熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

悪路を越えて200名山・安平路山

2013年07月24日 | 登山
 4:00に起床、コンロを忘れたため朝食に昼食弁当を半分食べます。4:30にライトを点灯して薄暗い東沢林道入口を出発。 【7/21、東沢林道-摺古木休憩舎-摺古木山-白ビソ山-安平路山-往路下山-飯田IC-昭島】 狭い舗装林道から荒れた林道に入り、四駆の低速で凹凸を避けながら走行。4:40に登山ポストのあるロープゲート地点に到着。昨日の長い林道歩きを避けるため、ロープを外して噂の悪路 . . . 本文を読む
コメント

林道歩きの300名山・鉢盛山

2013年07月23日 | 登山
各地の天候から中央アルプスの二山を選択して出掛けました。どちらも林道走行に難があるため、秋に予定していたのですが何とかなるでしょう。 前夜22:00に就寝、しかし寝付けずにエアコンを止めたり冷水を浴びたりしましたが、ほとんど眠れずに 3:30に起床。朝食後に4:00に昭島を出発しました。 【7/20、昭島-中央道-松本IC-黒川林道-登山口-鉢盛山-往路下山-松本IC-飯田IC-東沢林道泊】 . . . 本文を読む
コメント

奥日光の200名山・女峰山

2013年07月15日 | 登山
 3:00に起床して朝食。シェラフカバーだけで熟睡できました。薄暗い中、3:30に三本松駐車場を出発して志津乗越に向かいます。 狭いながら舗装された林道を登って4:10に志津乗越に到着。駐車禁止だらけで、スペースを探しましたが、先行車の隣に駐車しました。登山口周辺では三台が限界のようです。 先行者のテントがありましたが、まだ就寝中のようです。   登山準備をして4 . . . 本文を読む
コメント

南会津の300名山・荒海山

2013年07月14日 | 登山
天気予報を見ながら山行の機会を狙っていると、雨や雷注意報が気になり中々出掛けられません。やっと二日連続の晴れマークを見て東北・関東の二山に登りました。 【7/10、昭島-南会津-登山口-荒海山-往路下山-日光戦場ヶ原-車中拍】 4:10に昭島を出発、首都高-東北道-塩原温泉-日光街道を経て7:50に荒海山登山口に到着。会津若松在勤時に地元の山開き祭を利用して周辺の山々を登りましたが、300名山 . . . 本文を読む
コメント

快晴の然別湖から帰宅

2013年07月08日 | 登山
四日目最終日、6:00に起床して温泉入浴。他の参加者は、4:00頃に起きて旧国鉄・士幌線の廃線跡を散歩したり、トロッコに乗ったりして楽しまれたようです。 宿の主人が主催する熱気球の乗船体験もありました。 【7/1、ホテル-然別湖-北の道駅-六花亭-とかち帯広空港-羽田空港-昭島】 7:00から美味しい朝食。コーヒーも頂きました。   本州から訪れたドカティの宿泊者がいるようで . . . 本文を読む
コメント

お花畑の200名山・石狩岳

2013年07月07日 | 登山
北海道山行三日目、3:00に起床してオニギリで朝食。足を痛めている女性がパスして10名で4:00にホテルを出発。 【6/30、ホテル-シュナイダー登山口-石狩の肩-石狩岳北峰-南峰-往路下山-ホテル泊り】 林道を走行して4:35にシュナイダー登山口-804mに到着。今日は200名山・石狩岳で、高低差1200m、12km、10時間の登山になります。   駐車場の正面中央に双耳峰の石狩岳が . . . 本文を読む
コメント

2013年の200名山・ニペソツ山

2013年07月05日 | 登山
3:00に起床してオニギリで朝食。4:00にホテルを出発。 舗装道路から砂利の林道に入ると、熊糞が何箇所か見られました。朝日が当り、快晴の杉沢出合登山口-1026mに4:35到着。 【6/29、ホテル-登山口-天狗ノコル-天狗平-ニペソツ山-往路を下山-ホテル】 路肩にはすでに10台以上の車が駐車しています。 ガイドのアトバイスで軽く体をほぐします。登山前に入念にストレッチしても事 . . . 本文を読む
コメント

ニペソツ山、羽田から糠平温泉へ

2013年07月04日 | 登山
先週に続いてE社の山行ツアーに参加。 北海道東大雪山系の200名山、ニペソツ山と石狩岳に登ります。 【6/28、昭島駅-羽田空港-とかち帯広空港-東大雪博物館-糠平温泉泊り】 ゆっくりと9:29に昭島駅を出発して11:15に羽田空港に到着。 参加者は11名で、12:10に羽田空港を飛び立ちます。   予定通り、とかち帯広空港に13:45に着陸。   現地ガイドと合流 . . . 本文を読む
コメント

笊ヶ岳、椹島ロッジから帰宅

2013年07月03日 | 登山
6:30に起床、7:00から朝食。 【6/23、椹島ロッジ-畑薙第一ダム-静岡駅-東京駅-昭島駅】 11:00の送迎バス時間まで椹島ロッジ周辺でまったりとします。   レストハウス椹に荷物を置いて散歩します。 最初に神社に立寄ります。 昨日の長丁場だった笊ヶ岳について安全登山を感謝しました。 南アルプス白簱史朗写真館の入館料は200円。今回はパス。& . . . 本文を読む
コメント