2013年3月4日(月)の会社からの帰り道で、ハイエースの走行距離が16万kmに成りました。2005年11月12日に納車されてから7年3ヶ月と23日と成ります。大きな故障もせず良く走ってくれ、私達を日本全国へ連れて行ってくれます。定年まであと2年半となりましたので、今のペース行くとちょうど私が定年する頃に、ハイエースの走行は20万kmになると思います。何時までも元気で走ってもらいたいです。
▼瑞穂町のジョイフルホンダの駐車場に着いた時に159999kmになりました。
▼買い物が終わり駐車場を出て少したって160000kmになりました。
▼14万kmの時です。2012/05/01 中央高速下り線を長野県白馬に走行中に撮りました。
▼13万kmの時です。北陸地方へ行ったときです。
▼111111万kmの時です。会社への出勤途中です。
▼10万kmの時です。紀伊半島からの帰りで中央高速上り線の「八ヶ岳PA」手前で99999kmに成ったので慌ててPAに入り写真を撮りました。その後PA内をグルグル走り周り10kmに成った時に記念の写真を撮りました。
夏場対策と目隠しを兼ねて、バックドアに「すだれ」を取り付けました。バックドアより少し幅の広い「すだれ」を購入して、バックドアの内側の形状に合わせてハサミで切ります。取り付けはバックドア上部の鉄板部に4mmのタッピングねじ3個で固定します。バックドアを開けると「すだれ」が垂れ下がり、適度な目隠しとなります。
スライドドアに「網戸」を取り付けたいと思い試行錯誤しましたが、写真の様に簡易的な方法で行いました。黒のガムテープで貼り付けました。スライドガラスの開け閉めも問題なく出来ます。こんな方法でも、埼玉県 ⇒ 東北自動車道 ⇒ 青森県八戸市 ⇒ 北海道車旅 ⇒ 青森県八戸市 ⇒ 東北自動車道 ⇒ 自宅 の8泊9日間は、外れる事も無く問題なく使う事が出来ました。夏場の必要な時だけなら、この方法でも充分だと思いました。費用は網とテープ代を含めて500円位でした。