ケロケロ日記~シーズン2~

のんちゃんと家族の生活風景

大仕事!?を無事終えて・・・

2010年09月09日 | ケロケロ日記
9月7日 火曜日

本日保護者会。

PTA役員の選出という年に1度の気が重~い日なのである。

しかも何故か皆さんと同じ立場である学級委員が
各クラスの話し合いの司会進行をしなければならないのです。

PTA役員の仕事って未知だし、噂によればしょっちゅう学校に行かなければ
ならないし・・・という理由からやりたい人なんてなかなか出ません・・・


今日、どうなるのかなあ~
不安な気持ちで朝を迎え、


イブを送り出した後、今日クラスで渡すものを印刷するために学校へ行き、
そこでも、他のクラスの委員のママと今日の進行のこととか
いろいろ話したりして、ひとまず帰宅。



そして、今日は学級委員のランチ会があるので
そろそろ出かけるか~

と思ったら、同じクラスのママからお電話が・・・

なんと、役員に立候補してくれるのだという



なんてありがたいことだろう
お礼をもういいっていう位言ってから、同じ組の学級委員のママに朗報メールをし、そしてランチへ。


午前中の不安な気持ちがあっという間に消え去って、
朝とテンションが違いすぎだといわれた


そして、保護者会無事終了です。
司会の仕事もなんとかできたし・・・。


あ~よかった。

肩の荷がおりました。



ランチは荻窪の「D'S 食堂」




今日からイブのお弁当も始まりました。





学校の全校集会で表彰してもらいました。
例の消防写生会の絵「最優秀賞」です。
人生初の賞状。(最後にならないといいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場前食堂磯の家@松江

2010年09月09日 | ケロケロ最後の晩餐


松江駅の駅ビル「シャミネ」のレストラン街にあります。松江に日帰りで出張した時に行ってきました。

駅ビルに入っているからといってあなどるなかれ。
もともと松江魚市場の近くにあったのが、昨年2月に駅ビルに移転した人気店だそうです。



でも、駅ビル内でのステータスは低いようで、レストラン街の一番外れにあります。
しかも、この一角だけ他のお店と違ってやたら天井が低く、何だかかわいそうになってきます



「地場産品応援の店 」の緑提灯がかかっております。星の数が4.5なので、日本産食材の使用率は「85%」。
緑提灯についてはコチラ→http://midori-chouchin.jp/index.php

さらには、知る人ぞ知る「秘密結社鷹の爪」の吉田くんが本日のオススメを紹介しております。
吉田くんって島根県出身なんですね…


店内はカウンターが10席くらいと、お座敷が3つくらい。平日の12時ちょうどで7~8割の埋まり具合。地元の人ばっかりでした。

メニューは、日替わり定食(750円)、刺身定食(850円)、地魚あげ煮定食(1,000円)、特鮮丼(1,250円)など。
魚介が中心ですが、ロースカツ定食(1,050円)、唐揚定食(950円)などもあります。
宍道湖名物のしじみがメニューにないのが、観光客向けっぽくなくて、かえって好感が持てます。

迷った挙句、色々食べられて無難だという日本人的理由で、市場定食(950円)を頼みました。



市場定食は、あんこうの唐揚げ、カサゴの煮付け、お造りの三品が出てきます。
これに、ご飯、お味噌汁、お新香、そしてところてんがついてます。

最初は余り期待していませんでしたが、私、油断してました…

まず唐揚げ。外側がカラッと、中は肉厚の身がホクホクしていて、超おいしい~。骨までしゃぶりたくなります
煮付けも、カサゴにしっかり味がしみています。ヒレのコリコリまでおいしい。
お造りも、備え付けの濃い目で甘口の刺身醤油にマッチ。脂がのっているのがわかります。

ご飯とお味噌汁はお代わり自由なので、ついお代わりしてしまいました。
これで950円なら満足です


地方に行くと、晩ご飯だと選択肢が色々ありますが、昼ご飯は何を食べたらいいのか本当に悩みます。
その意味では、松江市に来たらここで決まりでしょう


★★★★☆

市場前食堂磯の家 (和食(その他) / 松江駅

昼総合点★★★★ 4.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醒めないように・・・

2010年09月09日 | ケロケロ日記
9月6日 月曜日

イブ、2学期始る。
今学期からはバス通園だよ。
朝、親子で緊張しながらバス停に行き見送る。


昼前に一緒に嵐コンに行ったみつえちゃんを我が家に招き、
ひたすらコンについて語った。

今朝はめざましや、ズームイン他いろんな芸能コーナーで
嵐の国立最終日の映像が流れていたので、録画しまくって
それ見直したりして・・・

何やってんだかな。
もしかして、映ってるかも!?なんていいながらね。


だって夢から醒めたくないんです


昼過ぎにイブは帰宅。
ももちゃんと一緒に遊んで


僕帰宅後は、はるきさんもきて一緒に遊びました。



そして17時半から歯医者。


先日の僕の気になる前歯。
今日は矯正の先生にみてもらいました。

まだ、新しい歯が生えてきてないので確実ではないが、
奇跡が起こらない限りは隙っ歯になる・・・と。

いずれにしても、今すぐに矯正できるというわけではないので、
永久歯が生えてくるたびに予約をとることになった。


男の子は高学年ころからの矯正がちょうどいいみたいだけど、
あごの大きさとかによって個人差があるらしい。

3年くらいかかって、費用は6~70万だって。

男だし、歯並びくらいいいかなって思っていたけど、
隙っ歯はちょっとね~

今後は先生と相談しながら・・・だね。


大変だわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして現実へ・・・

2010年09月09日 | ケロケロ日記
9月5日 日曜日

昨晩は熟睡できてません・・・。

まだ夢の中にいます。

そんな状態のまま、


家族でIKEA港北へ。


CDタワーがまた1列増えます。

嵐枠をもうひとつ作ってもらえるように、パパに頼みました。
もういっぱいで入らなくなっちゃうよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする