goo blog サービス終了のお知らせ 

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

続・・・・・運動について~③

 皆さんは、これから

運動を行うぞ

とか

仕事するか~

という時に、『準備体操』など、行いますか?




そして、その際は、カラダの『どの部分』から動かすでしょうか?

脚の屈伸スクワットとか、伸脚とか

上半身の回旋腰廻しちか、腕を挙げてとか・・


なのではないですか?



次回から、是非、Sさんの様に



末梢である、『手・足・指』の握り開きや、軽い運動

その部分を『擦る(こする)』など、から始めて下さい。


大幅に、スポーツ事故・突発性の運動障害などの危険性が減り

①体温が上がる

②元気が出る

③運動効率が上がり、ウォーミング.アップが早く終わり、短縮出来る

などのメリットがあるのです


スポーツや、肉体労働などは

安静時の状態から急激に血行が良くなることで




心臓に対して、いきなり大きな負荷をかけてしまう
           
  これが、大きなデメリットとなる場合があります。



これを、予防出来ます。



現在の『ロシア連邦』は、以前は『ソビエト連邦』として

周辺の、共和国を統治していましたが

その時代から、国策として、スポーツを全面バックアップして

強化していました。


その、強化要綱の中にも、同様の記述があります。



『冬季における、顔面・表情筋の準備運動』



という手引きもあるのです。

どうですか?知らなかったでしょう


              ンフ・フ・フ





知っていたら・・・













スミマセン・・

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おの整骨院と医療」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事