goo blog サービス終了のお知らせ 

benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

5回目、副反応ナシ

2023-11-01 | NEWS
週明け、コロナワクチン5回目を
接種してきました。

私の周りの基礎疾患ナシ組は
ほぼ接種しない人が多い感じです。

我が家は大好きな?ムリョーのうちに
打っておきましょうと、夫とそれぞれ
別日で打ちました。

いずれもかかりつけ医にてファイザーを。
私は今までオール・ファイザー。

先週末に受けた夫は微熱。
私、無反応😇
いや、腕の痛みは有り。

無駄に何度も熱測りましたが、ことごとく
平熱です。いいのか悪いのか?

元気に仕事行きました。

なんだかんだでこれまでコロナ罹らず
済んでいるので、効いているのだろう。

本当は10月初旬に打って、忙しくなる
11月上旬にはインフル💉済ませたかった
のですが、予約がなかなか取れず。

結局、2週間後にインフル予防接種を
予約しました。

今のインフル、一回罹ってもまた罹る
という厄介なパターンありだそうで
接種日まですり抜けたいものです。

ここに接種備忘録を✏️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼納骨法要

2023-09-24 | NEWS
この週末はお墓参りに行ってきました。

夫の祖父母のお墓です。

この夏、宮城で墓終いをし
ここ大阪へ移し、この彼岸に合わせ
開眼納骨法要を執り行いました。

宮城に行くきっかけがなくなったのは
なんとなく寂しい限りです。

園内は綺麗に管理され、駅からも近いので
私たちも行きやすく、オリーブの木の下で
とても環境がよいところでした。

前日まで天候が不安定で心配でしたが
当日はお天気に恵まれ、小鳥のさえずりも聴こえる中、厳かに法要できました。

風がちょっと強かったけど、涼しくて、
秋分の日に一気に秋らしくなりました。

夫の両親もこれでひと段落、ほっと胸を
撫で下ろしたのではと思います。

夫の祖父母は遠方からの移動で、まだこの
大阪の新しい佇まいが落ち着かないかも
しれませんね。

夫方はうちの実家と違う宗派なので
聞き慣れないお経が長く感じましたが、
ここに夫も私も入れてもらうのかと
思いふけてみたりして、なんとも言えない
気持ちが湧き上がりました。

時々故人を思い出すことは大事ですね。

開眼納骨法要はおめでたいことらしく
皆さん笑顔で、と園のコンシェルジュ的な方に
記念写真?を撮っていただきました。

生きている者は笑顔で前を向いて生きて行かねばですね。

そんな秋分の日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ新調。

2023-09-22 | NEWS
あわわ、10月間近です。
書きたいネタはあったのですが
バタバタヘロヘロでした。
仕事忙し過ぎて2キロ痩せました。
不健康ダイエット。ちと疲れてます。

