ようやくようやく船便をかたづけ始めた私。
かなーり気になっていた、私の大切なバッグと靴と洋服達。
特に、靴は、しっかりしたパッキングになってなさげである。。。
一言いっていいかなー。
運送屋にもよるのかもしれないが、食器類や家電類はやたらと丁寧な梱包をするのに、
なぜ、洋服やバッグや靴はあんなに
「えええぇぇぇいッ!一緒に丸めて入れてしまえぇぇぇーーーーッ!!」的な梱包なのか?
かなりな疑問である。
大体、ヒトの玄関のシューズストッカー(下駄箱)を開けて、私の靴を掴み、
「これ、段ボールに入れていいっすか?」と聞いてくるので、
「えっ。どうやって入れるの?」と聞いたら、
「えっと、大体、そのままか、紙でぐるっと包んで入れますが。」
もう、その時点で、私的には大大大大NG!!!!
箱だよ、箱に入れるんだよ、靴は!
そして、中にアンコを詰めるんだよ!型崩れしないように!
しかし、確かに箱のないモノもある。でも、アンコは入れられるはず。
そして、私がずーーーーと監視できていたわけではないので、
気が付いたらすでに「テキトーに」段ボールにつめられてしまっているものも多い。
Bagもしかり。
段ボールにこれでもかーーーっという感じでドカドカ入っている。
洋服もしかり。
バッグの隙間に「詰めて」あったりする。
ハンガーBOXに入ってるけど、そもそもBOXの長さ(丈)が洋服よりも短い。。。
どーゆーこと?
ギャーーーッ!!!!私のお気に入り達がぁ~!!
小物好きな私は、発狂寸前である。(いいすぎ)
確かに、食器のように、「割れる」危険はほぼないが、
バッグや靴が型崩れして使えなくなったら、しわが入って履くのが嫌になったモノは、
それは補償してくれるの?
いや、よっぽどでないとないだろうな~
でも、これって、いわゆる「価値観の違い」の要素が多いと思う。
靴が2足しかなく、もちろん靴用の箱を持っていない人もいると思う。
消耗品としての扱いであれば、確かに他のものと一緒にガサガサと
入れてしまっても、文句もなく、どちらかというと「当然」なのかも。
でも、だとしたら、最初に聞いてほしいよね。
梱包方法やそのレベルを。
人によって違うんだから。
彼らのそもそもの価値観で梱包方法が決まっているのか、
それとも、これが標準レベルとしてマニュアル化されているのか、
それとも、彼らは、靴の箱に入れて靴を保管することなんて
考えなくてもいいほど、広い広い豪邸に住んでいるのか、
そもそも私が標準偏差から離れている3シグマ女なのか・・・?
なーーーんてことを考えながら、頑張って靴を整理するが、
せっかく最近組み立てたシューズストッカーに入りきらない。。。(泣)

仕方がないので、また一週間、この積んだままで過ごしていたら、
家庭教師のフランソワがやってきて、それを見るなり、
「すごいたくさんありますね~。イーですねぇ~!特にこれがいいな、この赤いの。
このソール部分は、今年流行ってますよね~」
・・・・ごめん、去年買ったんだけど(ボソッ)
確かに、今年流行ってる。
そのソールは「ジュート巻」っていうだよ。フランソワ。
でも、なぜか、驚いただけでなく、いろいろ見たがるので、
不思議がったら、「なぜか、私は、女性の靴が好きなんです」と恥ずかしそうに言う。
そう、彼は、31歳のベルギー人男性。好きな芸能人は竹内結子。
もちろん、ゲイではない。女装趣味はない(らしい)
そして、特に男性の靴というか、「靴全般」に興味があるのではなく、
「女性の靴が好き」なんだとか。
「今日の後半の時間は、この靴を見せてもらうってことでどうでしょう?」と
冗談なんだけど、目が笑ってないので、けっこう本気?なフランソワ。
うーん、それって楽しいけど、男性と女性の靴について語るって、
何を話せばいい?笑。
それ以来、毎回、必ず靴の話題。
彼の興味自体が興味深いので(笑)、毎回、私の秘蔵コレクション(?)のうちから一つずつ
ご披露している(笑)
どうやら彼が好きなのは、サンダル系のようですね。
かなーり気になっていた、私の大切なバッグと靴と洋服達。
特に、靴は、しっかりしたパッキングになってなさげである。。。
一言いっていいかなー。
運送屋にもよるのかもしれないが、食器類や家電類はやたらと丁寧な梱包をするのに、
なぜ、洋服やバッグや靴はあんなに
「えええぇぇぇいッ!一緒に丸めて入れてしまえぇぇぇーーーーッ!!」的な梱包なのか?
かなりな疑問である。
大体、ヒトの玄関のシューズストッカー(下駄箱)を開けて、私の靴を掴み、
「これ、段ボールに入れていいっすか?」と聞いてくるので、
「えっ。どうやって入れるの?」と聞いたら、
「えっと、大体、そのままか、紙でぐるっと包んで入れますが。」
もう、その時点で、私的には大大大大NG!!!!
箱だよ、箱に入れるんだよ、靴は!
そして、中にアンコを詰めるんだよ!型崩れしないように!
しかし、確かに箱のないモノもある。でも、アンコは入れられるはず。
そして、私がずーーーーと監視できていたわけではないので、
気が付いたらすでに「テキトーに」段ボールにつめられてしまっているものも多い。
Bagもしかり。
段ボールにこれでもかーーーっという感じでドカドカ入っている。
洋服もしかり。
バッグの隙間に「詰めて」あったりする。
ハンガーBOXに入ってるけど、そもそもBOXの長さ(丈)が洋服よりも短い。。。
どーゆーこと?
ギャーーーッ!!!!私のお気に入り達がぁ~!!
小物好きな私は、発狂寸前である。(いいすぎ)
確かに、食器のように、「割れる」危険はほぼないが、
バッグや靴が型崩れして使えなくなったら、しわが入って履くのが嫌になったモノは、
それは補償してくれるの?
いや、よっぽどでないとないだろうな~
でも、これって、いわゆる「価値観の違い」の要素が多いと思う。
靴が2足しかなく、もちろん靴用の箱を持っていない人もいると思う。
消耗品としての扱いであれば、確かに他のものと一緒にガサガサと
入れてしまっても、文句もなく、どちらかというと「当然」なのかも。
でも、だとしたら、最初に聞いてほしいよね。
梱包方法やそのレベルを。
人によって違うんだから。
彼らのそもそもの価値観で梱包方法が決まっているのか、
それとも、これが標準レベルとしてマニュアル化されているのか、
それとも、彼らは、靴の箱に入れて靴を保管することなんて
考えなくてもいいほど、広い広い豪邸に住んでいるのか、
そもそも私が標準偏差から離れている3シグマ女なのか・・・?
なーーーんてことを考えながら、頑張って靴を整理するが、
せっかく最近組み立てたシューズストッカーに入りきらない。。。(泣)

仕方がないので、また一週間、この積んだままで過ごしていたら、
家庭教師のフランソワがやってきて、それを見るなり、
「すごいたくさんありますね~。イーですねぇ~!特にこれがいいな、この赤いの。
このソール部分は、今年流行ってますよね~」
・・・・ごめん、去年買ったんだけど(ボソッ)
確かに、今年流行ってる。
そのソールは「ジュート巻」っていうだよ。フランソワ。
でも、なぜか、驚いただけでなく、いろいろ見たがるので、
不思議がったら、「なぜか、私は、女性の靴が好きなんです」と恥ずかしそうに言う。
そう、彼は、31歳のベルギー人男性。好きな芸能人は竹内結子。
もちろん、ゲイではない。女装趣味はない(らしい)
そして、特に男性の靴というか、「靴全般」に興味があるのではなく、
「女性の靴が好き」なんだとか。
「今日の後半の時間は、この靴を見せてもらうってことでどうでしょう?」と
冗談なんだけど、目が笑ってないので、けっこう本気?なフランソワ。
うーん、それって楽しいけど、男性と女性の靴について語るって、
何を話せばいい?笑。
それ以来、毎回、必ず靴の話題。
彼の興味自体が興味深いので(笑)、毎回、私の秘蔵コレクション(?)のうちから一つずつ
ご披露している(笑)
どうやら彼が好きなのは、サンダル系のようですね。