裏入山峠。足湯で、ばばんば、ばんばんばん。ぎゃばん?

2017-04-29 12:33:01 | ヒルクライム


前編で時坂峠を登り、麓まで戻る。



この橋の下が、ご褒美の温泉。



最高!天国!きもちいいい~。



足湯をひとりじめ。


足の毛が薄いので未処理のまんま。

ローディー(自転車乗り)は足の毛を処理するのがマナーとなっているのだが
奥さんや彼女にこれだけは言ってはいけない。
「俺の方が無駄毛を処理している」




裏入山峠の入り口のセブンでカロリー補給。

今回の目的は「宇宙刑事ギャバンの家」に行くこと。
表入山峠にあるらしい。

さて行きますか。

裏入山は一度降りたことがある。のんびりした場所だ。
登りもたいしたことないはず、だが・・・。

あれ、おかしい。脚が回らない。たいした坂じゃないのに。



ヘロヘロになって峠に着くと雪がお出迎え。

あ~ぁきつかった。
そうか、温泉に入って筋肉が緩んでしまったのか。




え~と、ギャバンの家の事は、すっかり忘れてしまった。
ギャバンを見たことがないので思いいれが薄すぎた。












時坂峠 東京の安・近・短な峠は楽しめるのか?

2017-04-27 17:21:43 | ヒルクライム


東京の初心者向け峠といえば、「入山峠」と「時坂峠」だ。
時坂峠は武蔵五日市駅から30分ほどで行けるお手軽峠。

だが武蔵五日市駅までが自宅から遠い。
それに、そこまで行ったなら「都民の森」「かざ☆リン」「梅ノ木峠」などのへヴィー級の坂に行きたい。

今回は「かざ☆リン」の写真データを失くしたので、仕方なく、そばにある「時坂峠」に向かう。



まずは武蔵五日市駅まで自走で3時間。遠い。


役場を過ぎて



ここが入り口。ここを通り過ぎると「かざ☆りん」だが、しばらくはいいや。



距離は3.5キロで平均勾配は8.5%
意外にきついのね。
まぁ、タイムトライアルしなきゃどうにでもなるけど。



特筆すべき激坂も景色もなく、だらだら登っていると
最大のピンチ。
木の切り出しをやっている。
こんなところで足着きしたくない。

誘導員に導かれ何とかクリア。


さらに登ると、峠に到着。



簡単に登れるのに景色はヘヴィー級。
雪が残ってるのは「のこぎり山」かな。

さてさて、この後はお楽しみの温泉



後編に続く。














福田屋(梅屋敷) レトロすぎる甘味屋 菜の花ライド

2017-04-24 13:32:33 | ゆるポタ
この日は時間もなく多摩サイを流す。



完璧な菜の花ロードじゃないか。



八重桜もいい感じ。



下に咲いてる白い花の名前は?



だらだらと羽田到着。

「さて帰りますか」

しかし、逆強風が吹き荒れてる。多摩川峠出現。

闘いたくない・・・。

「そういえば、蒲田にレトロな甘味屋があるらしい・・・」

多摩サイをはずれ、京急沿いに走って、交番で聞く。

「福田屋さんのことかな?」


ば~ん!



けっこう長く生きてきたが、ここまでレトロなのは初めてだ。

「500円あればいっぱい食べれるわよ」


通りがかりのおばあちゃんに言われる。

「????」



まじレトロじゃ。




なんだ、この価格は!だ、だ、大丈夫なのか!


圧倒され、壁メニューの右端にある田舎しるこを頼む。

考えてみたら、今日は暑いぐらいだし、甘くてあったかいものを頼むとは・・・。

まっいいか。



まともなものが出てきたぞ。

「あまっっっ~い」

素材の持ち味を生かすために砂糖を控えました、的な要素ゼロ。甘さ石直球ど真ん中。



ちゃんと庭もある。



ごちそうさまでした。

たっぷりカロリーをとったので、帰りは一生懸命走りましょう!





