goo blog サービス終了のお知らせ 

BDNブログ

ビアディーを愛するすべての人のために。そしてビアディーたちの幸せのために。

住友ティアラちゃん(12歳)

2015-09-16 12:41:14 | ご長寿

青柳様

いつもお世話になっております。
ご連絡ありがとうございます。

ティアラ&ジュエルママの住友です。

この日を迎えられることをどんなに楽しみにしてきたか。

3歳の時、突然癲癇になり初めての発作があまりに重度でとても危険な状態で夜まで意識もなく入院となりお見舞いに行ってもずっと頭を左右に揺らしてるだけで立つことも出来なかった姿を見てどんな姿になっても命だけはと願い、その後徐々に回復し毎月何度も発作を起こしボッーとしてるだけの生活を何年もしましたが、発作がなければいたって元気な状態までになりました。

そして、昨年の5月には子宮蓄膿症になり癲癇があるので、もしかしたら麻酔から覚めないかもというなか手術の選択をせざる状況になりましたが、絶対に帰ってくるとティアラと約束し決断しましたが頑張って無事帰ってきてくれました。

私とティアラにとって、長寿犬の表彰をしてもらう事が何よりも目標だったので、メールをいただいて心より嬉しく何度も頑張って長生きしてくれているティアラに涙してしまいました。

最近はずいぶんと脚腰が弱くなりふらつくことも多くなりましたが毎日お散歩もして発作とも上手に付き合いながら元気にしております。

妹のジュエルも今年11月に12歳になりますが、肝臓ガンの疑いがあり闘病中ではありますがまた来年揃って表彰していただけるよう頑張ります。

長くなり申し訳ございません。

表彰状、心より希望します。
楽しみにしておりますので、よろしくお願い致します。

 住友由紀子

 

青柳さま

こんにちは。
この度は、お忙しい中ティアラに表彰状ありがとうございました。

長寿犬の表彰状を頂ける事が目標で夢だったので、こんなに嬉しい事はありません。

また来年も、再来年もずっとずっと…そして、来年はジュエルも揃って表彰状を頂けるように頑張ります。

こんなステキなプレゼント本当にありがとうございました。
他犬種の飼い主さん達も羨ましがっております。
感謝。

これからも世界中のビアディーが幸せでありますように。


平野ランディ―子鉄君(15歳)

2015-09-16 11:12:12 | ご長寿

ご無沙汰しております。去年より少しずつ動けなくなって来ましたが、自分で立ちたい、動きたい、食べたい等気持ちはしっかり持ってます❗
家族だけでなく、関わりのある皆を元気、勇気づけて周りを幸せにしてくれています✨
昨年もメール送ったのですが上手く届いてなかったみたいです。また来年もこうして報告出来ますように、賞状頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

=================================

平野ランディ母です。
昨日立派な表彰状が届きました
ランディはなんの事か、わかってないですが、大事に飾らせて貰ってます。
アリエルちゃんおめでとう
まだまだ一緒に楽しい日々を送りましょうね☺
世界中のビア達が幸せな日々を送れますように。
有り難うございました。


鈴木Joey君(13歳)

2015-09-16 11:09:35 | ご長寿
青柳 隆志様、
 
いつもBDNでお世話になっております。
色々な情報など勉強になる事ばかりです。
ジョーイの近況ですが去年ウィルス性関節炎をおこしてから散歩の時間が減りました。
今でも仲良く二匹での朝晩毎日散歩に出ています。6年前に熱中症になって以来1年に一度グルーミングに出し背中とお腹の部分を短くしてもらっています。ジョーイだけの写真がグルーマーでのものです。階段の上り下りもゆっくりになりましたが何とかこなしています。
以上ですがとても癒してくれる家族です。表彰状を希望致します。宜しくお願い致します。
 
鈴木 隆之

 


