goo blog サービス終了のお知らせ 

Bianchi Frettaに乗って

Bianchi Fretta(2009年)とCARACLE-COZ(カラクル・コージー)の整備や走行記録

リフレッシュメンテナンス(Fretta 10速化 Tiagra4700他)

2021-01-31 22:00:22 | Bianchi Fretta 2009

先週に引き続き、Bianchi  Frettaを分解して、パーツの洗浄とグリスアップしていきます。

べダルも分解してグリスアップ、BBを久しぶりに外してみましたが状態は良かったので、再度組付けます。

ヘッドパーツ以外は外して、傷がある部分はタッチペンで補色。フレームをクリーニングして、今回は

Wako’s フォーミングマルチクリーナーとバリアスコートを使ってピカピカに。

 

ネットでBD-1等でTiagra10速化されている方がいらっしゃったので、参考にさせて頂きつつ

部品を発注しました。また私の自転車はグリップシフトだったのでシフターの方式も変更になりました。

またハンドルバー、ブレーキ、ブレーキレバーも交換。変更した部品は下記になりました。

①リアハブのフリーボディのみ交換 元)Shimano FH-RM60(8・9速対応) → FH-RM33(8・9・10速対応

   

                          左)FH-RM33 右)FH-RM60

  リアハブも鋼球を洗浄して、グリスアップ。

②シフター(Shimano SL-RS43-8:グリップシフト)→SL-4700・10S 

③スプロケ(SRAM PG-850 11-30T <11-12-14-16-18-21-26-30>)

     →(Shimano CS-HG500-10 11-32T<11-12-14-16-18-20-22-25-28-32>)

④リアディレイラー(Shimano ACERA RD-M360-L)→(Shimano RD-4700-GS) チェーンガイドは流用。

⑤チェーン  CN-HG95 10S ※HGーX + KMC 10スピード用ミッシングリンク(CL559R)

⑥ハンドルバー(HL AL-110)→Alfa Pasca ハンドルカーボン・赤 3Kつや消し 25.4㎜ 長さ520㎜

 今回一番冒険したパーツはこれだったと思います。中華カーボンですが、軽いです。

⑦ブレーキレバー (PROMAX XL-92)→(Shimano BL-4700 左右)

  フラットバー用のBL-4700<Tiagra>がVブレーキ対応だったのでこれにしました。

⑧グリップ(Velo VLG-184)→(エルゴン GP1 ロング/ロング)

⑨ブレーキ(Shimano ACERA BL-M422-L)→BR-T610L F<前>、BL-T610L R<後>

 V-ブレーキの選択肢がかなり減ってきていますね~。

⑩シフトケーブル、ブレーキケーブル交換。シフトケーブル・アウターはShimano OT-SP1・赤。

 

自転車はこんな感じになりました。

早速テスト走行してきました。シフトチェンジ、ブレーキも問題ない感じ。

2009年に購入して、今年で12年目。今回のリフレッシュでまだまだ乗れますね。


リフレッシュメンテナンス(フロントハブ調整)

2021-01-24 21:09:11 | Bianchi Fretta 2009

息子の新車(ESCAPE RX DISK)に乗ってから、自分の自転車もパーツ変えようかと思いつつ、

一緒に整備出来る範囲はしてしまおうと。今日は簡単なところからですが、フロントハブのグリスアップを

やりました。フロントハブは、Bianchi  Frettaを購入した時のままでHB-RM60です。

もはやインターネットで調べてもHITしない型番の様です。笑。

 

ハブスパナを使って玉押しを外してシャフトを抜いた状態です。

グリスは黒くなっていましたが、ベアリングにダメージは無さそうです。外してパーツクリーナーで洗浄します。

傷なども無くて、綺麗な状態です。

グリスを塗ってベアリングを戻していきます。左右とも元通りに戻していきます。

綺麗になりました。回転も問題無い様です。

春までに少しずつメンテナンスやっていきます~。


GIANT ESCAPE RX DISC 2021年モデル 買いました

2021-01-24 21:06:40 | ESCAPE RX DISC 2021

息子が二人おりますが、私含めて三人同時に行く事はスケジュール的に難しいですが、

二人なら行けるのではないかと少し考えていました。秋に琵琶湖をBianchi Frettaで

輪行して走りに行ってから自転車熱が少し高くなってんでしょう。息子の自転車を買おうと思い、

息子から意見を聞いてクロスバイクを購入する事になりました。今年は自転車人気が高いのか、

納車まで時間がかかりましたが先日、納車となりました。

購入したのは、GIANT ESCAPE RX DISC 2021年です。カメレオンネプチューン・Mサイズです。

追加でUNICLIPシステムのテールライトとロック(UNICLIP LOCK + TAIL LIGHT COMBO KIT

それと専用のキックスタンド(DIRECT MOUNT KSA KICKSTAND)とサイクルコンピューター

AXACT 9W WIRELESS)、それと輪行バック(SUPER LIGHT BIKEBAG XL)を購入しました。

この輪行バックは前輪のみを外しただけで袋に入れる事が出来るとの事で利便性を考えて選択しました。

 

もう少し暖かくなったら、輪行しにいくのも良いかもなと思ってます。今後が楽しみです。