東大博物館 キャンパス散策 東大に入れば良かった(白目)

2017-04-22 13:18:06 | ゆるポタ


家から近いのに東大に入ったことがなかった。
博物館があるなら一般でも入れるのでは?



駒場公園の桜はほとんど散り、ピンクのじゅうたん状態。

抜けると



「関係者以外立ち入り禁止」
大丈夫か?



正門の守衛さんに聞くと、「入ってもよろし」



博物館発見。なかなか趣きあるじゃん。



入り口に「オマーン」の紹介。

先に進むと



古いおもちゃが飾ってある。

えっ、これでおわり・・・・。

あまりの寂しさに「アルゼンチン」と「オマーン」の子どもの歌を唄う。(小4なみ)



ガリ勉君しかいないのかと思ったら、みんな今風じゃん。
女の子もかわいい(他の大学かも)

折角なので学食に向かう。



カレー250円 白身の魚のフライ260円
部外者なので追加で100円。
この日は二人だったので、清算を一緒にしたので実質追加50円。
560円のランチでした。


さらにフラフラと散策。




池発見。駒場池というそうな。



靴を脱いで、真ん中にかかる橋に座る。池の水に足をつけながら、通り抜ける風を感じる。

いい場所じゃん。

有名人の子どもがいること、しかとりえのない私大じゃなくて、東大に入ればよかった。









東京最高峰 風張峠  強敵「かざ☆リン」との戦い

2017-04-20 12:22:36 | ヒルクライム
風張林道、後編

東京最高峰 風張峠(かぜはりとうげ)
そこへ向かう風張林道。平均12%の激坂。

ついに対峙するも、写真データを失くしてしまう。



ついに「かざ☆リン」と対峙。
出だしはゆるいが、すぐに凶暴な姿を現す。



特に「きのこセンター」までが、しゃれにならない。
序盤でごっそり脚を削られる。



美しい巻貝。だが登ってる時は目に入らない。

もうダメだ、と思うとちょっとゆるいところが出てくる

感覚が麻痺して、登ってるはずが降りてる気になる。

上がってんの~、下がってんの~、とりあえず踏んどけ!



天空に伸びる道。きつさを紛らわすため、
「あい きゃん ふらい」
と唱えながら進む。



マチュピチュ区間
有名なブロガー「へるはうんど」さんが名付け親。「かざ☆りん」もそうだ。
この人天才だな。

終了感たっぷりだが、ここからさらにきつくなる



最後の力を振り絞ってゴール。






あ~ぁ。
かざ☆リン討伐したのに、なんだこの不毛感。

文章にも力が入らない。

写真を失くすと、こんなにも喪失感が大きいものなのか。

激闘の記憶が・・・。

やはり、もう一度戦わなければならないのか。


でもしばらくはいいや。

今シーズン最大の戦いだったのに・・・

2017-04-18 11:36:02 | ヒルクライム


東京で最高峰の風張峠(かざはりとうげ)。
かつて都民の森経由で行ったことがある。
とにかくうんざりするほどだらだら長い。
「もういっきょに登らせてくれ!」と思わせる。
だが、それは大いなるまちがいだ。

いっきょに登る、別ルート。

風張林道。通称「かざ☆リン」

地図にも載ってない悪魔のコース。
4キロ平均斜度12%。

記憶喪失の坂とも呼ばれる。
あまりのきつさに、すべての記憶を失う。

都民の森ルートの帰りに「かざ☆リン」を下った。

「うん。これは人間が登っちゃいけない道だね。」
あまりの勾配にブレーキが利かなくなり、なんども降りて歩いた。


あれから1年。
ついに「かざ☆リン」と戦う時が来た。



最寄り駅は武蔵五日市。
ここに家から直通の電車があればどんなに山岳ライフが充実することか。
どう乗り換えても、無駄な時間が増えていく。
悩んだ末、自走、60キロ3時間かけて到着。



