goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイエースで車旅しています!!

ハイエースを改造して車中泊しながら車旅をしています。
趣味のアマチュア無線を旅先で楽しんでいます。

200系ハイエーススライドドアリモコンロック不具合   アクチュエーターモーター分解修理

2022年10月12日 | 車の紹介
200系ハイエース KDH200V 2005年式で28万 km 走行していますが、半年前から右側スライドドアのリモコンロックオンオフが時々動作しなくなり、その後完全に動作しなくなりました。
Web検索したところアクチュエータ(69130-26010右、69140-26010左 7000円位)の不具合で、交換すると直るらしい。更に調べると中にあるモーターを交換すると安く治るらしいところまで分かりました。
モーター(PAN14EE12AA1)は Amazon等の通販で1400円+送料で販売されていました。
ですが、モーターを発注する前にダメ元でモーターを外し、分解して内部を見てみることにしました。
アクチュエーターの取外し、再取付方法は下記URLを参照してください。ここではモーターの分解・洗浄方法のみを紹介します。

ドアロックモーターの故障でロックもアンロックもできない!437円でドアロックモーターを分解修理する。
https://www.youtube.com/watch?v=KacVg7Ld4aM

ハイエース スライドドア開かない修理。集中ドアロック故障、ドアロックアクチュエーター キーレスエントリー故障
https://www.youtube.com/watch?v=c0QnrDwL6gU

アクチュエーターケースを開ける


アクチュエーターから外したモーター




金属ケースのツメ2か所をマイナスドライバー等で外側に開く(開き過ぎるとツメが破損するので注意)


分解してみると、めちゃくちゃ汚れていました。










これが原因かと思いパーツクリーナーで洗浄、一時間くらい乾燥
洗浄前


洗浄後


シャフト両サイドの2箇所にシリコングリスを少量塗る


モーターを組み立て直す(ツメを曲げて固定する)


アクチュエーターに組み込む(必要に応じてギア部にグリスを付ける)
アクチュエーターケース上下を瞬間接着剤など(アロンアルファ)で固定。



スライドドアに取り付けてみると見事直りました。
私の場合はモーター内の汚れが原因で接触不良が発生していたと思われます。
不具合の全てがこの原因に起因しているとは限りませんが、モーターを交換する予定ならば、発注する前にダメ元でモーターを分解・洗浄して見るのも一つの手ですね。
結果的に部品代がかからず直りました。

★ 追記 2023年2月16日
  
     4か月後に左側のスライドドアのロック「ON」「OFF」が出来なくなりました。
     右側と同じ手順で処置したところ無事に直りました。
     良かった良かった。

★ 追記 2025年2月18日

     6ヶ月後に左側のスライドドアのロック「ON」「OFF」が出来なくなりました。
     再発です。
     今回はモーターを交換しました。1200円位だったと思います。
     今現在正常に動作しています。