Bianchi Frettaに乗って

Bianchi Fretta(2009年)とCARACLE-COZ(カラクル・コージー)の整備や走行記録

第8回モリイチ・スタンプラリー

2023年11月26日 | Bianchi Fretta 2009

今日は昨年も参加した、滋賀県守山市で開催の「第8回モリイチ・スタンプラリー」に

参加しました。

今回はJR守山駅まで輪行です。昨年も驚いたのですがこの駅はICカードのみ

ですがコンビニ内の改札を通って外に出る事が出来ます。

今年もイベント開始時間に合わせて、CP8【速野学区】守山漁業協同組合

からスタートする事にしました。

手前から、Bianchi Fretta(私)、brompton(初参加)、Oribike M10

(いつもの友人)のミニベロ三台での参加です。

今回の走行ルートはスタンプポイントを巡る感じで走行距離は約38kmの

ゆったりポタリングでした。ルート詳細はreliveを開いて見て下さい。

最初に訪問したのは、CP8【速野学区】 守山漁業協同組合です。

このポイントでは湖魚の天ぷらが振舞われていました。

昨年と同様に、揚げたてのてんぷらは美味しかったです。

次に少し離れたところのCP9【速野学区】鉄人工房マツヤを訪問。

ここではカレーライスをいただきました。今年も朝から食べまくりです。笑。

このイベントはスピード競争では無いので、守山を楽しみながら走る事が

出来るので気に入っています。

次はCP10【中洲学区】 Biwako la fraise(びわ湖ラフレーズ)に寄りました。

ここではお菓子と滋賀県産のいちごサイダーを頂きました。

少し走って、CP7【河西学区】守山市農業クラブ「土はともだち」に行きました。

ここでは地元で採れた野菜を頂きました。一つ一つが大きい!