だらだらと登り檜原村役場。
この先のT字路



左に行けば都民の森コース。
右に行けば「かざ☆リン」

もちろん右を選択。



ここからは上り坂が続く。
脚を削られないように、巻き足中心にゆっくりとしたペースで進んでいく。



ついに強敵「かざ☆リン」とご対面。

ここまででもかなり登ってるし、走行距離も80キロを越えた。

地面に転がり入念なストレッチ。



「はぁぁぁぁぁ~~~~~~」
ため息をつくと幸せが逃げていくと言うが・・・

このときカメラを買い換えた。使い方が分かっておらず、データをUSBメモリに移すときに
全てが飛んだ。

あぁぁっぁ~

自分で自分を殴りたい。


以前撮ったものと、最近近場に行って撮ったものと、ありものとで構成しています。

後半に続く


















坊主憎けりゃ~盛大にバチが当たる

2017-04-16 11:09:12 | 自転車関係ない話
普段から神や仏に縁のない生活を送っているが、あまりに酷いことが続くと
「神の試練か?」
「バチが当たったか」
と思うことがある。

今回の負の連鎖


突発性、花粉症になる。

ジムでトレーニング中にくしゃみをして背中を痛める。

まともに歩けず、ごみ出しの時にふらつき、マイ・ママチャリにぶつかり倒れる。

水道の塩ビ管に当たり爆発。

普段なら自分で修理するが、あまりの背中の痛さに業者を頼むと、地面を掘り返される。

請求書4万円

くはっ。


なんか悪いことでもしたかな?と考えると、
次のブログを下書きしていた。





お寺を歩きがら、お坊さんの就任式?を撮影をした事を思い出した。
もうずいぶん昔なので詳しいことは覚えてないが、えらく高い地位になったことを記念して、大掛かりな撮影隊が組まれた。




そこは東京でも1,2を争う大きなお寺で日本全国からお坊さんが集まった。

その人達のいでたちが
ベンツ、ダブルのスーツ、金のネックレス、サングラス、ロレックス。
もう、や○○さんよりや○○さん。




その日は雨で全身ずぶぬれになって撮影。
やっと終わったと思ったら、宴会も撮れ、とのこと。



酒に高級鮨、そしてコンパニオン。
若い女性の腰に手を廻しながら、下品な会話。
こちとら朝から何も食べてないのに。このやろー。



今じゃ世の中そんなもの、と割り切れるけど
当時は若かったからな~。

なお、写真と本文は一切関係ない。・・・・気がします。


お坊さんも人の子。もう、いくらでも宴会してください。(号泣)

これ以上の桜には出会えないかも

2017-04-14 11:34:34 | ヒルクライム
簡単に手に入るものは簡単に消え行く。

今年出会った桜もいずれ記憶の奥に埋まるだろう。

苦労して手に入れたものはいつまでも残る。

自分にとって最高の桜といえば、仁田山峠で出会ったものだ。

ここ以上に華やかな桜を見たこともある。
でもここほど心を振るわされた桜はない。

ちょうど1年前になる。

場所は埼玉県飯能市。
家からは遠い。
なぜこんなとこまで行ったというと、有名な激坂「子の権現(ねのごんげん)」があるからだ。



鬼のラスト300M。
見たことのない斜度だった。
見るも無残な敗退。全く歯が立たなかった。

悔しさで、この坂が夢にまで現れた。

そして、秘密の坂特訓。
フォームを見直し、筋力をつけた。

2ヶ月後にリベンジ達成。



登り切ると仁王様のお出迎え。



足腰のおまもり、大俵。

その後、ウラ子の権現から仁田山峠





そこで出会った桜のトンネル。
ひらひらと舞う花びらの中、ゆっくり下っていく。

まるで世界が祝福してくれてるようだった。



ほっともっとな日 花見弁当 都会のコーヒーは・・・

2017-04-12 13:56:02 | ゆるポタ


この日は天気が良く、家でご飯はもったいない。
世田谷公園まで出かける。



「ほっともっと」で親子丼390円とお茶110円

花見弁当。
こういうのって、値段じゃないよね。
最高にうまい!

