
今回は友人の発案で「紀の川エリア桃源堂サイクリング2025
& ピンクリボンキャンペーン」というイベントに参加しました。
イベントは紀の川サイクリングクラブが事務局になって運営されており、
大会の説明によると「桃や桜の咲く春に、サイクリングで紀の川エリアの
協力グルメ店舗を巡りながら参加者の交流と、合わせてピンクリボン
キャンペーンを行います。」との説明あり。
まず会場がある和歌山県紀の川市粉河まで輪行で移動します。
今回も南海電鉄・新今宮駅で友人2人と合流して3人で南海電鉄
高野線・橋本駅まで行き、そこからJR和歌山線に乗り換えて
JR粉河駅で下車します。
電車に揺られて2時間、JR和歌山線・粉河駅に到着しました。
休日の朝早い時間帯なので降車する人はまばらでした。
改札を出て自転車を組み立てます。今日はBianchi Frettaです。
ここから集合場所の粉河ふるさとセンター野外ステージに向かいます。
JR粉河駅から移動していると桜が綺麗に咲いているスポットが
あったので記念撮影。後で確認してみるとイベントでも訪問スポットに
なっていました。笑。
ちょうど桜が満開の時で綺麗でした。この写真が撮れただけでも満足度高いです。
集合場所の粉河ふるさとセンター野外ステージが見えてきました。
いつもと同じですが、左からBD-1、Bianchi Fretta、Ori Bike M10の三台です。
やはり周りはロードバイクの人ばかりでしたが、Bromptonが2台、DAHONを2台見かけました。
大会のあいさつが終り、各自スタートです。今回はルートも決まっていませんので
どのポイントに行ってもOK。だたし、協賛しているお店の開店時間は要注意です。
主催者から配布されている地図は下記の感じです。紀の川を挟んで東西にポイントがあります。
今回の走行ルートは下記で約68kmでした。
私たちは、少し南下して竜門川沿いの桜並木が見れるスポットに
立ち寄る事にしました。(先程の場所とは別です。)
さて、ここから東に向かって走る事にしました。紀の川沿いを走っていますので
高低差は殆ど無いのですが、走る向きによって風がありました。
走り始めて12KM地点、「伊咲亭」に到着しました。
ピンクリボンサイクリングののぼり旗もありました。
お店に入って、ここではソフトクリームを注文しました。
ソフトクリームは紙カップで頂きました。濃厚なミルク味で美味しかったです。
更に東に走って行きます。走り始めて21km地点、九度山にある
柿の葉すし「九和楽」に着きました。
ここでは柿の葉すしを1つ(1皿)いただきました。
運動している時に酸味の効いたものは良いですね~。
先ほどのお店から1kmも離れていないところにあった和菓子屋
「浪花堂」さんに立ち寄りました。
店に入ってみると行列が出来ていて、かなりの人気店でした。
ここではきな粉のお団子を頂きました。出来立てで暖くて
柔らかい団子でかなり美味しかったです。(写真忘れました。笑)
紀の川の北側を西に走って行きます。サイクリングロードの様子です。
走り始めて38km地点、JR粉河駅付近に戻ってきて「うなカフェ555」に
立ち寄りました。ここもポイントだったのですが、ここは昼食にしました。
店内の様子です。私達三人はカウンターに座りました。
私はうな丼+α(名前忘れました)を注文。汁の蓋が開かなくて困りました。笑。
うなぎは美味しかったです。エネルギーも補給完了ですね。
そうそう、今回はピンクリボンサイクリングという事で出発時にピンクのリボンを
渡されていたので、私はヘルメットに貼り付けて走っていました。
食事を終えて、約1kmくらい北側に走ると粉河寺があります。
門の内側は桜が咲いていましたので記念撮影。
桜が写っているだけで綺麗に見ますね。
ここから約10km東に走り、走り始めて50km地点の根来寺に着きました。
下記の写真は根来寺の大門です。今回、本堂には立ち寄りませんでした。
根来寺の中波場内にある「NEKORO CAFE」が訪問ポイントになって
いましたのでここでスーツを注文。
イチゴ大福をいただきました。おっさん三人で食べていますが、一人では
まず注文して食べていないでしょう。イベントって大きいですね。
また少し1kmもない場所に「道の駅 ねごろ歴史の丘」がスポットになって
いましたので立ち寄りました。
店内に入り、ここではコロッケを注文。
ここでもおいしくコロッケをいただきました。絵的には食べてばかりですね。
一応ちゃんと自転車で自走して走っていますので。笑。
さてここから紀の川を渡って反対側に約10km走りました。
走り始めて約60km地点の「藤桃庵」に着きました。
サイクルラックが設置してありましたので、日頃から自転車の人が
立ち寄るポイントなんですかね。お洒落なお店です。
お店に入ってみるとこんな感じになっていました。
今回は、藤桃庵ミルクを注文しました。かなり美味しかったです。
体が疲れてきているので甘いものは良いのかもしれませんね。
お店を出て、この後は約10km走ってスタート地点に戻りました。
戻って抽選と参加賞をもらってイベントは終了です。
JR粉河駅まで走って、この日のライドは完了しました。
久しぶりのサイクリングだったのと天候に恵まれたので
楽しい一日になりました。