お茶目な人参もありました。笑。

ここで走って移動している時の様子を。三台のミニベロで走っています。

三台とも個性豊かな自転車です。タイヤサイズやリアスプロケの枚数等は

様々ですが一緒に走っていて遜色ないのが新鮮な感じです。

次はCP6【玉津学区】株式会社Liv.N(リブン)に立ち寄りました。

ここでは三種類のサツマイモの焼き芋が用意されていました。

三人で別々のものを頂きました。少し走って甘い焼き芋は美味しかったです。

このモリイチ・スタンプラリーは小さな子供連れている家族で参加されて方が

結構多く、町のイベントとしては楽しみにしている人が多いんだろうと思いました。

次はCP4【玉津学区】楽農十二里倶楽部を訪問しました。

このポイントには「二宮神社」がありました。某グループのファンの

方が数多く訪問している様でした。

ここではせんべいとかやくご飯を頂きました。

次はCP3【小津学区】蓮生寺です。

ここでは地元で人気のパンを頂きました。流石にお腹いっぱいになって

きたのでパンはカバンに収納と。

次はCP1【守山学区】中山道街道文化交流館に立ち寄りました。

ここでは昨年もありましたがガラガラ抽選で今年も缶バッチをもらいました。

次は、CP2【吉身学区】下之郷遺跡に立ち寄りました。

ここで出迎えてくれていたのはスタッフさん、もりやま卑弥呼コンテストで

選ばれた12第卑弥呼さんでした。記念撮影もしてもらいました。

次でチェックポイントとしては最後のCP5【玉津学区】 矢島町自治会館

に立ち寄りました。ここのチェックポイントは12:00〜14:30だったので

時間を合わせた訪問者でいっぱいでした。

このチェックポイントではおでんを振舞っていました。どんだけ食べるの??と

聞こえてきそうです。。。

最後にゴールの守山市民運動公園に到着しました。

テントでゴールの手続きをしています。

このスタンプラリーを完走して、賞品抽選に申し込んで終了です。

ここでコーヒーを一杯飲んで休憩。初参加の友人とも自転車談議に

盛り上がりました。ここで今日は解散。

JR大津まで自走して、輪行して帰宅しました。

食べてばかりのイベントですが、来年も開催されれば参加したいですね。


大和川サイクル月間2023<2日目>

2023年11月05日 | Bianchi Fretta 2009

前回に引き続き大和川サイクル月間2023に参加してきました。

今回はJR南吹田駅からJRおおさか東線に乗り、JR久宝寺駅まで輪行して

スタートする事にしました。

普段は殆ど乗車しない区間なので駅名の読み方も微妙です。笑。

JR久宝寺駅に着きました。今日のスタンプラリーは、大阪府の八尾市→

柏原市→藤井寺市→羽曳野市→松原市→大阪市→堺市まで走ります。

最後は地元の吹田市まで自走したので走行距離は120kmでした。

ルートの詳細はreliveを開いて見て下さい。

まずJR久宝寺駅から東に向かって走っていきます。

最初に写真を撮ったのは10km地点にあった心合寺山古墳前です。

朝早かったので古墳は見学出来なかったので入り口の写真です。

八尾市から南下して柏原市を抜けて藤井寺市に入りました。

約20km地点、近鉄・道明寺駅から近くの玉手橋に立ち寄りました。

ここから西に向かって走っていきますが、古墳が多い地域です。

途中、仲姫命陵古墳(なかつひめのみことりょうこふん)の周りを走って

応神天皇陵古墳に着きました。

大きな古墳は周りからだと木が多い茂っている丘にしか見えないですね。

それと天皇陵なので宮内庁が管理しています。

羽曳野市を南下していき、翠鳥園遺跡公園に立ち寄りました。凄く印象的なオブジェです。

石の輪が石器時代のお金に見えるのは、世代かな?

羽曳野市のチェックポイントをまわって、また北上して藤井寺市に入ります。

約30km地点の辛国神社(からくにじんじゃ)に立ち寄りました。

更に東に向かって走り、松原市に入りました。約45km地点の松原中央公園で休憩。

今日は近鉄沿線を走っているので、よく近鉄電車を出会いました。

松原市を北に向かって走り抜けて、大阪市に入りました。

約55km地点、長居公園に到着。ヤンマースタジアム長居前です。

公園内の周回路にはいつもジョギングしている人がいますね。

さて長居公園をあとにして、南下して一旦堺市に入りました。大和川沿いの

チェックポイント(サイクルアート)で撮影。

更に南下して、シマノ自転車博物館に立ちよりました。自分の自転車にもシマノ製パーツが

付いていますが、身近なところに世界的企業があるなと再確認。

約80km地点、仁徳天皇陵古墳(大山古墳・大仙陵古墳)に着きました。

日本最大の前方後円墳という事ですが、上から見ないと分かりませんね。笑。

ここから北上して最後のポイントの大阪南港にあるATCに向かいます。

走り始めて95km地点、ATC(アジア太平洋トレードセンター)

着きました。結構この写真気に入っています。

大和川サイクル月間2023の全95箇所のチェックポイントを走り切りました。

1日目は山登りもあったのでミニベロは辛いところがありましたが、2日目は

市街地が多かったのでこの自転車が向いていたかと思います。

ここか自宅まで約25km走り、120km走って疲れましたが楽しい休日でした。


大和川サイクル月間2023<1日目>

2023年11月03日 | Bianchi Fretta 2009

今回は「大和川サイクル月間2023」に参加しました。

このイベントの開催期間は、2023(令和5)年10月21日(土)~12月3日(日)です。

大阪市、堺市、松原市、八尾市、藤井寺市、羽曳野市、柏原市、三郷町、王寺町、

平群町、斑鳩町、安堵町、大和郡山市、大阪府、奈良県が参画しており、開催期間内に

決められたスポットを巡るスタンプラリー形式のイベントです。

 

ポイントは全部で95箇所。どのポイントからでも良いので、地図を見てスタート地点は

JR郡山駅に決めて、そこまでは電車輪行しました。

最初は全95箇所制覇とか考えていなかったのですが、走り始めたら制覇したくなり。。

今回の1日目の走行ルートは下記です。走行距離は約80kmでした。

ルートの詳細はreliveを開いて見て下さい。

スタンプのポイントになっているところに行くんですが、そうでも

無かったら寄らないところも結構ありますね。笑。

 

下の写真は郡山城跡です。少し登った丘の様な場所でした。

この辺りは結構平坦で走りやすかったです。

チェックポイントにはなっていなかったのですが15km過ぎの地点、

法隆寺の前を通ったので写真撮影。

法隆寺からやや南東に走って約20km地点、生駒郡安堵町に

立っている聖徳太子像へ。

チェックポイントを巡りながら走っていると車1台しか通れない大和川

上流にかかっている橋を渡りました。この辺りは綺麗。

斑鳩町を抜けて約35km地点のJR王子駅前です。これまでもここには何度か来てます。

JR王寺駅から北上して奈良県三郷町~平群町へ走ります。

下の写真は近鉄・信貴山下駅前です。ケーブルカーが展示してあります。

約40km過ぎ、近鉄・平群駅前です。

ここから更に北上してチェックポイントを巡りながら、千光寺に向かいます。

この千光寺は山の上にあるので道中はきつめの登坂です。疲れて写真を撮るのを

忘れていました。笑。そこから信貴フラワーロードを南下していきます。

約60km地点、朝護孫子寺に着きました。ここも歴史のあるお寺ですね。

今回は写真を撮っていませんでしたが、のどか村で休憩して信貴山を

下ってきました。少し方向的に戻る事になるのですが70km地点の

三郷町にある龍田大社に立ち寄りました。

日も暮れてきたので、JR高井田駅まで戻って電車輪行して1日目を

終了しました。