goo blog サービス終了のお知らせ 

東大博物館 キャンパス散策 東大に入れば良かった(白目)

2017-04-22 13:18:06 | ゆるポタ


家から近いのに東大に入ったことがなかった。
博物館があるなら一般でも入れるのでは?



駒場公園の桜はほとんど散り、ピンクのじゅうたん状態。

抜けると



「関係者以外立ち入り禁止」
大丈夫か?



正門の守衛さんに聞くと、「入ってもよろし」



博物館発見。なかなか趣きあるじゃん。



入り口に「オマーン」の紹介。

先に進むと



古いおもちゃが飾ってある。

えっ、これでおわり・・・・。

あまりの寂しさに「アルゼンチン」と「オマーン」の子どもの歌を唄う。(小4なみ)



ガリ勉君しかいないのかと思ったら、みんな今風じゃん。
女の子もかわいい(他の大学かも)

折角なので学食に向かう。



カレー250円 白身の魚のフライ260円
部外者なので追加で100円。
この日は二人だったので、清算を一緒にしたので実質追加50円。
560円のランチでした。


さらにフラフラと散策。




池発見。駒場池というそうな。



靴を脱いで、真ん中にかかる橋に座る。池の水に足をつけながら、通り抜ける風を感じる。

いい場所じゃん。

有名人の子どもがいること、しかとりえのない私大じゃなくて、東大に入ればよかった。









最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
標本室に。 (口実)
2017-04-23 10:19:42
ここの標本室は見ごたえがあります。死体から剥ぎ取った刺青標本…豊胸手術で液体が血管に詰まって絶命した乳房断面…ありとあらゆる標本が揃っています。私は大好きな場所でした。
タイトルに魅かれて訪問しました。失礼しました。
返信する
標本室 (りお)
2017-04-23 15:12:09
コメントありがとうございます。
たぶん、この時は標本室が開放されていなかったんだろうと思います。
家から近いので、また行ってみます。
返信する
標本室 (りお)
2017-04-24 23:31:31
調べてみると、駒場東大ではなく、本郷東大の博物館にすごそうな展示物があるみたいですね。今度行ってみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。