ユニオン鉄工所@Leerzeichen

超のんびりまったりお気楽にプラモデル

【アカデミー】1/72 F-35B “Lightning II”製作記 No,3“ウェポンベイ扉改造で着艦時仕様に…”

2022-08-14 03:47:00 | 【アカデミー】 1/72 F-35B Lightning II
こんばんは🌙
今回はアカデミーの1/72 F-35BライトニングII戦闘機の製作です。

アカデミーのF-35はウェポンベイの扉が開閉いずれかで組めるようになっています。

今回はVertical Landing状態で組んで行きます。
F-35Bの揚陸艦への着艦時などに行うVertical Landingですが、よく見るとウェポンベイの扉が半開きの場合があります。
それを再現しようと片側2枚の扉のうち1枚は閉、もう1枚は開としようと思ったもののそう単純ではありませんでした(TT)

2枚だと思っていた扉は実は3枚あって、全開時には重なる部分がありました。
考えた末、閉パーツを切り離して調整しながら取り付ける方向にしました。

写真内1番上の扉パーツが開、真ん中から下が閉のパーツを切り離したもの。
小さな台形状の部分が開状態パーツでは一体成形で重なってパーツ化されています。

取付けはこんな感じか…



可動のためのヒンジ(?)の移植手術…

アカデミーのキットはプラの材質が柔らかめなので改造がしやすくて助かりました(^^)

開状態のパーツからデザインナイフで削ぐように切り離して移植しました。

ウェポンベイ左右とも上手くいって良かった(´∀`)

ウェポンベイ内のAIM-120用アダプターも全開用になってるので改造して収まるようにしました。
ようやく各内部を塗装…
C316ホワイトFS17875で塗装。
インテイクのエッジ部分はC317グレーFS36231にしてみました。

F-35Bは可動部分が多いので白を多く使いました。

そう言えばVertical Landing状態にしたけどもパイロットいない…Σ(-᷅_-᷄๑)
なんとかせねば…




最新の画像もっと見る

コメントを投稿