ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

夏川りみのTシャツ

2007年09月19日 | TVネタ
2~3日前、夏川りみがTVに出ていた。 私が昨年沖縄で買ってきたTシャツの色違いを着ていた。 ジミヘン風の人がジミヘン風に三線を弾いている姿がプリントされている。 お気に入りの一枚である。 国際通りのHABUBoxで買ったのかな? それにしても彼女はホントに唄が上手い。 子供の頃からかなり唄が上手かったようで、ちびっ子のど自慢のような場で“兄弟船”を歌っているところが放映されていた。 10才く . . . 本文を読む

豊かな食卓?(2)

2007年09月18日 | 旨いもの/そうでない物
その(1)で画像に載せきらなかった差入れを2点。 画像左“石垣の塩・ちんすこう”は川崎わしたショップの新製品、右はディズニーシー土産の柿ピー。手前がワサビ味、向こう側がトウガラシ味。最近はそんなのまであるのね。 食べきれなかったので持ち帰った。 【追記】ちんすこう、美味かったッス。 柿ピーはまだッス。 . . . 本文を読む

豊かな食卓?(1)

2007年09月17日 | 旨いもの/そうでない物
昨日の三味線教室は差入れがとても多かった。 画像左上から北海道は北菓楼のバウムクーヘン、その右が北海道の人気菓子“じゃがポックル”、中央に箱根温泉饅頭、そして下には自由が丘亀屋万年堂からゼリーの詰め合わせ。 以下感想。 ■バウムクーヘンはとても美味しかったが卵や砂糖が濃厚すぎて日ごろ草食動物のような食生活をしている私のような者にはちょいヘビーだった。 ■じゃがポックルはサクサクでそれほど油っぽ . . . 本文を読む

♪ま~つりだ祭りだ祭りだ~

2007年09月16日 | ムンカミ日記
昨日は隣町のお祭りで歩いていたらたまたまお神輿に遭遇した。 ソイヤッ!ソイヤッ! と粋な青年たちがお御輿を担ぐ姿はいつ見ても良いものだ。 そして何だか自分も血が騒ぐ感じがする。 ところが実は私は生まれてこの方一度も御輿を担いだ事がない。 子供の頃に山車を引いた事はあるが、御輿はないのだ。 ないのだが、御輿を担ぐ声が聞こえると自分も参加してる気がしてワクワクしてくる。 何なんだろう... . . . 本文を読む

借りもの上等沖縄三線

2007年09月15日 | 奄美シマ唄/三味線
昨日はいつもお世話になっているGさんから上等の沖縄三線をお借りしてスタジオで録音してきた。 今度のCDには1曲だけ沖縄三線を使った曲を入れる予定だからだ。 せっかく録音するのだから上等な三線の音で残したい。 その旨を話すとGさん(Yのママさん)は快く貸してくれた。(ありがとうっ!) しかし少々強行軍だったかも。 三線を借りに行って、その足でスタジオに行き、1時間ほど籠もって録音、再び三線を . . . 本文を読む

自宅スタジオ

2007年09月14日 | 音楽/楽器
昨日は自宅にてMTRを使って新CDの録音を行った。 と言ってもギターのパートを録ってみただけだが。 ※因みにMTRとはマルチトラックレコーダーの事。海外の高速列車ではない。 画像は自宅スタジオ。 ....厳密に言うと“自宅の一部をスタジオに見立ててそこで作業”みたいな.... フローリングに座りっぱなしで腰が痛くなってしまった。 家を買ったら絶対に自宅スタジオを作るぞ~~ . . . 本文を読む

六調用プラスティック・バチ

2007年09月13日 | 奄美シマ唄/三味線
街頭でもらったauのウチワを分解して六調用のバチを作ってみた。 少々柔らかい感じもするが実際にコレで六調を弾いてみると悪くない。 短いのは携帯用である。 よくギター弾きがお財布にピックを忍ばせているように、三味線弾きもお財布にバチを忍ばせるのでR。ただ、竹バチだとお財布に入らないので、短めの物を作ってみた。これも意外と使い心地は悪くない。 片方を黒く塗っているのは厚い側と薄い側があるからだ。 . . . 本文を読む

中央フリーウエイ

2007年09月12日 | ムンカミ日記
昨日は郊外の親戚宅へ野暮用を済ませに行った。 久々に長距離を運転してすっかり疲れてしまった。 途中、中央道(下り線)を走ると左にサントリーのビール工場、右側に府中競馬場が見える。 若かりし頃はユーミンの曲をかけてここを走ったものだ。 ご存じ名曲、ものすごい(斬新って意味ね)コード進行の『中央フリーウエイ』である。 昔この歌の ♪愛してるって言っても聞こえない風が強くて の部分 . . . 本文を読む

水戸黄門

2007年09月10日 | TVネタ
最近よく水戸黄門を見るようになった。 午後4時からの再放送である。 つい最近までやっていたのが佐野浅夫が黄門さまを演じる第28部だ。 佐野氏の黄門さまもなかなか味があって良い。 当時の時代背景やその土地の名産品などを解りやすく解説する鈴木史郎のナレーションも良い。 黄門さまが世直し旅をしたという史実はないそうだが、当時の人々の生活は割と忠実に再現されているようで、シマ唄をやる上で意外と勉強に . . . 本文を読む

2つ多い

2007年09月09日 | ムンカミ日記
昨夜の三味線教室は諸事情によりいつもと違う地区会館をすることになってしまった。 初めて利用する場所なのに受付には誰もいないので、予約した室名をチェックするべくロビーのホワイトボードに目をやると....。 「十八夜会」だと? 2つ多いっちゅうの! . . . 本文を読む