民謡(うた)でつながる仲間たち

NTT北陸民謡民舞サークル & 杉山民謡会 活動報告

畝田 武三熊神社・秋の大祭

2013年09月21日 23時58分08秒 | 日記
【御祭神】 武三熊大人 大山祗神 応神天皇 神功皇后

【由 緒】 宝永誌に「畝田村領内に牛堂という社あり御神躰は、
      大威徳明王のよし云々」とあり、この牛堂は、御祭神である
      武三熊大人から名付けられた。又加賀史徴にこの文を引用し
     「この牛堂といえる社は、宮腰往還台所橋の脇なる田中にありしが、
      文政5年地替して村中(現在地)に社地を移しこの跡は今は田地と
      成りたり」とある。大徳の名は、この社から起ったものであり、
      神社の創立は、天平7年(735)と伝えられ、今日に至る。
      昭和8年に1200年祭を、又、昭和58年には1250年祭を齋行し、
      畝田町々民はもとより大徳校下住民の敬仰の社である。

                        ※石川県神社庁より


           ほらんえ~ェエ 武三熊神社のヤ~エ~
           武三熊神社の秋祭りじゃ  ヨ~イトナ


     今年は三年に一度の秋の大祭が10月13日(日)。
     お神輿、獅子舞、悪魔払い、こども神輿、こども曳山太鼓、豊年太鼓
     全町民のお祭りです。
     今年もお神輿の横で「畝田木遣り」を唄います。
     元気の出る最高の唄です。
     私にとっての祭りとは
     自分の「男」の部分の確認。
     心の隅にまだ「男」がいるか。
     神輿を前にして熱くなれるか。
     自分チェックです。
     まだまだ、神輿の担ぎ手に負けられません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする