goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪おばちゃんエナジー

お料理大好きビール大好き
ビールママの
エナジーな日記です。

15年

2010-01-17 | Weblog
あれから15年。

1995年のこと。決して忘れてはいけない。

我が家の息子は震災の年に生まれた。

当時 神戸に友達もいたので 連絡を必死でとりあったことが

思い出される。友達とリュックに物資をつめ

背負いながら崩れた道路をひたすら歩き

学校や公園の炊き出しにいった。

寒い夜だったけど みんなで焼いた焼き芋は

格別の味だった。

今朝は 日曜日だったので 始発の電車で 息子を連れ

早朝に神戸市役所の慰霊祭に行ってきた。

息子も もういろんなことが理解できる年。

私達も次の世代に 真実を語り継いでいかねばならない。

家に帰ってきて 焼き芋を作った。

息子と食べながら いろんなこと考え

穏やかな我が家に ほっこりした気持ちの 一日だった。

休日簡単ピザ

2010-01-11 | Weblog

休日が続くと 息子の腹具合がお盛んで(笑)

ご飯食べては お腹すいた~の繰り返し

たまの休みママも家の片づけやら色々と忙しい

そんなときは 手抜きでフライパンでピザを作る。

所要時間 10分程度



まずは フライパン(テフロン加工系)に直接

チーズをドバッと敷き詰めスライスしたジャガイモをちらべ
その上にお好きなというか冷蔵庫に残っていた野菜の細切り
ハムやらベーコンやら
今日はついでに もちもスライスして並べ



そのあとは フライパンの蓋にアルミをまき
蒸し焼き(火は弱で7分程度)



あっというまに 出来上がり~
カリカリにやけたチーズが美味しいよ
ポテトとチーズが生地になって意外と結構な量を
いただけます
もちろん酒のあてにも ピッタリ(爆)


牛肉のしぐれ煮

2010-01-10 | Weblog

今日の ほんえびすに 友達が来るというんで
お持ち帰りように 牛肉のしぐれ煮を 昨晩から炊き込んだ。

朝連絡があって 友達が風邪をひき
結局 我が家のご近所に 少しずつおすそわけ

皆さんにレシピ聞かれ 笛やかねの音をBGMに
説明をあれやこれで今自宅戻り(笑)
私が 風邪ひきそうやわ(爆)

 

 


材料は 和牛の切り落とし肉

しょうが(はりしょうがにする)
ざらめ

しょうゆ
それだけ

あとは焦げ付かないよう じっくり炊くだけ


最初に 牛肉を炒める。そのとき和牛の油よくが出るので
我が家は少しペーパーでとる。
そのあとしょうがや他の材料をいれ 炊き込む。

お水を使ってないので
1週間は日持ちする。
息子は あつあつご飯に乗せて
私は お酒のアテに ちびちびと(笑)


賑わい

2010-01-09 | Weblog
お正月3が日  そして7日が終わり。。。

そうくれば 今度は

大阪は えべっさん

商売繁盛で 笹もってこい~と 商店街に音楽も流れ

出店もでて 賑やか

これが終わるまで 大阪の正月は 終わった感じが、せ~へん(笑)

今年は不景気のせいか 大賑わいやわ

新学期

2010-01-08 | Weblog

今日から 3学期の始まり。。。

学校自体はもう既に始まっているが
正式な始まりは今日。いよいよ学期

息子は毎朝しっかり朝ごはんを食べていく。
リクエストメニューも色々
今朝は ホットサンドにしてくれと オーダー。

新学期の始まりは楽しみがあるそうだ。
息子の学校は寮があるのでいろんな地方から来ている子がいる。
学期休みになるとみな帰省するので
新学期のときクラスの仲間にお土産を持ってきてくれる。

ほとんどお菓子類なので 
お昼にランチホールで給食が終わってから品評会かねての
大試食会をクラスみんなでするそうだ(笑)

今日はその日。
朝から張り切っていた息子(笑)
帰ってきて様子を聞くと 奄美大島のまた新しいお菓子が
一番美味かったと(笑)

明日のテストはいややけど
やっぱり 学校は楽しいわ~と嬉しそう

でも正月に決めたとおり
昨晩もちゃんと勉強していました(笑) 

 


仕事始め

2010-01-06 | Weblog

私は 4日から 仕事開始。
いつもの朝の早起きも 
もうすっかり慣れた(笑)

息子は今日から 学校。
さすがに 眠そうに。。。と思いきや久しぶりなんで
早起きをして楽しんで行った。
始業式は金曜日だが クラブと自主勉強があるそうだ。

この冬休み特にお正月は どうしたことか息子は猛勉強していた。
リビングのうるさいところで毎日2時ごろまでだ(笑)



なんやら 今年は かけることがあるそうで
周りも気にせず黙々と勉強。
受験があるわけでもなく。。。
思いっきり勉強したい気分らしい。。。というかなにか集中したいみたいだ
クラブが始まればまた クラブに集中することだろう(爆)

あんまりの頑張りに なにかお夜食をというと
肉のたたきをリクエスト

おもわず 夜中につくりました。

せいぜい今年も 勉強にクラブに元気に 頑張ってください(笑)


謹賀新年

2010-01-02 | Weblog
 明けまして おめでとうございます

本年もよろしく お願い申し上げます 

元日より 突然の来客(海のかなたから~)
国際色豊かな お正月になりました。

御節は もののみごとになくなり
大阪名物 うどんすきを お腹一杯食べて飲んで
久しぶりの再開にべろんべろんに酔っ払い
笑いすぎて 今日は声がでない(爆)

昨日更新したと思っていた御節の日記がなかったりと
またまた正月からあっちこっちバタバタしております(笑)
そんなにぎやか大阪おばちゃんですが
今年も愛する息子と 思いっきり 
生きていきま~す~ 今年は 跳ぶぞ~

大晦日

2009-12-31 | Weblog

あっと言う間に 大晦日。

慌てておせちの用意、お煮しめやら作ってます。



今年もいろいろあったな。。。脳腫瘍の再増大も。。。などと
あれこれ思い出しながら



味見をしながら ちょっと 一杯(笑)



そんなこんなで 今年もいろんな方々に お世話になり
ありがとうございました。

来年も 共々素晴らしい年になること 祈ってます

来年も 思いっきり 生きてやるぞ~と決意

ではでは 皆様 良いお年を~


息子のお礼

2009-12-29 | Weblog

冬休みに入って 連れて行って欲しいと頼まれていた
映画を ここ2日連ちゃん

のだめ。。。
ワンピース。。。

あとカール爺さん、アバター、それから。。。

色々とあるそうだ。

昨日は わが社の忘年会。

いつものごとく飲んで帰ると 待ってたで~と息子。

いろいろ連れて行ってもらってるからお礼に
美味しいお茶漬け考えたから 
お風呂上がったら作るからなと

で 自慢のお茶漬けを作ってくれた。

ま~なんと 美味しいこと。
よくぞこんな気が利く優しい息子に育ってくれた。

自画自賛(爆)