食後のコーヒーが飲みたくて、コンビニに向かう。
が、プチ贅沢をしたく、最近できたコーヒー屋さんにテイク・アウトしに行く。



高くてもテイク・アウトだから300円ぐらいかな?



が~ん。
540円。
それもエスプレッソをお湯で薄めたアメリカーノが、だ。

親子丼より高ヶ~でやんの。

合計で1040円。
なんだよ、コーヒー付きのまともなランチが食べれたじゃないか・・・。


おまけ


世田谷公園の隣の自衛隊も花見の時期だけ週末公開。





西東京一周120km 桜ライド

2017-04-10 08:58:04 | ロング・ライド

これが一週間で



登戸は満開

続いて府中も





まるで花咲か爺さんになった気分。

多摩サイをさらに北に行くと
七分、五分咲きになっていく




終点の羽村


からの多摩湖 遠くに見えるは西武ドーム


ここまでで70キロぐらい

それでは帰りますか。

多摩自転車道路も桜のアーチが続く


最後に吉祥寺 井の頭公園


ここはすごい人込み。

走行距離120km 

桜に提灯とブルーシートと酔っぱらいはいらない。


 Let's Dance with さくら ~東京桜の名所巡り 

2017-04-08 13:01:05 | ゆるポタ



この日は目黒川沿いをフラフラと。



それにしても、すごい人。まともに進めない。
多摩川まで行けば、もっとすごい桜をゆったり見れるのに。
まぁ、分かるけどね。
桜を見た後に、中目黒や代官山で遊びたい気持ちも。

ずるずると進んで、天王洲に到着。
すると。
デビィット・ボウイ展。こんなとこでやってたんだ。



永遠のヒーロー。
本当は死んでないんじゃないか!
冷凍保存してあって、10年後に生き返るとか。

看板の前で写真を撮ってると、後ろに、金髪の人が・・・。

「ごめんね、すぐどかすから」
「ノープロブレム。自転車の写真をとっていい?」
「いいけど・・」
「クラシカルだけどモダンでクールね」

やばっ、マジでうれしい。

「ねぇ、コーヒー好き?」
「すごく」

そばのセブンでコーヒーを買ってきて、桜の話をした。
この時期に日本を旅行できて幸せだ、と。
良い旅を!


その後、品川方面に向かい、
増上寺と東京タワー。



新国立美術館

木の幹が赤白の水玉模様なのは草間弥生展をやってるから。


六本木ミッドタウン。


青山墓地。


もう桜でお腹いっぱいだけど次見れるのは1年後だからたっぷりといっときましょう!









和田峠 アームが取れる 後編 ものは考えよう。

2017-04-06 18:13:53 | 和田峠
前回、自走で3時間かけて和田峠まで行き、タイムアタック中まさかのトラブル。


ダンシング中に力が抜け、前に崩れ落ちる。
(何が起きた?)
足にクランクのアームがプランプラン。

もしかして、アームがもげた?



冷静になって見ると、クランク締め付けボルト(クランクキャップ)のフチが削れ、穴より小さくなってる。
それですっぽ抜けたんだ。

さてさて、どうする。もどるか。陣馬街道の入り口に自転車屋があったな~。でも、クランクキャップなんてあるはずないか・・・。

サイドの六角ボルトを締め付ければなんとかなるか・・・。富士山も見たいし・・・。

んで、よっこら登るけど、これがきつい。気持ちが切れての和田峠はただの拷問だ。

峠を越えてヴューポイントへ。




が~ん。ピンポイントで雲がかかっている。凹む。
朝からず~と富士山きれいだったのに・・・。

でも、ものは考えようだ。アームが取れて倒れたのに、怪我してない。ピナレロ君もキズついてない。
富士山は来る時たくさん見れたじゃないか。
絶好調のタイム・トライアルがパーになったのは痛いけど、またチャンスは来る。

