民謡(うた)でつながる仲間たち

NTT北陸民謡民舞サークル & 杉山民謡会 活動報告

H23.10.28 杉山民謡会・小旅行

2011年10月31日 00時35分17秒 | 日記
H23.10.28 杉山民謡会・小旅行




雄琴温泉は緑○亭。

16名の民謡バカが集まりました。

平成23年10月28日(金)朝8:00 富奥公民館をDAIWAバスで出発。

最高の天気に恵まれ

北陸自動車道を走り滋賀県は長浜市いざ小谷城へ。

NHKでお馴染み「江 ごう」の生誕地。

山 城の跡である。

杖をつきながらの名所めぐり

急な山道もなんのその

語り部の案内役が同行(金沢でいう「まいどさん」です)

「くれぐれも足元注意を!」と受けたしりから転ぶ人。

旅行日前から病院通いで、気合で参加した人が数名。

年齢がいくと色んなアクシデントが突然やってきます。

しかしながら杉山民謡会の民謡バカは強かった。

持ち前の唄と笑いで跳ね除け

江(ごう)ならぬGO-GO-GO!!!

型は古いが時化には強~い女性ばかり。

昼食は長濱浪漫ビールにて

美味しいお肉とビールで自前の地方(ぢかた)で舌鼓。

御供田幸子ばりの金沢弁丸出し~ィ

午後は長浜市内を散策。

足をひきづりながら気合&根性で一日目無事終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする