べそかきアルルカンの“スケッチブックを小脇に抱え”

へたっぴだし、なにを描けば良いのかさえわからないけれど、とにかく〝えいやっ〟とスケッチブックを開いてみることにしました。

微笑むひと

2023-02-25 18:06:57 | 木炭


小頸をかしげて
微笑むひとを
木炭を使って
描いてみました。

どんな時も
静かに笑みを
浮かべていられるひとが
ほんとうにやさしくて
強いひとなのかも。



ポチッとねっ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


べそかきアルルカンの詩的日常 
http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
べそかきアルルカンの“徒然読書日記” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin
べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目もとくっきり

2023-02-20 20:42:17 | 木炭



目もとがくっきりしたひとを
木炭を使って描いてみました。

ちなみに
古代エジプトの人たちは、
男女ともアイシャドーをしていたようですが、
顔立ちを美しく見せるためではなく、
強い太陽光から目を守ったり、
魔除け、虫よけといった
目的があったようです。
最初にアイシャドーを使ったのが
あのクレオパトラだという説も
あるみたいですね。



ポチッとねっ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


べそかきアルルカンの詩的日常 
http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
べそかきアルルカンの“徒然読書日記” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin
べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sepia

2023-02-11 23:48:12 | 水彩画



茶色の水彩絵の具
一色で描いてみました。

本来セピアとは、
イカの墨から作られた顔料のことです。
古代のギリシャやローマでは、
インクとして使用されていたようです。

セピア色って独特な落ち着きと
ノスタルジーを感じさせます。
モノクロ写真が経年劣化して
セピア色に変わったりするようなことから、
なんとなく懐かしさをおぼえるのでしょうネ。



ポチッとねっ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


べそかきアルルカンの詩的日常 
http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
べそかきアルルカンの“徒然読書日記” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin
べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする