べそかきアルルカンの“スケッチブックを小脇に抱え”

へたっぴだし、なにを描けば良いのかさえわからないけれど、とにかく〝えいやっ〟とスケッチブックを開いてみることにしました。

しなやかに

2022-08-24 20:35:51 | 木炭



しなやかなポーズで
見つめるひとを描いてみました。

しなやかさには
エレガントに通じるものがありますが、
エレガントの語源はラテン語で、
もともとは〝選び抜かれた〟あるいは
〝注意深く丁寧に選ぶ〟という意味があるそうです。
15世紀ごろは、
お洒落で洗練された服装の人々のことを
エレガンスといっていたようです。

また、
エレガントは主に外見の優雅さ、上品さを、
エレガンスは内面のそれを指し示す言葉ともいわれていますネ。



ポチッとねっ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


べそかきアルルカンの詩的日常 
http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
べそかきアルルカンの“徒然読書日記” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin
べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しげな表情

2022-08-19 21:03:04 | 木炭



暗い面持ちの女性を
スケッチしてみました。

いつも笑顔でいたくても、
そうはいきません。
人生ままならないものですネ。



ポチッとねっ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


べそかきアルルカンの詩的日常 
http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
べそかきアルルカンの“徒然読書日記” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin
べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷めた表情

2022-08-15 11:50:27 | 木炭



冷めた表情のことを
〝能面のような〟と言ったりしますが、
辞書を引くと〝能面のような表情〟には、
無表情ということのほかに、
顔立ちの端麗なさまを表す意味合いもあるようです。



ポチッとねっ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


べそかきアルルカンの詩的日常 
http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
べそかきアルルカンの“徒然読書日記” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin
べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” 
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする