Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

二尊院~嵐山花灯路2012

2012-12-18 |  京都洛西
1. 二尊院、嵐山花灯路にて。
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

【今回の記事は2012年12月上旬の風景になります!!】

二尊院の紅葉の馬場は、とても美しいのですが、この参道を通して人がいない瞬間を
待つと言うのは至難の業で、結局のところは我慢しきれずに諦めてしまいました(^^;)


2012年12月、嵐山花灯路に行ってきました。
****************************************************************************
常寂光寺~二尊院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:嵐山花灯路2012
****************************************************************************


二尊院は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
二尊院
2006.12 紅葉
2008.11 紅葉
2009.04
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



3.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



4.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



9.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



11.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



12.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



13.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



15.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



16.
# EOS 5D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM



17.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZE



18.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM





[Index:近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛西嵯峨野エリア(南側)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常寂光寺~嵐山花灯路2012 | トップ | 落柿舎~嵐山花灯路2012 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2012-12-19 05:58:44
今年
久しぶりに嵯峨嵐山を歩きました
夏と初秋の頃でしたが
その二回とも
こちらは門前をスルー
どうもこちらの風景には魅力を感じてないようです(笑

今年は特にここの前が賑わしかったので余計にスルーしたのかも知れません

でも
ライトアップなら
ここの美しさを見つけ出せるかも(笑
返信する
いいですね (アラック)
2012-12-19 07:53:22
お寺さんのレインボーカラーの幕、
好きなんですよ。
幻想的ですね、灯篭の路のぼかし
なんていう、ほんわかも好きです、
バグースですが、寒いの駄目だ。
いいものを見させていただきありがとうございます。
返信する
Unknown (松風)
2012-12-20 19:54:21

こんばんは
rioさん
ご無沙汰しております。
紅葉の二尊院は
門からだけで行く気はなかったですが
花灯路は静かで良さそうですね。

返信する
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2012-12-21 01:29:25
私もなぜか二尊院さんはスルーしがち。
特に今年の紅葉シーズンは「そうだ京都に行こう」効果の
おかげかものすごい人出。
ちょっと敬遠してしまいました。

ただ、この花灯路ではそれほどの人はいなかったので、
それならば、と訪れました(笑)
訪れてみるもんです(^^)
返信する
アラックさん、こんばんは (Rio)
2012-12-21 01:33:16
寺院の五色幕、
古刹のお堂にかかっていると雰囲気がいや増しますよね。
燈籠の路は遠目に見ても良し、
寄って見ても良し、でとても美しい風景でした。
ボカしも綺麗に撮れてくれました♪
返信する
松風さん、こんばんは (Rio)
2012-12-21 01:34:46
どうもご無沙汰しています。
今年の二尊院はものすごい人混みで、門前にまで
行列ができていたのには閉口しました。
、、、で、訪れていなかったのですが、
花灯路ではそれほど人がいなかったので、えいやと
訪れてみました(^^)
大正解でしたよ♪
返信する

コメントを投稿

 京都洛西」カテゴリの最新記事