお出かけ

1月5日(土)に、川越街道(国道254)を走行する度に気になっていた、陸上自衛隊朝霞駐屯地にある、りっくんランド 『 広報センター 』 に行ってきました。

入館無料(手続きなしで入館できる)、開館時間(AM10:00~PM5:00)、駐車場無料、休館日(月曜日) で見学自由です。自衛隊の施設と言う入りずらい印象がありましたが、そのような事はぜんぜんありませんでした。

今回はお正月と言う事で先着100名にカップヌードル2ヶのお年玉を頂きました。中の売店で150円にて販売しており何か得した気分になりました。

陸上自衛隊の歴史、任務、活動実績の広報が、主な目的です。近くを通ったときに寄って見たら如何でしょうか。結構楽しめました。

▼ 『 広報センター 』 の建物と駐車場。川越街道から見えます。

Img_8091

▼展示ゾーンです。

Img_8094

Img_8093_2

Img_8092

▼偵察用オートバイです。

Img_8097

▼屋外に戦車、装甲車、ヘリコプターなどが展示して有ります。

Img_8098

Img_8100

Img_8102

写真にはありませんがこの他にも、「3Dシアター」「無料迷彩服貸し出し」「フライトシュミレーター」「射撃シュミレーター」「装備体験コーナー」などなどが、ありますので楽しんで下さい。