ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
バンビ・わーるど
プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)
小さな星に
2006年04月10日
|
suzuのメッセージ
バンビが寝るとき、大抵 絵本を彼が選んでそれを私が読むのだけど
今日のお昼寝は、私が自分で選んだ。
「100万回生きたねこ」
バンビの笑顔をみつめながら、命や運命について想いを馳せて絵本を読んだ。
涙が止め処なく流れた。
遠い空の小さな星に 心からの祈りを捧げます...。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
給食
2006年04月10日
|
日々の出来事
センター通園2日目、前回バスは大変だったので自転車通園に切り替えました。
雨や風の日はちと辛いけど、時間的にははるかに楽だし気分も良いし。
で、いままで通っていた幼児グループ(民間の療育施設。もちろん今年も通いますが。)はお弁当なので
箱もそれぞれだし中身も当然違うけど、給食は基本的にみんな一緒。
バンビが自分のを食べ終わっても、まだ周りに同じ食べ物があったりするわけです。
まだ過食が始まっていないバンビでも、自分の好きなものが目の前にあれば手を伸ばそうするけど
でも「人のものを食べてはいけない。」それがルールだってことを
今のうちからきちんと教えておかなくては。
給食はそういう意味でいい訓練だと考えてます。
しかし、いちごジャムサンドとか出されちゃうのよねー。
さり気なく私の普通の食パンと取り替えたけど。こういうのいつまで通用するかなあ?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
お留守番
2006年04月09日
|
日々の出来事
今日は母のみ用事で外出、バンビはパピ(夫)とお留守番。
1日いい子でパピちゃんと機嫌良く遊んでいたみたい。
プラダっこは人見知りをしないと言われているみたいだけど
人見知りがないってことはつまり母(身内)への愛着も弱いってこと?
(誤解招きそうだけど、母親への愛情がないということではありません♪)
もちろん個人差あるだろうけど、他のママさんも「すぐ誘拐されちゃいそうだよね~。」って言ってたし、人好きだから身内と他人の境界線が曖昧なのかな。
バンビも、私がいなかったら泣いて探すというようなことは全くなくて、母子分離はぜんぜん平気。
そういう面では手がかからず楽といえば楽なんだけど、母としてはやっぱりちと寂しい。
だけど私が夕方帰ってきてからは、私の手を盛んに引っ張ったり足にまとわりついてきたりして、いかにも構ってほしげなバンビ。
抱っこしていっぱいぎゅ~して遊んであげたら、とても嬉しそうに笑ってくれて。
母も1日何だか寂しかったから、それでほっこりhappyな気持ちになりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
桜の季節に
2006年04月08日
|
バンビの生い立ち(ブログ公開まで)
バンビがまだおなかの中にいる時、私は「ベビちゃん」と名前を付けて呼んでいた。
産院への行き帰りにいつも通る桜並木を見上げては、”つぼみが膨らんできたよ”とか
”やっと咲いたよ、綺麗だね”とか、ベビに話しかけていた。
毎年散る花を惜しむ気持ちがあったけど、その年だけは”葉桜の頃会えるんだね”って
毎日ほんとに心待ちにしていた。
あの頃はまさかベビに障害があるなんて思いもしなかったし、その後の(今みたいな)生活も想像すらしてなかった。
あれから3年。あっという間に流れた時間。
桜が咲く頃になると今だって心浮き立つ気持ちになるけど、でもベビと会話してた頃のことを思い出して鼻の奥がツンとしてくる。
きっと毎年桜の季節になると、あの時の自分を懐かしく思い出すことになるんだろう。
そんなわけで、桜は私にとって大好きだけどちょっとせつない花になりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
母のお気に入り①
2006年04月07日
|
お気に入り&おすすめ
メッセンジャーバッグです。自転車に乗って書類を配送する人が使うバッグ。
だから軽くてたくさん入るし、雨降っても中は濡れないし汚れに強い。子連れの外出にとっても便利。
私は鞄大好き女でついいろいろ買っちゃうんだけど、レスポは最近よく見かけるし
AIGLEも気に入ってるんだけど、自転車に乗るとき肩こりがひどくなる。
何とかならないかと思って探してるうち、行き着いたのがこれです。
いろんなスポーツメーカーからも出てるけど、このクランプラーのは3点止めなので身体にフィットするのがいいカンジ。名前も「THE SOUPANSALAD」でかわいい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今日から通園
2006年04月06日
|
日々の出来事
3月までは週1で1時間だった発達センターでの療育が、今日から週2日の通園になりました。
バンビは学年でいうと来年「年少」なので、今年はまだ母子通所。
10時前に出て帰りは4時という長丁場で、とっても疲れた~。
(シフト制のバスを待ってる時間と、ぐるっと回っていくので乗ってる時間が長いせいだけど。)
心配していた給食は、量が多くてびっくり。
バンビの1日のカロリー摂取は現在900kcalが目安なのに、昼食だけで374kcalもある。(多い日は450kcal越えてるみたい。)
”揚げ物は代替対応しますが、量はお母さんが加減してください。”って言われたけど、目の前で減らされたらそのうち怒るんだろうなぁ。