============================
青柳 隆志様、
 
いつもお世話になっております。
BDN長寿犬表彰状が昨日届きました。
有難うございました。
時々ビアディーを見るとBDNの仲間かなと思います。
青柳様には、BDNへのご尽力有難うございます。
ジョーイは、大切な家族なので長生きして欲しいと思っております。
これからも宜しくお願い致します。
まずは、お礼まで。
 
鈴木 隆之

奥村べべちゃん(13歳)

2015-09-16 11:07:56 | ご長寿
青柳様
お世話様になっております。
 
べべは、3代目アンリが来てからとても元気になりました。
背中の毛が薄くなって可哀想なくらいだったのですが、魔法にかけられたかのようにフサフサになり、食欲旺盛、元気一杯、、、。
メニエルの影響でゆっくりとした動きになりましたが、2002年1月5日生まれの可愛いおばあちゃんです。
 
奥村 べべとアンリのママより

==========================


青柳様
今回も達筆な封筒を拝見出来て本当にありがうございます。
2回目の長寿犬の表彰状、嬉しく頂戴いたしました。
 
2年前、2代目アンリがあと数日で長寿犬の表彰状を頂けなかったのですが、べべには2回目の表彰状、、、本当に元気で過ごしてくれているべべに感謝の気持ちです。
 
そしてべべの兄弟が一緒に長寿犬の表彰を受けること、本当に嬉しく思います。
みんな元気で毎日を過ごしましょうね、べべは本当に元気で毎日を過ごしています。
食欲旺盛、お散歩大好き、体調OK、、、ちょっとおばあちゃまにはなりましたが、凛とした生活を続けております。
3代目アンリのお蔭で元気倍増、、、毛がふさふさになりました。
 
青柳様、いつもご丁寧な対応を本当に感謝しております。
もっともっとベアディの輪が広がることを期待して、、、。
 
奥村 べべ&アンリ の母


小島翼君(12歳)

2015-09-16 11:06:17 | ご長寿

青柳様、お世話になります。

岡山の小島法子(翼&ブルー&マリンまま)です。

翼が今年は晴れてご長寿犬として表彰していただけると聞いて嬉しさいっぱいで、失礼ながら、青柳さんからのメールが待ちきれずメールしてしまいました(^人^)。

この表彰状をいただけるのを励みに頑張ってまいりました。

翼は生後2ヶ月からずっと病気で長くは生きられないと獣医さんから言われて、病院通いが長かったものですから、待ち望んでいた表彰状です。

翼は年ごとに頑固で、主人のいうことしか聞かず、相変わらずのビビリやで、引っ張りも強くて、お散歩も大変な毎日です。

この引きの強さは、とてもとても老犬とは思えないほどの元気さです(*^◯^*)。

ブルーとマリンのリーダー格としてリーダーシップを発揮することもただあり、その中に私も群れの一員扱いのようで、なかなか私の言うことはきいてくれませんがσ^_^;。

寝ている姿はすっかりお爺ちゃんで、何度となく、生きてるの⁉と毎回、寝息を確認したりしてますが、こらからも元気で長生きして欲しいです。

表彰状を送っていただけますようよろしくお願いします。

=========================

♯0534    翼&ブルー&マリンまま@小島です。

青柳様、お忙しい中、表彰状を送っていただき誠に有難うございました。

初めていただくご長寿の表彰状がキラキラと輝いてみえました。

小島翼殿の名前がなんだか気恥ずかしいような、どっしりと重みのあるような、感無量でした。

この表彰状を心の支えに、ますます翼をいたわって、残された時間を大事にしてやりたいと思っています。多頭飼いで、年長の翼はわきまえて我慢することが多々あり、その優しさに甘んじて、他の子達にかける時間に追われていましたが、さらにスキンシップを深め、もっと甘えさせてやりたいと思います。

ご長寿の諸先輩犬の北川はなちゃん、小松ロッタちゃん、三木ルーシーちゃん、土屋ドン君、高橋インディー君、心よりご冥福をお祈りいたします。みなさんの深い愛情に包まれて幸せな犬生でしたね。