眼も限界で、メガネ新調しました。


初Zoff、初ブルーライトカット。
(画像、本体ページよりお借りしています。)
ずっと欲しかったのよね。

定価6,600円。
ところが乱視きつめの私のメガネは
お取り寄せ➕αで13,000円くらいに。

福利厚生使ってオンラインで買ったら
20%オフだったけど、オンライン登録
してないので店舗でしっかり測ることに。

メガネ。お金のかかる眼ですな。

今まで使っていた眼鏡市場の黒👓と
ALOOKの赤👓に加え、Zoff👓仲間入り。
新入りが度数緩めで一番使いやすいかと。

これでPC作業もしんどくなりませんように。

今月来月も仕事が立て込みそうで
こわいけど、やるしかないなー。

お金使う暇ない分、しっかり稼いで貯めて
楽しみな予定を企てるのでパァーッと
使いましょかね。

がんばれわたくし。

あ、阪神、リーグ優勝おめでとー!
忙し過ぎてセール行きそびれたわ!!
大阪のお店あちこち盛り上がってました。


日本シリーズの行方はいかに!?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の日。

2023-06-01 | NEWS
今の職場での恩人とも言うべき方と
久々にお会いでき、食事をご一緒させて
いただきました。

長年支えた方で、こちらが感謝の会を
しなければならないところ、関西に戻って来られるタイミングと、私が異動したということもあり
お誘いいただきました。

私が知る中で、国内外出張が1番多く
とてつもなく多忙でタフな方。

こんな私のような下々の人間に時間を割いて
くださるなんて、何という気遣いなんだ。。。
頭が下がります。

どんな人にも同じ目線で話してくれ
天井人な方なのに、律儀で気遣いの塊。

本当に偉い方って偉ぶらず、話題も豊富で
話していて本当に楽しいし勉強になるなぁ。

あの頃、とてつもなく忙しい中でも無理難題、
悪送球あっても、それが日々の学びで、
クリアした時の達成感ときたら。

このBOSSに仕えたからこそ得られた経験。

今ならもっとこうできたのに、あんな仕事も
今ならこんなに効率よくできるのに
って、自分にもっとできたことがあったのでは
という思いが大きくて、いろいろ悔やまれます。

もっと仕事でたくさん恩返しがしたかった。。。

この方のご手腕や人脈、ダイナミックな先導を
切るところが見られ、傍でビジネスの醍醐味を
教えてくれる、まさにBOSSでした。

前部署入りたての時、右も左も分からない私が、
身内から周りに見えるカタチでガツンと
怒られた時、守ってくださったのがこの方でした。

そもそもやるべきことをやっていて
怒られるべき立場でないことを
この方は分かってくれていたんですね。

いろんな行き違いや思い違いから
自分が悪くなくても怒られるのが
日常茶飯事な仕事だったけど、
後にも先にも上の立場でダイレクトに
示して下さったのはこの方だけでした。

この日も懐かしい話や、今だから言える話、
いろいろな話が聞けて、私の話にも
しっかり耳を傾けてくれてただただ
嬉しかったです。

暴露本書いたら?には笑ってしまいました。
確かに一定需要はあるかもね^^

話も楽しければ料理も最高においしくて
自分じゃ絶対作れないコースをいただきました。

予約は何度もしたことあるけど
自分では行ったことがないお店。

このお店じゃバシャバシャ写真撮れないだろう
と思ったら、せっかくだから撮ったら?と。

さすが私を知っておられ、フランクさ、ありがたや。





料理が美味しいから、久々に調子に乗って
ワイン飲んじゃったりして。

貴重な時間でした。
本当にありがたい。
仕事頑張ってきてよかった。

私の仕事人生で尊敬すべきお方の一人。

またお会いできる機会があるので
それまでに今の仕事で成長した姿見せられたら
いいなと思います。

アルコールがいい感じにまわり
気持ちよく帰宅し、バタンキュー。
良き日でした。

夫曰く、「僕食べさせてもらったことない」

夫の口癖です、笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

live!!!

2023-05-13 | NEWS
ずーっと楽しみにしていたTWICEの
初スタジアムライブに行ってきました。

あいにく土砂降り😇
ダイソーのカッパ着て参戦しました。

(雨対策でジップロック越しで撮っているので
かなりボヤけています)

もうすごい人・人・人!
ライブ慣れしてない私は絶賛混乱中😵‍💫

ここに来るまで御堂筋線の車内放送でも
ライブで混むアナウンスしてたし、なんせ
4万人以上が集まるスタジアム。
そりゃこの辺り渋滞なるわね。

ライブのスタートは17:30。
私らはスタンド席で、幸い雨に当たらない客席
でしたが、徐々に雨脚が強まり、パフォーマンス
する彼女らが風邪ひかないか、かなり心配でした。

でも、そこはやっぱりプロフェッショナル!

本当に土砂降りだったんですが、彼女たちの
立っている空間だけ、まるで雨が降っていない
かのよう。
きれいでいつもと変わらないキレッキレの
パフォーマンス。

やぁーすごかった。。
めちゃめちゃかっこいい。。
雨に打たれても美しい!!

アリーナ席はずぶ濡れだったと思いますが、満席。
見る価値ありのライブでした。

Feel Special生で聴けて感激。
豪雨の中の思い出に残るライブとなりました。

なんで私がTWICE推しなのか?
ええ歳して、って思われるかもだけど。

NiziUのオーディション番組、全部見てた
クチですが、そのオーディション内で
使われていた曲がTWICE多かったんですよね。

そこで知ってめちゃめちゃ良い曲!っなって。

なので、知らない曲、ほとんどなかったなぁ
(我ながらキモい)