この後、裏和田を下って相模湖


そして、津久井湖。


家に着くまで3回ほどボルトを締めなおす。

約十時間のライド。お疲れ様でした。


和田峠 足にアームが 好事魔多し

2017-04-04 13:22:15 | 和田峠


いつもは電車で高尾駅~和田峠に行くが、まだピナレロを輪行でキズつけたくない。
3時に寝て5時半に起きて自走出発。



富士山が美しい。4月になると、空気がにごり、こんな風に見えることはない。
ありがたや。



20キロぐらいで左足に違和感を覚える。久々のSPD-SLなので、クリートの位置を調整する。
だが、根本の原因は違った。魔の手は迫っていたのだ。

3時間かかって和田峠のスタート地点に到着。

きょうはガンガン攻めるぞ!

お~ぉ。やっぱり軽い。軽さは正義。
ぐんぐん進む。
中盤を越えてもペースは落ちない。
これは、タイムを大幅に更新しちゃうんじゃな~い。

きついコーナーに差し掛かり
ここはダンシングで!
立ち上がり、踏み込むと

ぎゃ~ぁぁぁ!


足からアームが生えてる。
たすけて、たすけて、たすけてクレメンス。

後編に続く。

東郷寺 羅生門にかかるしだれ桜

2017-04-02 17:04:21 | ゆるポタ


調布にあるしだれ桜がすごいらしい。
自転車に乗りたいのか、桜が見たいのか、わからないまま出発。

多摩サイを走る。



登戸の桜はまだ一分咲き。ここは1キロも桜が続くのに人が少ないのでお勧め。

あまりに天気がいいので調布を越えて、立川方面へ



菜の花が少ない。この時期は全面黄色になるはずなのに。




立川の根川緑道に到着。ここも一分咲き。
川の風は冷たいので咲くのが遅いのかな。

それでは戻りますか



調布、東郷寺にたどり着く。







この門は映画「羅生門」のモデルになったらしい。
満開でお腹いっぱい。




帰り道の蘆花公園。
ここには桜の道が工事中。竹林でお口直し。


最後に豪徳寺のしだれ桜。
ここはまったく咲いてない。同じしだれでも時期があるのね。

おまけ




首輪をしてるので飼い猫だ。


アンドロイドは電気羊の夢を見るか?~ブレード・ランナー 続編

2017-04-01 12:37:04 | 自転車関係ない話


前回、「煩悩羊はサクラの夢を見るのか?」というタイトルでブログを書いたのだが、「なに?それ」と言われた。

フィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」をパロったのだが、元の小説を知らないと、確かに意味が分からんな。

この小説を知らなくとも、「ブレード・ランナー」は見たことがある人が多いと思う。
そう、この小説が原作。

この映画のすべてが衝撃だった。アンドロイドと人間が区別のつかない未来。アジア風な街並み。ハリソン・フォードのかっこよさ、・・・。

冒頭で、主人公が屋台で注文する
「4つくれ」英語
「2つで十分ですよ」日本語

なんのことだろう?と、友達と話した。実際にビデオを借り、何度も見直した。

今になって、ネットで調べると、ディレクターズカット版で判明したらしい。
丼を注文し、その上に乗ってる深海魚の数についての会話だ。
便利な世の中になったものだ。

ついでに調べると、「ブレード・ランナー」の設定は2019年。
もうすぐだ。
AI(人工知能)はどんどん進化している。

そして「ブレードランナー」の続編が、2017年11月に日本公開されることが決定した。

前作が傑作だっただけに、見たいような、見たくないような。


追記
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』原題: Do Androids Dream of Electric Sheep?フィリップ・K・ディック
が書かれたのが1968年
『ブレードランナー』(原題:Blade Runner)は、1982年
描かれた世界は2019年

2017年現在と比べて見直すのも面白そう。

そして
http://wired.jp/2016/12/20/blade-runner-2049/
ブレードランナー2049の予告編

おいっ!ハリソン・フォード。出てるのかよ!いくつなんだ?
1942年7月13日(74歳)

やっぱり見るわ。