週末はオットが”バンビのお世話係”。トイレもお風呂も基本的にはオットが担当してくれる。
バンビはパパが大好きで、私のことはいまだに”あやー”とか”だーちゃん”とかわけのわからない名前で呼ぶのに、オットのことは”パパ”の連呼。
日ごろ私が献身的に(ほんとか?)お世話係を務めているというのにその恩も忘れて、オットとは手をつないで歩くのに私の手は振り払う始末。(まぁ、いいけど。)
で、今朝オットが「バンビすごいよ。」と言うので、何かと思ったら
「パンツ換える?」「うん」「おしっこする?」「ヤ!」「おしっこ出ないの?」「うん」というカンジで、「ちゃんと会話になってるよー。」と感心していたのだった。
たまたまのよーな気もしないでもないけど、確かにバンビの受け答えは意外に適切だったりして、”わかってんじゃん!”と思うこともしばしば。
他にも”ドア閉めて”とか、”これお洗濯(カゴ)に入れて”とか、”パパを起こしてきて”とか、全部ことばの指示どおりに行動することができる。
そんな風にことばの意味はちゃんと理解できているようなのに、いざ自分でことばを発して相手に伝えるというのはどうにも難しいらしい。
バンビがあーあー、うにゃうにゃ言っているので、「なーに? お口でちゃんと言ってみて。」と促してやると、まず照れたようにちょっと笑って大きく息を吸い込む。(別に親を相手に照れても仕方ないと思うのだが。)とにかく、バンビにとってはちゃんと言おうと思うとそれぐらいの意気込みが必要になるらしい。
で、先日まで「アーターヤー」だったアン○ンマンが、ここ最近「アンパンパン」になってきた。(おしい!)あと一息ってとこでしょーかね。
今日は午後から銀座まで買い物に出かけたのだけど、バンビはとっても元気でお店の中を走ったり少しテンション高め。
そーいう時は以前だったら途中で疲れて眠くなって抱っこを要求してきたけど、今日はそういうこともなく、しかも行き帰りの電車でも座れなかったのでずっと立っていたのに平気だった。
最近お昼寝をしない日もチラホラ出てきてるけど、今日もウトウトさえしなかった。体力が付いてきたんだろうか?
(その代わり夕飯を外食したら、食べ終わって7時半頃には座ったまま即寝しちゃったけど。)
やっぱり日々ちょっとずつ成長してるんだなぁ。

バンビはパパが大好きで、私のことはいまだに”あやー”とか”だーちゃん”とかわけのわからない名前で呼ぶのに、オットのことは”パパ”の連呼。

日ごろ私が献身的に(ほんとか?)お世話係を務めているというのにその恩も忘れて、オットとは手をつないで歩くのに私の手は振り払う始末。(まぁ、いいけど。)

で、今朝オットが「バンビすごいよ。」と言うので、何かと思ったら
「パンツ換える?」「うん」「おしっこする?」「ヤ!」「おしっこ出ないの?」「うん」というカンジで、「ちゃんと会話になってるよー。」と感心していたのだった。

たまたまのよーな気もしないでもないけど、確かにバンビの受け答えは意外に適切だったりして、”わかってんじゃん!”と思うこともしばしば。

他にも”ドア閉めて”とか、”これお洗濯(カゴ)に入れて”とか、”パパを起こしてきて”とか、全部ことばの指示どおりに行動することができる。
そんな風にことばの意味はちゃんと理解できているようなのに、いざ自分でことばを発して相手に伝えるというのはどうにも難しいらしい。

バンビがあーあー、うにゃうにゃ言っているので、「なーに? お口でちゃんと言ってみて。」と促してやると、まず照れたようにちょっと笑って大きく息を吸い込む。(別に親を相手に照れても仕方ないと思うのだが。)とにかく、バンビにとってはちゃんと言おうと思うとそれぐらいの意気込みが必要になるらしい。

で、先日まで「アーターヤー」だったアン○ンマンが、ここ最近「アンパンパン」になってきた。(おしい!)あと一息ってとこでしょーかね。

今日は午後から銀座まで買い物に出かけたのだけど、バンビはとっても元気でお店の中を走ったり少しテンション高め。

そーいう時は以前だったら途中で疲れて眠くなって抱っこを要求してきたけど、今日はそういうこともなく、しかも行き帰りの電車でも座れなかったのでずっと立っていたのに平気だった。
最近お昼寝をしない日もチラホラ出てきてるけど、今日もウトウトさえしなかった。体力が付いてきたんだろうか?

(その代わり夕飯を外食したら、食べ終わって7時半頃には座ったまま即寝しちゃったけど。)
やっぱり日々ちょっとずつ成長してるんだなぁ。

「ママ」とは言わないのに、「パパ」と呼ばれて、きっとパパは嬉しいでしょうね
私とはいつも一緒にいるからうにゃうにゃでも何となくわかっちゃうし、結構プライド高いようなので恥ずかしかったりするのかもしれません。
それも何となくカワイイと思えてきます。
うちのオットは私に悪いと思うみたいで、ほら「ママの方に行きなよ。」とか「ママと手をつなげば。」とか振ってくれるのですが効果ナシです。
ヒカリちゃんはどっちでしょう? 楽しみですね。