アリエルちゃん、15歳のお誕生日おめでとうございます。翼もご長寿犬の仲間入りとなりましたので、よろしくお願いします。

ありがとうございました。


田村ジーナちゃん(13歳)

2015-09-14 18:25:04 | ご長寿

青柳様

 
ジーナ@田村です。
 
いつもご丁寧なご配慮をありがとうございます。
連絡が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
 
我が家のジーナも9月30日で13歳になります。
 
少し足腰も弱ってきて、お散歩のスピードが以前よりもゆっくりになりました。
今年の夏の暑さのせいもあるのか、大好きだったご飯を食べるのにも
時間がかかるようになってしまいました。
 
とは言え、引っぱりっこをして〜と毎日おもちゃを持って来て
一緒に遊んであげると興奮して大喜びしています。
 
このまま元気に、ご長寿の先輩方のように長生きしてほしいです!
 
お手数をおかけ致しますが、表彰状ご送付くださるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
 
 
田村

西川ジジ君(15歳)

2015-09-12 18:54:56 | ご長寿
大変ご無沙汰しております。
西川ジジです。
 
今年の3月に、突然胃捻転をおこし、急遽手術をしました。
術後は経過もよく、手作りご飯に切り替え、少しずつ分けて食べるようにしました。
「世の中に、こんなにおいしいご飯があったのですね。」
と、毎日むしゃむしゃ食べていました。
 
ところが、8月末に、痙攣発作を起こし、今度は助からないかなと思ったのですが、
何とか持ち直し、現在は、右足に麻痺がのこる状態で過ごしています。
自力で立つことはできませんが、ふとんの上で、横になっても動きまわっています。
家族からは、「あばれる君」とよばれ、9月15日には15歳の誕生会をする予定です。
 
お手数をおかけしますが、表彰状をお願いします。  西川

斉藤チャッピーちゃん(13歳)

2015-09-12 18:52:46 | ご長寿
No.468斉藤チャッピーです。
いつもいつもありがとうございます。
しばらくご無沙汰している間に、
多くのビアさん達がレインボーブリッジを渡ったんですね。
沢山の元気と幸せを頂いたお礼とともに、皆様のご冥福をお祈りします。
チャッピーは今まで病気やケガなど無縁で、
体重が軽いせいか動きも軽やかだったのですが、
この数か月で急激に衰えてまいりました。
目は白内障が進み、今ではほとんど見えておらず、
耳も遠くなり、散歩もあまり歩かなくなっています。
雷や地震を怖がらなくなったのだけが救いです。
毛づやは良いので、13才というと驚かれますが。
メープルが免疫不全で皮膚疾患を発症し、
バリカン刈りの為、飼い主のエゴですが、
チャッピーにはブラッシングを我慢してもらい、まだロングのままです。
衰えてきたとはいえ、大好きな水遊びなどは喜ぶので、
楽しい時間を過ごしたいと思っております。
お母さんのシモンちゃんの16才を目指してます!
ご連絡が遅くなり恐縮ですが、
まだ可能でしたら、長寿犬の表彰状をお願いします。
ご長寿の先輩方には大変励まされます。
皆様がどんどんご長寿記録を伸ばされる事をお祈りしています。

黒坂ウェンディーちゃん(14歳)

2015-09-11 21:51:13 | ご長寿
黒坂です。ご無沙汰しております。敬老の日が近づいてまいりました。うちのWendyも14歳8ヶ月を過ぎ、猛暑だった夏も食欲も落ちず、元気に過ごせました。
 
 
しかし、できなくなる事がだんだん増え、8月初めまでは 階段の上り下りを難なくこなしていましたが、突然できなくなり、散歩の長さもかなり短めになりました。水を上手に飲んでいたのに今は飲んだ後は口元がびしゃびしゃに・・・
 
幸い後ろ足はまだしっかりしていて排泄はひとりで大丈夫です。息子の結婚式が今月末にオーストラリアであるのですが、Wenを残して渡豪するのが不安で、私は残り、主人と娘だけが出席することになりました。
 
今日、シャンプーに出しましたが、体力的に心配で、蒸しタオルでの拭き上げのみとし、全体もこれまでにないほど短くカットしました。ビアディ特有のフサフサの姿はもう見られなくなるのは残念ですが、今後のケアを考えたら止む得ません。
 
長寿の賞状を頂けますこと、Wendyも飼い主も心待ちにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

熊谷ジャム君(14歳)

2015-09-11 21:08:11 | ご長寿

青柳さま
 
「表彰状希望」
 
いつもお世話になっております。
ジャム@熊谷です。
ジャム君14歳3ケ月になります。
歳とともに足腰が弱くなってきましたが食欲はあり
アジソンのお薬を飲みながら頑張っています。
今年も表彰状がいただけることを嬉しく思います。
お手数ですが宜しくお願いします。


臼田ジュエルちゃん(12歳)

2015-09-10 21:01:30 | ご長寿

青柳様 

相模原の臼田です。

メールありがとうございました。

長寿犬の仲間入りが出来たようですね。

近況ですが、心臓に少し雑音が聞こえたり、白内障の症状が見られますが、

穏やかに過ごしています。

写真を添付します。

お手数ですが長寿犬の表彰状を頂きたく、よろしくお願いいたします。

臼田 智子


新保むっく君(14歳)

2015-09-09 14:28:04 | ご長寿
秋の気配を感じるようになった今日この頃、お変わりなくお過ごしでしょうか?
むっくもなんとか元気に過ごしております。真夏の暑さを乗りきってくれてホッとしています。
相変わらず通院生活は続いてますが(^_^;)
通院以外は全く外出しない生活になりました。完全に「家犬」です。

竹内ふぃ~ゆちゃん(16歳)

2015-09-09 14:22:42 | ご長寿
青柳様
 
いつもお世話になっております。
 
それいゆ&ふぃ~ゆ&メルヴェイユ&じょわいゆ@竹内です。
 
長寿犬表彰のご連絡有難うございます
 
ふぃ~ゆも9月20日で16歳7ヶ月になります
それいゆの16歳6ヶ月を目標に頑張ってきましたが
それをクリアしたので次はミッキーおばあちゃまを目標に
頑張ってもらいたいと思いますし頑張れると思います。
 
体調面では目は殆ど見えていません、耳も殆ど聞こえていません
腎臓の数値もあまり良くありません
それでもいまだに階段を上っていきますし体調の良い時は散歩で
小走りもします
 
それも1歳3ヶ月のじょわいゆの存在が大きいと思います
去年の写真ではふぃ~ゆの股から顔を出していた子が
こんなに立派になりました。
そしてふぃ~ゆに対してすごく優しいです

 
まだまだふぃ~ゆは頑張りますよ
 
お手数をお掛けしますが表彰状をお願い致します。
 

前本ゴロー君(12歳)

2015-09-09 14:07:53 | ご長寿

青柳様 大変ご無沙汰しております。お陰さまでこのところゴローは快食、快便、とても元気にしております。
体重は少し増えてきたので此れからは少し気を付けてやろうと思います。
昨年の秋には白馬のペンション、風の音のマルタ君の所に行って来ました雪を被った山と紅葉がとてもきれいでした。
車に長く乗れてゴローもご機嫌でした、2年位前は耳の手術や足が痛くて歩けない等色々ありましたが今は楽しく毎日を過ごしています。
思えば早いもので我が家に来てもうすぐ10年です、流石にあの頃の暴れん坊ぶりは治まり今はゆったりとビアデーらしく優雅に散歩を楽しんでいます。
この状態が末永く続きますよう共に頑張って行きたいと思います。
又全てのビアデーが幸せに暮らせますよう祈っております。
青柳様お手数おかけしますが表彰状是非頂きたく、宜しくお願いいたします。


前本英二