THE THIRD LIFE

教員&学校司書を退職後、毎日のんびり過ごす日々をお伝えします

イラスト無料

2013-01-21 19:12:10 | 図書館
今日も本の修理。 『怪談シリーズ』『なぞなぞの本』『ギネス』『動物の本』・・・よく読まれている本ばかりなので、破損が多い。ページが取れていたり、紙の部分が切れていたり。 ボンドでつけたり、ブックカバーフィルムの残りを使って補修した。 学校の中でよくお話しする先生たちがいる。昨年度、新人の私にいろいろなことを教えてくれた人たちである。 その中の一人が養護の先生。20代後半かな?30代前半かな . . . 本文を読む
コメント

小泉八雲

2013-01-20 19:44:47 | 図書館
学校の図書館から借りておいた 「ヘルンとセツの玉手箱ー小泉八雲とその妻の物語」を読んだ。 藤森きぬえ 著 / 文溪堂 1992年発行 藤森さんは、1983年1月、児童文学「こうべ」に「ヘルンとセツの玉手箱」第1回を載せました。 “小泉八雲”の本名はラフカディオ・ヘルン。 彼は1850年ギリシアに生まれたイギリス人。幼少時代は不幸続きだった。イギリスからアメリカにわたり . . . 本文を読む
コメント

図書館講座5

2013-01-19 20:28:48 | 図書館
昨年9月から始まった「図書館講座」に出席しました。 毎月1回、本に関する講座を開いてくれる。 布や絵手紙で作るオリジナルブックカバーや作家の生い立ちの講座、朗読会など。 今日は、小泉八雲の短編朗読会・・・使用したテキストは 「雪女」「安芸之助の夢」   「耳なし芳一」 地域の高校生6名と顧問の先生が朗読してくれるのを聞くのは講座生の8名。 高校生と先生が順番に読んでくれる。今回は言葉遣い . . . 本文を読む
コメント

修理

2013-01-18 21:40:05 | 図書館
今日も絵本などの修理を行いました。 今まであまり余裕がなかったので(なんだかんだ修理の時間がなかったということ)、借りた子たちが「修理」という本だけ修理していました。 でも改めてじっくりいろいろな本を見てみると、よく読まれている本は切れていたり、ぺージが取れていたりしているんですね。 子どもたちにこんな本を見せていたなんて恥ずかしいです。  廃棄したいような本でも、中の字はしっかり読めるの . . . 本文を読む
コメント

今週の図書館

2013-01-17 20:13:43 | 図書館
3連休のあと、15日(火)が今年初めての読み聞かせでした。 当日、私は私用で到着したのが始まるギリギリ・・・ 図書館に入ったら、皆さん、お揃いでした。忘れもせず、ありがとうございます。 ただ一人、欠席者が・・・(その方は先週金曜日の午後、欠席の連絡をしてくれたとの事。それが司書教諭の机の上に・・・私まで連絡が来なかったので代わりを頼めなかったというわけ。直前で欠席がわかったので、仕方なく担任 . . . 本文を読む
コメント