熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

東北山行・紅葉の烏帽子岳

2014年10月24日 | 登山
森吉山下山後、100km先の秋田県・田沢湖経由で乳頭温泉郷に向います。 【10/16、森吉山登山口-黒湯温泉登山口-烏帽子岳-田代岱-孫六温泉登山口-温泉民宿泊り】 七色に輝く国道105号線の紅葉街道を快適に走行。 11:30に田沢湖畔に出ました。 鳥居のある御座石神社に立ち寄り。 午後の天候と安全登山を祈願します。   見事な御座石の大杉です。 観 . . . 本文を読む
コメント

東北山行・紅葉の森吉山

2014年10月23日 | 登山
東北山行三座目・森吉山。5:00に起床して携行食で朝食。 5:20に山荘を出発、10分程でコメツガ山荘横の登山口に到着。 登山準備後、無人のコメツガ山荘で登山届けを記入。 今日は高低差660mのピストン登山です。 【10/16、こめつが山荘-スキー場跡-一ノ腰-森吉神社-森吉山-往路下山-烏帽子岳登山口へ】 マタギで有名な山です。一応熊鈴を付けて山荘右手の登山口-700mを5:4 . . . 本文を読む
コメント

東北山行・紅葉の白神岳

2014年10月22日 | 登山
東北山行二座目は200名山・白神岳。5:30に起床して携行食で朝食。 今日は、台風通過後の快晴登山が期待できます。 荷物をまとめて5:50にみちのく温泉を出発。 前方に見える白神山系の登山口に向います。 6:20にナビが示す「あきた白神駅」に到着。登山口は見当たりません。 ナビの設定ミスです。青森県「白神登山口駅」まで戻り、林道を走行して広い駐車場に6:40に到着。 . . . 本文を読む
コメント

東北山行・台風下の太平山

2014年10月21日 | 登山
6:30に起床して朝食。台風通過中だが午後には天候が回復するとのこと。登山口で最終判断することにし、8:00に秋田駅近くのホテルを出発。 国道-林道を30km走行して9:00に太平山の旭又登山口に到着。 強風のうなる音と中降りの雨で登山を迷うところです。 一瞬、雲の切れ間から太陽が見えました。昼過ぎの回復を信じてトイレの軒先で登山準備。  雨具・スパッツ・ザックカバー . . . 本文を読む
コメント

東北山行・雨の秋田へ

2014年10月20日 | 旅行
東北の200/300名山完登のため、昭島駅から秋田に向います。 【10/13、昭島駅-羽田空港-秋田空港-秋田駅-ホテル泊】 雨の羽田空港に着くと空港カウンターは台風による混乱で大行列です。 一時間も並んでやっと荷物を預けられました。   心配した台風接近が予定より遅れたため、北日本方面は予定通り11:40に羽田空港を離陸。 秋田空港に向う途中に鳥海山が望めました。 12 . . . 本文を読む
コメント

上高地・紅葉の霞沢岳

2014年10月08日 | 登山
山行二日目、4:00に起床して荷物を持ち小屋の外に出ます。皆さんは5:30の朝食までお休みですが、私は手持ちの食料で朝食を済ませて登山準備。今日は霞沢岳を往復して上高地に下る、高低差1100mのピストン登山です。 【9/29、徳本峠小屋-JP-K1P-霞沢岳-往路下山-徳本峠-上高地BT-中央道-日野BS-昭島】 お世話になった徳本峠小屋-2140mを5:00に出発。   近く . . . 本文を読む
コメント

上高地・紅葉の徳本峠

2014年10月07日 | 登山
快晴を見越してアルプス最後の200/300名山・霞沢岳に出掛けました。 【9/28、昭島駅-新宿駅BT-さわやか信州号-上高地BT-河童橋-明神-徳本峠分岐-徳本峠小屋泊り】 7:00に新宿駅前の高速バスターミナルに到着。   予約した7:20発のさわやか信州号一号車に乗車。 中央道を走行して上高地に向います。快晴の諏訪湖SAにて。 12:10に上高地バスターミナルに . . . 本文を読む
コメント

月例山行・金峰山

2014年10月06日 | 登山
先週に続き月例山行の100名山・金峰山に参加。 【9/21、昭島駅-塩山駅-柳平BT-大弛峠-朝日岳-金峰山-往路下山-大弛峠-塩山駅-昭島駅】 塩山駅からバスで快晴に恵まれた柳平BTに到着。ここから大型車両規制のためタクシーに乗り換えます。 8:50に大弛峠駐車場-2365mに到着。道端までマイカーが駐車して混み合っています。ここは車で越えられる日本一高い峠と表示されています。 . . . 本文を読む
コメント