いい曲多いし元気が出る。

そして、NiziUのお姉さん的な存在の
TWICEもまた努力の塊のグループで。

何か一つのことに一生懸命になれる、努力を
惜しまずまっすぐ頑張り続けたことある人には
挫折や失敗も含めて熱く共感できることが
あるのではと思います。

アイドルっていうくくりじゃなくて
パフォーマー、アーティスト。

TWICEもNiziUも。

30曲くらい披露して、全然ブレない
パフォーマンス、歌声。
どこから見てもかっこよい、かわいい。
あれだけハードな動きして、生声。

めちゃめちゃ多幸感あるれるライブで
本当によかったー。やっぱり迫力が全然違うね。

ナヨンのリクエストで4万人のファンの
客席ビッグウェーブ、めちゃ楽しかったー。
また行きたいなぁ〜。
あわよくばNiziUも

土砂降りの中でも充実した週末イベントでした♪

あ、ダイソーの双眼鏡も意外といい感じでした◎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2023秋田(最終日)

2023-05-06 | NEWS
今回も福利厚生をフル活用してお得に
秋田キャッスルホテルに宿泊しました。

エアウィーヴのマットレス最高。ほしい。。
POLAのシャンプー、コンディショナー、
ボディーソープがいい香りで、フロントの売店で
買えばよかったなぁ。

ホテルステイの楽しみのひとつ、朝食が
めちゃめちゃ美味しくて大満足でした。

珍しく朝にパン食べたらおいしいのなんの。
しょっつる焼きそばなんてのもあり、ご当地グルメ
堪能♪稲庭うどんに山菜ピラフ、とんぶりもある🥹

チェックアウト後に私がスマホをロビーソファに
忘れるというハプニングあるも、丁寧で迅速な
対応のおかげで、すぐにスマホが手元に
戻ってきました🥹感謝🥲🥲🥲私バカ😭
おっちょこちょい、大反省。

あいにくこの日一日雨模様だったのですが、
ホテル近くの秋田犬ステーションに行ったり

(コロナ対策でガラス越し🌀でも、めんこい。)

竿燈祭りのねぶり流し館に行くことができました。


ファミマにはご当地おにぎり😆


最終日、私のスマホ忘れで空港移動前に
ドタバタでしたが、それも含めて、無事
たくさんの思い出持ち帰ることができたので
楽しい旅でした〜。

夫どの、道中の車の運転に、私の携帯ドタバタに
お疲れ様でした

次に田舎に帰るのは8月かな。
またしっかり働いて旅資金貯めよー


fin






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月スタート☞

2023-05-01 | NEWS
さて、5月です。
ありがたいことに9連休3日目。
月初、気持ち新たにTo doこなしていく日。
やれること、ガンガンやります。

□朝一、洗濯 1h
□掃除機 20m
□歯医者 1h
□クリーニング(冬物)30m
□英会話(対面)50m
□銀行 30m
□買い物 1h
□メールチェック
(イレギュラーの仕事のみ) 30m
□部屋の片付け ♾️
□TOEIC &ITパスポート勉強 4h〜 
□旅の荷造り ♾️
□夕飯準備 1h

片付け♾️なので、どこから手につけてよいやら。

夕飯は原点に戻るべく、昨日から料理本を
引っ張り出し、基本の料理を。


一人暮らしをし始めた大学一年の時に買った本。
これがずーっと基本、原点。

普段の平日は手抜き工事なので
今日、明日くらいはしっかり料理したいです。

さて、今日一日、大事に過ごしましょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードから最新ハードへ。

2023-04-14 | NEWS
ハードコンタクトレンズを新調しました。

ハードコンタクトの寿命はだいたい3年ぐらい。
ですが、とっくに寿命は過ぎていて、無理やり
使っていました。(皆さんはマネしないように)

最近、右眼が見えづらくなり、まさか老眼か⁉︎
恐れ慄いていたのですが、レンズの汚れ、
曇りが取れなくなってるだけでした。

ハードコンタクトが時代遅れなんて言った人、
誰ですかー。

ソフトコンタクトにしたくても、乱視が強すぎて
視力の出るソフトコンタクトがないのです。

右0.05、左0.06くらい。

近視と乱視、強め。メガネとコンタクトないと、
冗談抜きに即災害難民なると思います。。

大学時代はソフトだったので、その快適さは
よく分かるのですが、いかんせん選択肢なし。

1Dayとか憧れます。

ハードはちょっとでもズレたり、ゴミが入ったら
号泣。眼球からズレようもんなら、その眼は
全然見えないし、レンズを元の眼球の位置に
戻すのに大難儀、まぁパニック状態に陥ります。

