ケロケロ日記~シーズン2~

のんちゃんと家族の生活風景

6月なのに暑すぎ!!

2011年06月30日 | ケロケロ日記
6月29日 水曜日

今日も暑い

毛布をクリーニング屋さんに持って行ったけど、
こんなの見たくもないってくらい暑いよ~

この後歯医者。
なんだかんだで1時間近く歯医者にいた。


そして図書館に行く。
冷房あんまり効いてない
子供の図書の中に松岡修造のテニスの本があったから
今更借りてみたよ


帰りにサミットに寄ったら、
りみちゃんのママに会い
涼しい店内で立ち話。
毎日バス停で会ってるのにね。

そしたら、帰りの自転車置き場でみさっちのママに会う。
一緒に帰ってきたよ。

ちょこっと出かけたつもりだったのに、割といい時間になってた



そして午後はイブが体操、僕がピアノ。


イブは今日は小学生用の跳び箱6段の練習。
僕はまだ4段までしか跳べないんですけど・・・

(兄ちゃんがんばれ!!)





相葉くん入院のニュースをミクシィコミュで知る。
来月からのツアー大丈夫かなぁ。
最近忙しすぎだから、これを機会にゆっくり静養ほしいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの日・・・だけど。

2011年06月29日 | ケロケロ日記
6月28日 火曜日


午前中はヨガ
今日で今期ラスト。
9月からのも当たるといいんだけどな。
週1のいい運動でした。


ヨガのあと、そのまま上スポにてテニス。

今回も年長ママに誘ってもらって
コートとってくれた方はご夫婦で参加よ。


5人で1ゲームずつ交代だったけど、
暑すぎて死にそう・・・

ちょこちょこポカリ飲んでたけど、
この暑さはきついわ~。

学生の頃ってこんなんだったかなあ。


13時までの予定だったけど、
体調が不安だったので12時半すぎであがることにする。

帰って即シャワー。うわ~日焼けしちゃってるよ・・・
お昼慌てて食べる。

このあと、イブを幼稚園にお迎えしてピアノ。


まじで今日キツイ

ピアノ教室で寝てしまったよ。

そして帰宅後も昼寝

体力なくなったなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日

2011年06月29日 | ケロケロ日記
6月27日 月曜日

雨。

立川へ。
植木の水やりに行く。


ついでに立川ルミネのセールを覗く。
買う気満々だったのに、
結局買わずしまいだった。

吉祥寺に出直すかな。

またキイニョンでパン買って帰る。

西荻に着いたら
雨が強くなってた
やむと思って自転車で来てたのに・・・

イブのお迎えころやっと雨がやんだよ。

今日はりみちゃんの家に遊びに行かせてもらうことに。
僕は児童館へ。
去年同じ組だったしゅうへいくんも一緒だったよ。
久しぶりだったね。


・・・というわけで、ママは夕方まで一人時間となり
寝てました

やっぱり立川まで行って帰ってくるのって疲れるみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のワクワク学校

2011年06月27日 | ケロケロ日記
6月26日 日曜日

今日は嵐チャリティーイベント
「嵐のワクワク学校~毎日が輝く5つの授業~」

に行ってきました


(興味なかったらとばしてください。)

(忘れないように内容を書きとめたかっただけなので。)


始業が朝11時なので、家は朝9時出。

9時半すぎ。東京ドームはすでにすごい人だかりでした。
今年のコングッズは連日すごい人で4~5時間とか待ち。
諦めて、今回はドーム内でチャリティーグッズのみ購入することにしたよ。
(これは並ばなくても買えます。)


座席、今回はアリーナなしなんだけど、
スタンド1階の後ろから2列目というイマイチの席。

1塁側でもややバックネットに近いほうなので
野球でいえばA席なのだけど・・・


座ってみたら、結構近いじゃん。って思ってたら
嵐ちゃんたち登場してびっくり顔は豆粒よ。


去年の国立が目の前すぎたからだろうね、
人間て欲が出るもんだわ


でも同じ空間にいられる。それだけで幸せです。


ドームはど真ん中にステージが作られてて
嵐ちゃん1人1人が先生になって進んでいきます。



1時間目

二宮先生のドキドキ授業
「人はなぜドキドキするのか?」
心臓についての授業。
嵐リレーが見れたよ~。
全員復活までに結構時間かかってたよ。


2時間目

松本先生のビリビリ授業
「電気、エネルギーの大切さ」

発電自転車を使って、家電を動かしてみる。
蓄電装置を使っての実験。
嵐ちゃん5人で自転車こぎこぎ。
hapiness1曲分、嵐5人で漕いでたのに、
ドライヤーたったの8秒分。ビックリ


3時間目

相葉先生のパクパク授業
「食べ物はどこからくるの?食べ物への感謝」

相葉くんが出荷をお手伝い
(このVTRが泣けます・・・)
その豚のお肉をつかって
ドームの中でお料理回鍋肉を作ってくれました。
おいしそうだった
相葉くんお料理苦手なはずなのにね、
メンバーにほめられてうれしそうだったよ。


4時間目

櫻井先生のパチパチ授業
「パチパチ→ほめる。ほめることを身近にみつけよう。」

翔くん出演VTRをみて、お客さんたちへのパチパチ度を測定。
最後に嵐ちゃんたちから、お客さんたちへパチパチもらいました。


5時間目

大野先生のモシモシ授業
「モシモシはの意味は?面とむかって声を伝えよう」

ここで、抽選で当たったラッキーガールさんが
大ちゃんと電話でもしもしできるというコーナー。

そのラッキーさんは天井席の方でした。
その時に話した携帯電話もプレゼントされました。
うらやましい~


お隣の人と手をつなぐ。
それから
大野ビームに会わせて客席のみんなが手を挙げて行く。

なんていう会場が一帯となる演出も。

そして・・・
嵐4人から翔くんへのありがとう。

(公演ごとにありがとうの相手が変わります)

素敵な5人だなって改めて思いました。
仲良しな5人大好きです。


最後、紅白でも歌った「ふるさと」
このイベントのために改めて作られたという歌詞。
サビを全員で大合唱。
感動

最後はトロッコで1周してくれる演出もあり。

90分予定だったのに、
終わってみれば2時間半。

イベントに行けてほんとによかった。
ますますコンサートに行きたくなってしまったよ。
あの人だかりを見てたら、ものすごい倍率なんだろうなって
実感したけど、
でもどうか奇跡よ起こりますように・・・


嵐ノート作っていきました。
思い出を忘れないようにたくさんメモとってきたよ。


  



mixiニュースご参考にどうぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日

2011年06月26日 | ケロケロ日記
6月25日 土曜日

午前中、イブはパパとはらっぱで
ちょうちょをとってきました。


でも、虫かごの中はかわいそうなので
しばらくしてからベランダから逃がしてあげたよ。


  


お昼は調布のたけちゃんにぼしラーメンへ。

久々だね~。
1年ぶりくらい?
前はゲゲゲがやってた頃。

 


うまい~(by翔ちゃん)


豚骨よりやっぱこっちだ


そのあと、やっとテレビを持ち込みリサイクルしてきました~。


そして15時から上スポで小学生のサッカー教室
僕はるきさんと参加してきました。


3年生だけのクラス、10数人でFC東京のコーチに習ってきました。

今日覚えた大事なこと。

①相手のゴールの近くでプレーすること。

②得点を入れても浮かれてないで、すぐ切り替えること。


上手な子の中にまぎれて、刺激を受けてきました。

がんばるぞ

(習ってないわりにはがんばっていたように思います。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする