北京生活日記

アメリカ系会社に勤める研究者の日本人ダーリンの仕事で北京に住んで4年目です。
写真いっぱいのブログです。

北京・ADSL突然ブチッと♪

2006年07月31日 | 生活
昨日午前中、ADSL会社から
「今日中に料金支払いしないと明日からADSL利用をストップします」と
電話連絡をもらいました。

おぉ~~、それは大変!と銀行のATMへ行って支払いを済ませました。

ADSL料金は残念ながら自動引き落としシステムがないので
毎月銀行へ行って振込みをしています。

今朝、料金も支払ったので安心してメールチェックした後
「北京生活日記」を更新しようとしたら
いきなり接続できなくなりました。

どうしたのか?と思ってピング(ping)を打って
ネットワーク状況をチェックすると、
我が家に問題なし、我が家から外のネットワークが接続不可能になってました。

どうやら、昨日の入金時間がちょっと遅かったようで
ADSL会社が入金確認できずADSL利用を止めたようです。 

仕方ないのでしばらくインターネットはおあづけ、
先ほどやっと復旧しました。

う~ん、やっぱりネット接続できないと不便ですね。

それにしても、前日予告があっても
いきなり切断されるのは痛いですよね~~(笑)♪

北京・嬉しい輸入食品みやげ♪

2006年07月29日 | 生活
昨夜、シアトルからダーリンが帰ってきました。

1週間は長いな~と思っていたけれど、
予想以上にあっという間で勉強もけっこう進んだかな~(笑)?

今朝から、また平常どおりの我が家です。

ダーリンがお土産をたくさん買ってきてくれました。
お土産はすべて食べ物です(笑)。



コーヒー豆にチョコレート、
クランベリーのドライフルーツ、スナック菓子、
それにベーグル&クリームチーズです。

クリームチーズにベーグル、これ大好きなんです(笑)。



上写真はギラデリのチョコレートです。

どれも北京では手に入らない、
もしくは手に入っても高いものばかりです。

先日紹介した輸入本も北京では高いけれども
輸入食材も国産品に比べてとっても高いです。

日本で売ってる輸入食材と同じものを
北京で買うとしたら約1.5~2倍の価格になります。

北京に来た当初は日本より高い!とビックリでした。

輸入フルーツは日本より比較的お手ごろですが
特にコーヒー、チョコレート、チーズ、ハムなどは
嗜好品扱いでいいお値段します(笑)。

うふふ~、しばらくこれで楽しめそうです(笑)♪

北京夏・プチかぼちゃ♪

2006年07月28日 | 食べ物
昨日、ウォールマート・スーパーに行ったら
野菜売り場で人だかりができていました。

何だろう?と思って近づいてみると、
とってもかわいいプチかぼちゃが売っていました。

どれくらいの大きさか?というとトマトと桃と似たようなサイズです。



写真は左から桃、かぼちゃ、トマト、かぼちゃの順に並べてみました。



上からかぼちゃを見たところです。



こんなに小さいかぼちゃだから手の平にも乗っちゃいます(笑)。

売り場で試食をいただいてみたらホクホクでとってもあま~い!

試食のお姉さんに作りかたを聞くと、レンジで3分チンするだけ、
砂糖も塩も調味料は一切使ってないとのことでした。

え~~、天然でこんなに甘いのか!と即買いしちゃいました(笑)。



早速レンジでチンしてみました。きれいな色してますよね~。

このかぼちゃは中国語で「貝貝南瓜(ベイベイナングゥア)」
と言う名前で北京産です。
1年中採れるわけではなく、夏のこの時期だけ市場に出回るそうです。

プチかぼちゃ、作るの簡単でおいしい、しかもヘルシーなんて大歓迎ですね(笑)♪


夏休み・北京の子供たちは大変?!

2006年07月27日 | 生活
先日、「北京夏休み@本屋」を紹介しましたが、
そのとき本を読んでいた子供の中に小学生低学年の男の子が2人、
「ウルトラマン大迷路」という本を各自1冊ずつ手にして読んでいました。

そこへお母さんが来て、ウルトラマンの本をスッと取り上げて
「これにしなさい」と別の本を手渡しました。

その本のタイトルが「右脳開発」というIQテスト問題集でした!

それまで男の子2人はワイワイ楽しそうにしていたのですが、
「右脳開発」を解くように言われた子は直後にシュンとなってしまい、
友達のほうは静かにウルトラマンの本を読み続けていました。

それを見て一瞬かわいそうに感じたのですが、
その子が一言も反抗しなかったのは、えらいな~と思いました。



写真は故宮で龍の模様が彫られた皇帝専用の道です。

中国には「望子成龍」という言葉がありますが、
これは我が子に龍になってもらいたい、
つまり出世して欲しいという意味になります。

中国は一人っ子政策なため、親は非常に教育熱心なんですね~♪

NY・メトロポリタン美術館へ♪

2006年07月26日 | 旅行
ニューヨークへ行ったら、ぜひ訪れてみたいと
思っていたのがメトロポリタン美術館です。



メトロポリタン美術館は世界4大美術館のひとつで
2階建ての館内はとっても広かったです。
メトロポリタン美術館の公式サイトです。



写真は2階から見た1階ロビーの様子です。

個人的にはピカソ、モネ、ゴッホ、ゴーギャンの絵を見れたのもよかったですし、
古代ギリシャとエジプトコレクションも見ごたえがありましたよ。



上写真はギリシャコレクションにて撮りました。



こちらはエジプトのカバ、
エジプトコレクションで有名なカバですが、
実は古代エジプトではカバは邪悪の象徴だったそうです。



ヒエログリフ(神聖文字)が描かれた石碑です。
このヒエログリフ、読めたら楽しいだろうな~と以前から思っています。

メトロポリタン美術館、エジプト文明への関心が再燃しちゃいました(笑)♪

北京夏休み@本屋♪

2006年07月25日 | 生活
昨日、本屋さんへ行ったら夏休みに入ったため
普段より子供たちがたくさんいました。

夏休みだからでしょうか?
ほとんどの子供向けの本がなんと半額セールをしていました。

おぉ~半額なのね~、それではこれが夏にふさわしいかな?と
買った「海底2万マイル」です。



え、子供向けの本を読むの?と思われるかもしれませんが、
子供向けの本や童話は意外にも中国語テキストで学ぶ
実用的な内容には出てこないような単語や表現が
多く使われているので、けっこう勉強になるんですよ~。

本屋さん、外の暑さに比べてクーラーが効いて快適なので
子供たちは地べたに体育座りをして読書をしてます。

立ち読みではなくて座り読み!
それでも本屋の店員さんはそれが普通といった感じで何も言いません。

その光景は本屋さんではなくて、まるで図書館のようでしたよ~~(笑)♪

赤ちゃんパンダと「パンダ貸します」♪

2006年07月23日 | 生活
先日、「祝!赤ちゃんパンダの誕生日」にて
ジャイアントパンダの赤ちゃんタイシャンを紹介しましたが、
実はパンダの赤ちゃん、生まれたては白黒の毛はなく
肌は薄ピンク色で大人の手のひらより小さいです。



写真はナショナル・ジオグラフィック7月号の記事から抜粋してます。

パンダの赤ちゃんは最初から目が見えるわけではなく、
タイシャンの場合は生後約50日に経って
初めてはっきり目を開くことができました。

ちょっと意外じゃないですか?

現在、動物園などで飼育されているジャイアント・パンダは
世界で188頭だけです。

中国がおこなった最近の調査で野生パンダは1590頭いると結果がありますが、
野生なため正確な数はわからず
野生生物学者の間では1000~2000頭が妥当な数字だそうです。



2005年2月北京動物園で撮ったすぺり台の上でお昼寝中のパンダです(笑)。

ところで、記事の中で一番驚いたのは、
パンダを飼うと莫大なお金がかかるということです。
現在、パンダは中国政府から借りるという形で世界中で飼育されています。

アメリカの動物園ではパンダを飼育すると
1年で約2億9000万円(平均260万ドル)の費用がかかります。
子供が1頭生まれると300万ドル、2頭だと400万ドル近くなるそうです。
(パンダの妊娠の約50%は双子です。)

188頭中、アメリカは11頭、日本は9頭、他国は数頭ずつで
ほとんど中国の動物園や研究施設で育てられています。

なぜこんなにお金がかかるのか?というと
以前は中国政府はレンタル料目的で他国にパンダを貸していました。

しかしパンダが絶滅に瀕している状態のため、
ワシントン条約に基づきパンダを借り受ける際には
パンダの保護に役立つように中国とパンダの共同研究も行うこと、
パンダ保護の資金を中国に支払うよう義務つけたため
このような多額になりました。

おかげでパンダ研究が進み中国臥龍パンダ研究センターで
10年前に生まれた赤ちゃんは死亡率100%だったのですが、
現在は1頭残らず元気に育つ環境になりました。



2005年センターで生まれた16頭の赤ちゃんパンダです、
そのうち5組は双子です。

ナショナル・ジオグラフィックの日本語版で
「パンダ貸します」というタイトルで雑誌記事の一部が紹介されています。



こちらは2004年3月に北京動物園で撮った赤ちゃんパンダです。
マンホールより小さかったです。

飼育員の女性と追いかけっこしている場面です。
コロコロの体でお尻をフリフリしながらもけっこう早く走るんですよ(笑)♪



こうして見ると、赤ちゃんパンダはやっぱりかわいいですね~。

今、世界では飼育パンダ数を300頭にしようという目標があります。
目標に届く日は近いかもしれないですね~♪

北京・手作り肉まん♪

2006年07月22日 | 食べ物
北京の朝、街中を歩くとあちこちで
湯気だつ肉まん(包子)や豆乳、揚げパン(油条)を売っているのを見かけます。
お粥屋さんは朝が一番忙しそうです。

中国の人はしっかり朝食をとって出勤します。
肉まんと豆乳を片手に仕事場へ向かうOLも多いです。
だからでしょうか、みんなとっても元気があります。



そんな肉まんを自分で作ってみたいな~と前から思っていて、
昨日、ついに作ってみました(上写真)。



作りかたは具材料の豚肉・ねぎ・調味料としょうがをこねます。



肉まんの皮は耳たぶの柔らかさ程度にし発酵させます。
もと生地の約1.5倍にふくらみました。



皮を丸くのばして餡を包んでいきます。
北京の肉まんはちょっと小ぶりのかわいいサイズが主流です。

蒸し器で蒸すこと約15分、いい香りがしてきました。
フタを開けたら、なんと原型より1,8倍くらい大きくなってました(笑)。
肉まんってふくらむですね~。



できあがったのを割ってみると、
包みやすいように皮を薄くしたけど、ちょっと薄すぎたかな~(笑)。
でも味は皮がほんのり甘く、肉はやわらかくおいしかったですよ。

街中で売っているムッチリ肉まんは毎日の賜物ってことですかね~(笑)?

せっかく北京に住んでいるのだから食べる専門でなく、
おいしい中華が作れるようになりたいものです。

肉まん、作りかたはシンプルですが、なかなか奥が深いようです。
再チャレンジの余地ありですね~(笑)♪


またシアトルへ♪

2006年07月21日 | 生活
先月行ったシアトルですが、
また明日から1週間行ってきます。

といっても、仕事のため今回はダーリンだけ行きます(笑)。

1週間のシアトル滞在なので
「その間、旅行でも行ってきたら?」と嬉しいことを言ってくれました。

それでは、お言葉に甘えてと一瞬思ったのですが、
今夏は勉強しようと決めたので、私は北京でお留守番します。

旅行は次回2人でいきたいな~と思います。

よし! 決めたからには集中してがんばりま~す♪

ニューヨーク街中散策♪

2006年07月20日 | 旅行
アメリカ旅行話は今日からニューヨークに入ります。

ニューヨークは現地からエンパイヤ・ステート・ビル
セントラル・パークを紹介しましたが、写真はタイムズ・スクエアです。



ここはニューヨークでもっとも賑やかな場所のひとつではないでしょうか。

エンパイヤ・ステート・ビルを背にして
「ティファニーで朝食を」で有名な5番街を南に進むと、
下写真のワシントン・スクエアにあたり、ここで5番街は終わりです。



上写真はワシントン・スクエアから道路を見たもので
このスクエアを中心にニューヨーク大学の建物がたっています。

このあたりは落ち着いた住宅街でもあり、
雰囲気のよさそうなカフェやレストランもたくさんありました。
食事時はオシャレをして友人やカップルで出かける姿をあちこちでみました。



写真はワシントン・スクエア付近とサイトシーイング・バスです。

NYは入ってみたいようなショップがいっぱいあるし、
街中に白人・黒人・アジア人といろんな人種がいて刺激的でした。

インド料理レストランに入ればインド人シェフ、
イタリアンレストンはイタリア人シェフが料理をしているといった感じで
レストランめぐりも飽きることはなさそうですね~~(笑)♪