goo blog サービス終了のお知らせ 

nao-ism 「毎日が平々凡々が一番」の日記

ロードバイクにはまり高島市でひっそりとのっています。

標高400mロード、トレイル、シクロス

2014年07月31日 | 高島市ライド

チャリトレコースを探しに朽木散策
今日も、猛暑できるだけ涼しい所へサイクリング、朽木の林道へ
麻生から椋川へ抜けるコース
昔、車で通った時は舗装されてなかった記憶があるが、だいぶ前なんで今は舗装されているだろうと
そこそこの気温

峠にさしかかると、こんな看板

通れへんかったら引き返すつもりで
久しぶりのクライム、標高400mぼとやけどキツい!
登りきった所で、土砂崩れで道がない

よく見ると少し先に道が見える、ここさえこえればと

自転車をかついで、こえたけれど
これがあと3回もあるとはこの時は想像して無かった

道も石がゴロゴロそれも鋭い石、踏んだらタイヤ切れそう
やっぱり舗装されてない!

とっても危険なコース多分携帯もつながらんやろなー、
無事にふもとに帰り、宝牧場のジェラート

クリート、ソールがぼろぼろ


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村


「ナン」を食べにランチサイクリング

2014年07月09日 | 高島市ライド

今日のランチへはインド料理の
「ラジュ」さんへ
スープ、鶏肉料理、二種類のカレー、ライスとナン最後はチャイのランチコース

閲覧して下さってる方、料理の写真がなくイメージわかなくてすいません。
ていうのも、店内で勝手に料理の写真撮るのはマナー違反だと思うし、
かと言って、店の人に許可をもらうほど勇気もないし、人見知りなんで(^_^;)
店の外観だけですいません。


近くにあるマキノサニービーチ
ちょっとおしゃれな写真が撮れました。


有名な?メタセコイア並木

走行距離約50km、2時間弱のサイクリング
帰り道マキノで通り雨に遭遇、すぐにやみ、台風近づいてるしなーとあきらめたけれど
今津、新旭、安曇川と快晴とほいかないが、まずまずの天気
自宅までもう1キロのところでまた激雨
やっぱり雨男です。

やっぱり田舎、近くに1200mのストレートな道

このあと雨が降るとは・・・


転倒!力つき立ちゴケですが。

2014年07月04日 | 高島市ライド

雨、水害大丈夫ですか?
私の住んで居るところは良く雨が降りました
安曇川も鮎の解禁になったけど水が少なく、あまり釣れてないみたいで、恵の雨になったかなー?

今日は時間があり、雨も上がったしチャリトレへ
今日もB&G~ガリバー旅行村へ
普通に乗っても面白くないんでアウタートップの縛り練

その前に、昨日届いたジャージを着て

少しアップ!
おお!お尻全然痛くない!フワフワなんだけどちゃんとフィットし違和感なし!
さすがパールさん
いままで使ってるのはシマノなんですが
だいぶ履いたしパットへたった感じ

話しは戻り、ケイデンスは低いがダンシングでグイグイとかるーいのぼり道は、前回よりも早いタイム
ガミーン 区間ラップの履歴が残るからトレーニングにいいかも

ここまでは楽勝でした。案外行けるんちゃうんと
激坂、やっぱり無理!!
真っ直ぐのぼれずジグザグ走行ではなんとかここまでは

さらにここからより激坂
絶対ギヤは落とさないぞと、道幅目一杯使いジグザグ走行、たまに平行に走り勢いつけて登る、反則走行も使ったが
とうとう、力つき残り300mで
ペダルから足が外せずそのまま転倒!!



ねらったわけじゃないけど、ブログネタに
今日おろしたジャージも汚れたし
しばらく立てませんでした
車来なくて良かったー
とーぜんタイムも・・・

また、リベンジです。


1人トレーニング「グルメ」編

2014年06月25日 | 高島市ライド

今日もいい天気!暑いぐらい

写真でなかなか自転車をカッコ良く撮れないんだよねー
真横からだと普通やし、斜めからだと薄くなりすぎるし・・・
自転車をあてに酒が飲める、うっとり出来る美しい角度がまだわかりません。
自然をバックの写真はありふれてるんで
建物をバックに、もっと暗い感じの方が良さそう


今日は夜勤明けなんで距離も短くゆっくりと饗庭野を回る40kmのコース
同じコース走っていると、このストレートで追い込んだり、このカーブが気持ち良かったり思いつつ走ってるんですが、

最近、気になるお店や、カフェ、美味しいと評判の店を立寄ったりして楽しんでます。

今回は、「ロフトカフェ」コンテナで出来た黄色く目立つお店

店内はお客さんの車の写真、音楽は70,80年代のジャズやロックが流れ車好きが集まる、GT romanなカフェ

初めてなんで、マスターに写真の許可をとって無いんで店内や料理の写真はないです
チョコレートドリンクとトースト自家製のジャムが美味しかった。


トレーニングコース、ガリバー旅行村

2014年06月23日 | 高島市ライド

最近、仕事休みの日に限って雨ふり
やっぱり僕は、「雨男」
午後から雨もやんだし、距離の少ないコース前にも書いたB&Gからガリバー旅行村までの10kmほどの登り坂のコース


トライアスロンに参加している方がトレーニングでよく走ってるコースみたいです

最後2,5kmが激坂とくにここからが

ラストスパートをかけたいが、そんな体力残ってません
心拍数もかなりやばい
身も心もボロボロ途中で足をつこうと思うこと何回も
なんとかフィニッシュ


タイムは自己ベスト更新ならず・・・
またトライします。