障害児ってひと言でいってもいろんな症状の子どもがいて、じっと座って自分でご飯を食べられるということだけでも
当たり前のようでいて実はすごいことなんだって改めて思ったりした。
なかなかがんばってるじゃん、バンビ。母も体力つけて着いていくよー!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
バンビについて
2006年04月06日
|
バンビの生い立ち(ブログ公開まで)
バンビ自身についての紹介です。
2003年4月生まれ。男の子。帝王切開にて出産。
低筋緊張、吸てつ反応ナシ、停留睾丸、小顎が認められNICUに入院。
心室中核欠損症の合併症が判明。(心臓に小さな穴が開いてます。)
生後2日目にプラダー・ウィリー症候群の疑い有りということで検査。
欠失型ではなく、UPD(片親性ダイソミー)であることが1ヶ月後に確定。
生後3ヶ月弱で退院。
以下 既に記憶がちょっと曖昧だけど、発達の記録。
首すわり:9ヶ月頃、寝返り:10ヶ月頃、お座り:12ヶ月
ハイハイ:1才3ヶ月、つかまり立ち:1才5ヶ月、つたい歩き:1才7ヶ月
独歩:2才1ヶ月
現在は、階段昇降に挑戦中。低い段ならつかまらずに何とかというところ。
運動面の発達は、PWSとしては少し早い方かも。
言葉はこちらの言うことには大体理解して反応するが、本人の発語には至らず。
しきりに何かしゃべっているけど、喃語の域を出ない。
身長は現在約90cm。健常児より少し小さめ程度。(たぶん-0.5SDくらい)
※SDスコアについては、
こちらのホームページ
をご参照
成長ホルモンは規定範囲外なので、使ってません。
体重は11.8kgなので、こちらも普通の少し痩せ寄りというカンジ?
過食はまだ始まってない模様。
写真は退院直後のもの。生まれた時から髪がふさふさ。(てか、ぼーぼー?)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (7)
「バンビ・わーるど」へようこそ
2006年04月06日
|
suzuのメッセージ
「バンビ」は2003年の春、我が家にやってきた初めてのコドモ。
「プラダー・ウィリー症候群(PWS)」という染色体異常による障害をもって生まれてきました。
なぜ「バンビ」かとういうと、それは私の中の”すらっとした男の子”のイメージで。
(ずっとそうあってほしいな、という願いも込めて。)
これからそんなバンビと私の日々を気ままに書いていこうと思います。
まずは、バンビの成長の記録を残していきたい。
(物事を忘れやすい母なもので。)
そして、このブログを通じてPWSのことを少しでも多くの人に知ってもらえたら
さらにさらに、PWSの子どもに関わる人達の輪が広がっていければ嬉しいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2006年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
はてなブログにお引越ししました!
ドタバタの年末 からの新年の抱負
幼稚園のお祝いに行く
事件からの事故発生!
白内障の手術の話
夏の旅行・日光の旅
親の会・成人部の旅行に参加しました
さくらんぼ狩り
ママ友旅 in長野
梅雨の頃の大荒れ
>> もっと見る
最新コメント
suzu/
ドタバタの年末 からの新年の抱負
ぷらちゃん/
ドタバタの年末 からの新年の抱負
suzu/
夏の長野旅行
宙のはばたき/
夏の長野旅行
suzu/
二十歳になりました
りっきママ/
二十歳になりました
宙のはばたき/
波乱の2022年が終わる…来年は良い年に!
suzu/
波乱の2022年が終わる…来年は良い年に!
宙のはばたき/
波乱の2022年が終わる…来年は良い年に!
suzu/
卒業しました ~学齢期修了~
カテゴリー
日々の出来事
(835)
suzuのメッセージ
(15)
プラダー・ウィリー症候群
(58)
バンビの生い立ち(ブログ公開まで)
(7)
成長記録
(96)
小さなPWS児のパパ&ママのために
(8)
障害児の親
(84)
問題行動
(48)
カラダとココロに良いこと
(4)
福祉・医療・療育関係
(30)
教育関係
(9)
就学に向けて
(43)
社会的自立に向けて
(36)
親あるうちの子離れ支度
(1)
お気に入り&おすすめ
(35)
お出かけ&余暇活動
(35)
子テツの部屋
(6)
バンビの作品
(1)
関連情報
(5)
私の身体・病気
(13)
猫だより
(9)
ことばのメモ
(6)
バックナンバー
2025年08月
2025年01月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
ブックマーク
「未来えんじん」のブログ
suzu(私)の活動のあれこれ(主に家族支援や障害者理解に関して)
竹の子の会
プラダーウィリー症候群児・者 親の会
日本プラダー・ウィリー症候群協会
地上のタウルス2 - come to life -
ボクナリ.com
プラダーウィリー症候群(Prader-Willi Syndrome)の情報のメモ
黄色いゾウのあしあと
凪いだ海のように穏やかに・・・
今日はコハルビヨリ
ちいさなぷみっちょ
うちの王子様
きらきらひかる
私の息子たち
りんと一緒に歩こう☆
ふたばブログ
葛飾区内の発達に遅れや偏りのある子どもを持つパパ&ママの応援ブログ!
葛飾幼児グループ
オランダへようこそ
かつしか子育てマップ
日本肥満学会
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
閲覧
139
PV
訪問者
78
IP
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中