ハードコンタクトは字のごとくソフトより
重さがあるので、年齢とともに眼瞼下垂に
なりやすく、年齢的はそろそろ避けたかった
のですが、仕方なしなのです。

まぁ、ハード歴もあと3年くらいでやめて
将来的にはメガネか度数弱目のソフトにするか。。

昔から眼にお金がかりますな。

今回、両目で26,400円でした。
診察代含めたら、3人の諭吉が去りゆきました。
(おつりはきたけど)

うぅ。つらいー。ゆきちー。

しかし、辛いことばかりではなく、
最新コンタクトなので、以前のハードコンタクト
よりはややソフトになりました。

ソフトコンタクトほどではないものの、
ハードコンタクトの種類では最も柔らかいタイプ。

安さより快適さを選びました。
すこーし柔らかくなっただけで、しんどさが
かなり軽減。

おまけに片目見えにくかったのがクリアに
見えるから、開眼!といった気持ちに。

ハードのしんどさは着用者のみぞ知る。

やはり新調してよかったです。

また3年後、取り替え時期に、いつ取り替えたか
分からなくならないようにここに備忘録、記します✏️


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜散る頃。

2023-04-02 | NEWS
悲しいニュースです。

坂本龍一さんの訃報が入ってきました。
残念でなりません。

少なからず同氏の音楽に影響受けた者の一人です。

エナジーフロー大好きな曲、
夫も好きでよくピアノで弾いてくれる曲。

今度聴く時は悲しく聴こえてしまいそうです。

心からご冥福をお祈りいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなりましたー

2023-03-12 | NEWS
ぎゃ。もう3月半ばです。
書く書く詐欺ですみません。
このところ一気に暖かくなり、過ごしやすく
なりましたねぇ。
寒が戻らないと良いのですが。

皆さまの周りも新生活の準備あれこれある
シーズンでしょうか。

私もバタバタっとしておりました。
実は今年に入ってから人事異動があり、
新しい部署であっという間に
2ヶ月が過ぎていました。

秘書の仕事は好きだったけど、自分の中で
やり切った感があったので、この年齢で
転職せず新しいチャンスもらえたことに
内心喜んでおりました。

まぁ、もう5年ぐらい早めに異動できたら
ライフプランや頭の回転、新しい知識の吸収力が
全然違ったのかもですな。

これまでと職種も環境もガラッと変わり
(物理的にはほぼ場所変わってないけど)
ちょっと年取った新入社員レベルで
慣れないこともありますが、
これまでの仕事柄、知った顔ばかりで
これまで以上に人との関わり楽しく、
異動してみて初めて知った身内以外からの
支えを感じる日々で。

これまで真面目にブレずに働いてきて
よかったと、今、実感。

経験上ハプニング慣れ?してるので
ちょっとやそっとじゃ動じないのは年の功?

自分に足りなかったことややってみたかったことが
学べたり、やるべきことをやっていたら
在宅や年休の調整も以前よりやりやすいかな?

覚えること、やるべきことが次から次へと
降りかかり、盛りだくさん、お腹いっぱい
な時もあるけれど、計画や根回し、しっかりしたら
自分の裁量に任せてもらえるので
それはそれでやりがいがあり面白いです。

責任はちょっとこわいけど、それこそが
サラリーマン生活の醍醐味かと。

これまで転職したことはあっても
異動するのは初めてでどんな感じかなーと
ドキドキワクワクでしたが、今のところは
忙しくもよい疲れを感じているので
順調に取り組めていけたらと思います。

これからきっといろいろあるでしょうけど
どっしり構えてやるしかないでしょうね。

クレイジーケンバンドのあの歌にもあるように

やればできるよ♪
できるよやれば
やるしかないんだから
やらなきゃダメですよ

努力なんて言葉はかっこわるいけど
努力なしでそれはなしに得ぬもんだよ

思い切って見上げた明るい空に
君のそんな言葉がグッと来たんだよ♪

なのです。

『あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。』
元気出るめちゃ好きな曲。

閑話休題。
長くなりました。
これまでなかなか行けなかった
外ランチも今までより行きやすそうなので、
たまに息抜きに出かけよっと。

いつぞやのランチ。
やっと行けたー⬆️



ひな祭り飯。
うーお店の名前が思い出せない。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする