3連休のあと、15日(火)が今年初めての読み聞かせでした。
当日、私は私用で到着したのが始まるギリギリ・・・
図書館に入ったら、皆さん、お揃いでした。忘れもせず、ありがとうございます。
ただ一人、欠席者が・・・(その方は先週金曜日の午後、欠席の連絡をしてくれたとの事。それが司書教諭の机の上に・・・私まで連絡が来なかったので代わりを頼めなかったというわけ。直前で欠席がわかったので、仕方なく担任に頼みました。)
他の学校ではどうなんでしょう? 読み聞かせの担当は司書と司書教諭のどちらの仕事なんでしょうか?
まあ要するに、欠席の連絡を早めにしてもらいたいですね。(体調の理由以外は。)ただ、年明けで連絡できなかったのかも・・・
新年早々のHAPPENINGでした。
そして、今週の図書館の貸出は・・・というと・・・少ないです。
冬休みの貸出がクラス全員返さないと借りられないと思って、なかなか来ません。
来るのは授業で使う本を借りに来る低学年の子たち。
あとは、寒いので、暖房目当て・・・かな
それで、今週は本の修理をしています。特に、“絵本”の修理。 よく読まれる本は破れたり、折れたり、糸綴じがはずれそうになっていたり・・・
「かいけつゾロリ」や「アニメ絵本」を始めとして、多くの絵本(=古い本)を修理しました。
できれば、廃棄したいような本もあります。思い切って捨てたいな。ボランティアさんも手伝ってくれたけれど、修理が多い本にびっくり
こんな本を借りて家に持って帰ったら、保護者はどう思うでしょうね。
BOOK-OFFで同じものを買えば安く買えるのですが、学校の予算で買うことはできません。
よく読まれる本だから汚れるんだから、買い替えてやりたいですねえ。
そして今日は阪神淡路大震災から18年ということで、図書委員にお昼の放送をさせ、図書館にも震災関係の本(絵本の『三年目の桜』など)を展示しましたが、今週はクラス対抗の長縄大会があるので、昼休みは運動場に行ったらしく、あまり来ませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます