goo blog サービス終了のお知らせ 

chariのヘビめちゃ〇〇日記と…。

chariのギター練習日記と、興味のある事をつれづれなるままに…。

お金は無いけど、別に?

2008年07月18日 18時24分52秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
何にお金を使うか?
それは人それぞれでしょう。
そしてそれが、その人の生き方なのだと思います。

オイラは主に、音楽関係にお金を使います。
楽器やパソコンなどですね。
そのせいか、服などは後回しになります。
でも、別に不満はありません。

今の世の中、いろんな誘惑がありますが、自分のしたいことがハッキリしていれば、そんなにお金がなくても困らない気がします。
無駄な贅沢をせず、与えられたものに感謝をして、生きてゆきたい。

マインドマップで、やりたいこと整理

2008年07月09日 10時38分50秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
昨日の趣味悠々を見て、"FREE MIND"というソフトをダウンロードしました。
自分の考えをまとめるのに、とてもいいソフトです。
漠然とした考えをとにかく並べていって、後でまとめてゆきます。

オイラはやりたいことを整理しました。

フリーソフトなのでオススメです。
やりたいことをまとめると、自分が見えてくる気がします。
今日もがんばっていきまーす!

人生、プラス思考で前向きに!

2008年07月01日 22時57分17秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
仕事が終わり、後は帰るだけ。
しかし乗っていた山手線は、止まってしまい動けない。
京浜東北線に乗っても良かったけど、大混雑の様子。

急いで帰るのは、あきらめて読書、そして携帯のテレビを見たよ。

そしたら自分にとって、有益な情報がいろいろ入ってきて、充実した時間になりました。
慌てて大混雑の電車に乗っていたら、イヤな思いして帰るところでした。

人生、プラス思考で前向きにっていうのを実感したよ!

マイナス思考になる、だけど、、、。

2008年06月27日 01時46分35秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
今、わりとうまくいっている。
でも何故かマイナス思考になることがある。
っていうか悪いことばかり考えてしまいがちです。

過去の悪いこととか、イヤなことを思い出して、とらわれちゃったりします。
せっかくうまくいってても、どうしてイヤなこと考えちゃうんだろう?
あんまり幸せな人生送ってないからかな?

でも、イヤなこと考えてる一日も、楽しいこと考えてる一日も、起きることは一緒。
いいこと考えてれば、良い方向へ変化するし、イヤなこと考えてれば、悪くなるだけ。
わかってる、うーん。
でも、なかなか振り払えない。

少しずつでも、良く考えよう。
楽しくなるように。笑顔がふえるように。

絵が好き、音楽が好き、そんなオイラに何ができるのか?

2008年06月24日 01時31分23秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
世の中には、絵の好きな人、音楽の好きな人はたくさんいらっしゃいます。
でもそれで食べていける人はごくわずか。
英才教育されたなら、ともかく、自分の意思なら、相当の努力と才能がいると思われます。

あいにく何も教わることなく少年時代を送り、意志も弱く、根気のなかったオイラは多くの時間をムダにしました。
それでも、絵や音楽に関わった仕事がしたい。
ものづくりをすることでしか、自分を生かせない男です。

コーヒーを入れ、ケーキを作り、ギターを習った。
ギターを習いながら、DTPを学び、今がある。

アーティストにはなれず、デザイナー(?)というかオペレーターとして、会社員になり働いているのだが、どこへ向かうのか?
このまま会社で働くっていうのは悪くない。
だけど、表現がしたいのだ。

超カッコいい広告が作れるグラフィックデザイナーをめざすのか?
音楽で独自の世界を作り出そうとするのか?
迷いは尽きないっす。

自分を生かす道っていうのは、出来上がっている道じゃないから、マニュアルなんてないじゃない?
成功する保証ないけど、やれることを一つ一つ積み上げて、いくしかないんだね。
人生って厳しいなぁ

人生7割論。

2008年06月17日 06時37分40秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
オイラはあまりやる気のあるタイプではない。
最低限の努力で、結果を出したいと思っているズボラなヤツである。
なので、70点とれればいいと思っています。

100点、90点をとろうと思うととても苦しい。
でも、70点ならちょっと努力すればとれる気がする。
好きなことなら、もっと努力して90点目指せるかもしれないし、嫌いなことは、ちょっとの努力も難しくて50点かもしれない。

でも7割わかっていれば、結構すごい気がする。
だから3割は、知らないことやわからないけど、必要に応じて調べればいいと思っています。

絶対間違ってはいけないことは100%正解するけど、人生間違ったっていいと思う。
人間だから。
っていうか、オイラの人生間違いだらけっす。
でも、間違いに気づいたら、直していってます。

完璧を目指さない!とにかく挑戦してみる!
それがオイラのスタンスです。
楽しんでやることが大切なんだと思っています。

新しい夢かな手帳買いました。

2007年10月28日 04時21分03秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
新しい夢かな手帳を買いました。
夢かな手帳は、11月から始まるのです。

デザインも新しくなって、カバーが選べるようになりました。
今年の振り返りをして、新しいのにさっそく予定を書きました。

今年は大変だったけど、楽しいことも苦しいこともいい思い出です。
夢かな手帳のおかげで、どんどんやりたいことが出来て、1年前の自分よりだいぶ成長したと感じます。
ただ夢見てるだけじゃなく、かなえるためにどうするかをやっていけるから、夢が実現するんだね。

このブログも、自分の弱い心を奮い立たせるのにとても役に立っています。
勇気がわかないこと、ダラダラしてしまう自分を、書くことでがんばる気にさせてもらっています。

読んでくださっている方々、本当にありがとうございます。

いっぱい勇気をもらってます。
これからもがんばっていきますので、よろしくお願いします。

今を生きる。

2007年09月23日 03時09分14秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
ちょっとスランプ状態で、どうしていいか悩んでました。
でも大丈夫。
今日、偶然すばらしい本に出会いました。

それは、”音楽を最高に楽しむためのセルフコーチ力、上達する人 長続きする人”という本です。
音楽だけに限らず、いろんなことに応用できる内容です。

楽しいってことを、大切にする。
それが一番ということ。

そして、今を生きることです。

昔どうだったからとか、こんなんじゃ将来ダメだとか、そういう事にとらわれていては上手くいくものもいかないそうです。
今そのことに一生懸命になって、楽しむこと。

それが最高のパフォーマンスにつながるそうです。
過去を引きずったり、悪い未来を想像してはダメです。
そう聞いて、すごくスッキリしました。
学校の悩みも、ギターの悩みも、取り越し苦労だし、自分でつまらなくしていることに気づいたよ。
楽しいこと、うれしいこと、たくさんあるのに、いつの間にか忘れてる。

自分はギター弾いてるだけで楽しいし、学校も知りたいこといっぱい教えてくれる。
それだけで楽しかったはずなのに、人と比べてどうとか、ちょっとわからないくらいで、もうダメだとか、、、。
別に完璧でなくてもいいじゃん。
好きであり、楽しければ、それで満足。
自分に出来るトコまででよし。
そう思ったら、気が楽になりました。

音楽だって、学校だって、楽しくて始めた事。
もっと楽しくなるように、できるはず。
だから楽しんで、がんばります!!

夢かな手帳の効果について

2007年09月06日 19時24分53秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
夢かな手帳を使い始めて2年、気づかされる事があります。
それは時間管理のよさです。

chariは学校に行っておりますが、自分の課題はウチに持って帰った事がありません。
学校の時間内に終わらせています。
当たり前のようですが、デザイン系の学校で、これをやるのは結構大変です。
まあ、手抜き?って思われそうなものを、作ってるかもしれないけど。
面接の時に、先生にこの話をしたら、その事は就職のとき面接でアピールするといいですよと褒められてしまいました。
そんな自分も、もともとはダラダラ時間をムダにしてばかりの人でした。

そんな訳で、夢かな手帳はすばらしいです。
ぜひ、試してみてください。
別に夢かな手帳の回し者ではありませんから、ご安心(笑)

自分の人生、自分で楽しくするっきゃない!

2007年03月28日 02時33分13秒 | 過去・未来・夢をかなえるために
時々悩んだ時に書いてしまう人生哲学っす。
 昔、ことあるごとに文句ばかり言っていた。
人が悪い、環境が良くないなどと。
でも思えば自分が悪かった。
人に感謝の言葉も伝えられないことが多かったし、与えられた条件の中で少しずつでも努力していけば、昨日よりはいい一日が送れることに気づかなかった。
文句ばかり言ってても何も変わらないし、聞いた人の気分が悪くなってもっと悪い状況になるかもしれない。
だったら悪く考えずに、人に対しても明るく楽しく、自分に対しては前向きに考えて、楽しい時間を過ごした方がいいと思う。

今の生活も人に比べたらいいとは言えない。
でも少しずつ変わってきている。
些細なことでも人に感謝出来るようになったし、何かするときでも”させていただく”という謙虚な気持ちが自分からわくようになりました。
そうしてるうちに、ちょっとだけ自分を認めてもらえるようになったかな。

”自分が変わらなければ何も変わらない”

そんなことに気がつくのに結構時間かかっちゃった。遅いかな?
でもなんだか楽しくなってきた。
ドンマイ自分!人生はこれからだ!
楽しく生きていこ~うっと!!