closed×

sorry.

みんな年齢で悩んでる。

2007年06月30日 08時42分01秒 | 日常
40代での初産。

最近ではそれほど珍しい事ではないような感じがするのでは?
確かにその数は増えてきているけれど、そこに辿り着ける人は極一部。やはり妊娠に至るには年齢の壁が確実にある。
私は治療を始めて3年目。体外受精にステップアップしてからはまだ1年になりません。でも、この先いつになれば妊娠できるのか? きちんと子育てできる体力や財力は保っていけるのか? もう真剣に考えなければならない時期に来ていると思っています。40才はすぐそこ。夫は50才が迫ってます。

治療を諦めた人の意見や、40代で頑張って治療を続けている人の声を聞きたい。そう思ってサイトを見てみました。
でも・・・。
現実って辛い。
加齢に伴って生殖機能は確実に低下していく。頭では理解していても、そこに書き込まれている事が、もうすぐ自分にも訪れる未来なんだと思うのはとっても辛かった。
排卵誘発剤が効かない。
卵胞が育たない。採卵できない。
せっかく採卵できても卵胞が空。形がイレギュラー。未熟。
受精しない。
受精しても分割が止まる。
不妊の原因が早期閉経だった、流産を繰り返してしまう、羊水検査で異常がわかり諦めてしまった…など、過酷な現実が綴られていました。

初婚年齢が上がり、初めから不妊と向き合わなければならないカップルは増えています。スタートが遅ければ妊娠できる期間もそれだけ短くなるし、難しい問題や決断を迫られる事も多くなると思います。
治療さえ受ければ大丈夫・・・と思いたいけど、年齢の壁はやっぱりある。どこまで頑張るか。どうなったら終わりにするのか。そろそろ自分なりのゴールを見つけておかないといけないな、そう思いました。


エッセンシャルオイル(アロマオイル)。

2007年06月28日 08時45分48秒 | 日常
以前は置き型の家用消臭剤や、ルームスプレーなどを玄関や寝室に使っていましたが、今はなるべく自然素材の物を…という事で、生活の木 のオイルを使っています。
ウォーマーなど道具はなく、素焼きの小皿に盛り塩をして、そこに4~5滴オイルをたらして置いておくだけの簡単なやり方ですが、室温で少しずつ香りが立ち、ほんのりといい香りがしてきます。
私が使っているのは、マンダリンとベルガモット。それからローズウッド。この3つだけ。オイルには沢山の種類があるけれど、生理中には使わない方がいいものや、妊娠中には使わない方がいいものなど作用によっては注意が必要な種類があるので、特に注意せず安心して使えるオイルの中からこの3つを使ってます。
マンダリン、ベルガモットは共に柑橘系の香りで、どちらにもストレスや緊張の緩和作用があり、気分をリフレッシュしてくれます。ローズウッドにもストレス緩和作用があり、、3つとも落ち込みを予防したり、気持ちのバランスを保つ香りと言われています。
不妊治療をしていると、いろんな事が気になったり、なかなか上手く行かなかったりする事の不安や焦りに襲われるけど、そんな時はいつもより1~2滴多く、はっきり香るようにしてみたりして、自分なりに気分転換をしてます。
参考までに書くと、ローズマリー、ジュニパーベリー、カモミール、ローズなどはホルモンに作用して月経を促す作用があるので、治療周期にはあまり使わない方がいいかも。一般に万能と言われるラベンダーも、周期中には使わない方がいいみたい。
でも、基本的に100%天然のオイルであれば、大量に使用しない限り、好きな香りを選んで大丈夫だと思います。
気持ちいい『ほんのり』加減を自分なりに調整するのも楽しいし、自然のエッセンスに包まれてる幸せな雰囲気を感じるのも楽しい。種類によっては高価な物もあるけど、1つあると便利です。
(冬場は加湿器の吹き出し口にたらしてました。部屋中いい香りになります)

荒神谷のカフェ メニュー。

2007年06月25日 20時20分15秒 | 日常
珈琲、紅茶、お抹茶あともう1つ2つ飲み物のメニューがあったと思いますが・・・。飲み物は古代米を使用したカステラや和菓子が付いて400円で頂けます。善哉、アイスクリームも400円です。
ロケーションの良さと、ゆったりくつろげる場所代を考えれば、とてもお得♪ テーブルには花が活けられ、菓子皿には季節の花(紫陽花)が添えてありました。ただ、お饅頭は凄く小さいので、カステラをリクエストした方がよりお得かも(笑)。
食事はお蕎麦があります。他のものはないので、お子さん連れで・・・というよりは、ご夫婦、カップル、グループのひと休みに向いていると思いました。
というか、そう希望したいです。静かに、ゆったり、緑の自然を眺めながらお茶を頂ける大人のための空間は少ないので・・・。

( ̄◇ ̄)< 荒神谷博物館   電話 0853-72-9044
貸し切りの場合があるので、確認してから行かれると安心。

斐川町 荒神谷博物館オープンカフェで お茶。

2007年06月25日 20時19分19秒 | 日常
TV番組で紹介されてから一度行ってみようと思っていた、斐川町にある荒神谷博物館のカフェ。
見晴らしが良い事をPRしていたので、晴れた日に行きたかったけど、あいにく雨降り。でもせっかくなので、行ってきました。

博物館に併設されたカフェなので、入館料を払わないと利用できないのかな?とドキドキでしたが(といっても200円ですが…笑)カフェのみの利用も可能でした(^_^;)
博物館自体ができてまだ日が浅いので、建物は新しくて綺麗。カフェは木がふんだんに使われていて、天井が高く、全面ガラス張りなので思った以上に開放的。席はテーブル席のみで、ひとつずつが離れているのでゆったりしていて、お隣を気にする事なくお喋りもできそうです(笑)。
私達はテラス席に。屋根の庇が長く出ているので、よっぽどの大雨(大風)の日以外はこちらでも大丈夫。今は古代ハスが咲き始めていて、カフェからはハス池を眺める事ができます。まだちらちら咲いている程度だったので、今週末~来月中旬位までは楽しめそうです(写真を撮りに来ているオジサマが沢山いました)。

あと、初めて行く所は必ずトイレのチェックをする事にしている私(笑)。こちらのトイレはカフェと展示室の間にあり、カフェにはありません。
和洋両方ありますが、ウォシュレットはなし。4つしかないので団体さんが一緒だと待つかも。
気をつけて欲しいのは手洗いの水道。使用後きちんと止めないと、出しっぱなしになります。自動ではないようでした(スイッチがありました)。


出雲市 いしうす庵で食べてみた。

2007年06月24日 16時07分26秒 | 日常
新聞で、出雲市今市町のアーケード街サンロードなかまちに、出雲そばのお店がオープンしたというのを見つけたので、早速行ってみました。
何を隠そう、夫は大のそば好き。関東ではうどんより、そばの方が親しまれているので当然といえば当然だけど。
お店はアーケード西口にあり、すぐにわかりましたが、駐車場がないので行かれる際はご注意下さい(近くに無料と、駅前に有料の駐車場があります。わからない場合は確認してからお出かけ下さい)。
入り口横はガラス張りで、そば打ちの様子を見る事ができます。夫はずっと見てました(笑)。中はテーブル席、カウンター席、奥にお座敷があります。それほど広くはありません。
そばは、割子、ざる、釜揚げ、山かけがあり、値段は650~800円程。
飲み物はビール、冷酒、ウーロン茶があります。ざるそばに日本酒・・・は粋な食べ方ではありますが、飲酒運転は駄目ですよ。
稗原山寄地区で作られたそばを、石臼で挽いて手打ちした、本物の出雲そばだという事で(いわゆる出雲そばといわれる物も、殆どは他所のそば粉が使われています。それほど出雲で取れるそばが少ないという事)興味津々期待一杯で注文したのは、
夫 → 三食割子(割子にはそば湯がついてました)

私 → 釜揚げ
割子はコシもあって、風味もあってそばとして合格。釜揚げは茹で加減が難しかったのか、あまりそばの香りや風味がない感じになってました(残念)。でも甘めのつゆは出汁のきいた美味しい物で、香りも良かったです。
そば好き夫の感想は「普通のそば(笑)。でもつゆは美味かった。」と、私の味覚と近い感想でした。

( ̄◇ ̄)< 営業 毎週土日 AM11時~PM14時 30食限定
電話 0853-21-7379


出雲市 住宅型有料老人ホーム『ホーム・スイートホーム きらり』

2007年06月23日 20時45分17秒 | 日常
今日は実家の母と、出雲市湖陵町にできたばかりの、住宅型有料老人ホームの見学に行ってきました。
島根にはまだ少ないけど、このタイプの有料老人ホームが徐々に建ち始めています。一度どういったものか見てみたいと思っていたので、入居者の方が多くならないうちに見学させて頂く事にしたのでした。
(見学は随時受け付けていますが、事前に電話で確認されてからの方がいいと思います)

R9で湖陵町に行き、神西湖沿いにファミリーマートとローソンがある信号から南。国引荘、クアハウス湖陵に向かって入った先にあるので、迷う事なく到着。神西湖の畔、周りは住宅や建物がなく、静かな立地でした。
中に入るとホテル並の広~いエントランス+多目的スペースがあり、その奥に広々したレストランがあります。全面神西湖に面した窓があって開放的で明るいレストランは、テラスもあって外での食事も気持ち良さそう。入居者がある程度揃った段階で、バイキング形式の食事の提供にするそうです。
1Fは全室洋室。2F3Fは和室、洋室があります。和洋室は4つあり、この4室は2LDKマンション並に広くて素敵でした。お部屋は全室ミニキッチン、ミニ冷蔵庫、トイレがついていて、収納もたっぷり取ってありますし、なんと言っても全室神西湖に面しているので眺めは最高! 祭りの花火もお部屋から見る事ができるそうです。
お風呂は温泉の大浴場が完備されていて、もちろん窓の向こうは神西湖。家族風呂もあり、さっと済ませたい場合にはシャワー室もありました。
他にカラオケ・シアタールーム、娯楽室、美容室、ランドリーなどもあるし、廊下にも縁台のようなちょっとした休憩所があったりとかなり気配りされた造りになっているな~という感じ。数年内には隣に介護棟も建つ予定だそう。
家族や知人が訪問する際、お風呂の利用も可能で、あらかじめ申し込んでおけば、料金はかかりますがレストランで一緒に食事も取れます。寝具の貸し出しはありませんが、泊まる事も可能。

入居は今月から受け付けが始まっていて、今のところ1室が決まっているとか。もしこういったタイプの老人ホームに入居を考えられているなら、参考にもなるし、実際の様子や感じも掴めるので、ぜひ見学してみる事をお勧めします。
また、今なら1泊2日の無料体験入居ができるそうなので、この機会に体験されてみておくのもいいと思います。

( ̄◇ ̄)< ホーム・スイートホーム きらり
所在地 出雲市湖陵町二部1192番地1
問い合わせ先  0120-812-055
Mail home-sweet-home@nakaizum.com


島根県 特定不妊治療費助成事業、改訂されてます。

2007年06月21日 22時14分57秒 | 日常
助成対象になる治療は次の通り。

A 新鮮胚移植を実施
B 採卵から凍結胚移植に至る一連の治療を実施(採卵、受精後、胚を凍結し、母体の状態を整えるために1~3周期の間隔をあけた後に胚移植を行うとの治療方針に基づく一連の治療を行った場合)
C 以前に凍結した胚による胚移植を実施
D 体調不良により移植のめどが立たず治療終了
E 受精できず、または、胚の分割停止、変性、多精子授精などの異常受精等による中止
F 採卵したが卵が得られない、又は状態のよい卵が得られないため中止

問題は、次の点。

※採卵に至らないケース(女性への侵襲的治療のないもの)は助成対象となりません。

体外受精を受けるために排卵誘発を行ったとしても、その周期に採卵に至らなかった場合が助成対象外になったんです。ご存知でしたか?
排卵誘発にかかる費用はそれほどではないようだし…、というようなお話でしたが、バカ言っちゃいけません。アンタゴニスト、1本8400円ですよ!? これを1週間も打ってごらんなさい。6万ですよ。
使用する薬によっては誘発だけで10万、20万の費用がかかるのに、県は何を基に排卵誘発を対象外としたんでしょう?

今年度に入ってから体外受精を受けられた方は、DR.なりナースなり、誰か病院関係者から助成金の説明をきちんと受けていますか? 体外受精を受けたからといって助成の対象にならないケースがあるって知ってましたか?
こちらから問い合わせでもしない限り、あちらから積極的に情報を提供してはくれないんですよ。
これから助成金の申請をしようと思っている、あるいは今後体外受精をしようと思っている方は県のHPなどで確認してみて下さい。または病院、お近くの保健所で直接訊ねてみて下さい。

他には、今年度から年2回、20万(10万×2回)の助成金が給付される事。対象となる世帯の所得の上限が引き上げになった事が変わった点です。


(好きなもの話)漆器。

2007年06月21日 08時55分55秒 | 日常
食事を頂く時、どんな食器を使ってます?最近ではいい物がたくさんあるので、あまりこだわったりしないで、その時気に入った物を購入して使う事が多いと思います。
私もしばらく前まで、結婚当初に揃えた間に合わせの食器で食べてました。だって何から何まで大好きな萩焼きや、輪島の漆器で揃えるなんて出来ないから(高い!)…。
でも、不妊治療を始めてから、改めて身の回りの物、特に身に着ける、触れる、口に入れる物の安全性について考える機会が増えた事もあり、少しずつ食器も良い物に切り替えています。
お気に入りはそう遠くない所にある『出西窯』の陶器。一点物などそれなりに高価な物もありますが、基本は生活に根ざした器という事で、他の窯より求めやすい値段の陶器が揃っています。
先月買って、嬉しくて毎日使っているのが写真の漆の汁碗。最近はウレタン加工の物や、プラスチック製の物が主流だけど、本物の漆器の使い心地は違いますよ。
まず、熱いものをよそっても持つ手に熱が伝わらない。また、漆は天然素材なので、万が一剥げて口に入っても心配ない。剥げたとしても、器自体が天然木だからそちらも安全。軽くて丈夫。落としても割れない(笑)。大人だけでなく、小さいお子さんにこそ使わせてあげて欲しい食器です。
新品にこだわらなければ、のみの市や骨董フリーマーケット、リサイクルショップで探せば見つけられると思います。私はリサイクルショップで1つ100円で買いました(笑)。でも、ちゃんと蓋も揃っていて、漆の剥がれもない物ですよ。
注) 最近の物は中国で木の器を作り、日本で加工した物が多いです。ウレタンと漆は違うので、見た目で間違わないでね。

( ̄◇ ̄)< 出西窯 島根県簸川郡斐川町出西3368
0853-72-0239
http://www.shussai.jp
広い駐車場があります。展示販売されている品の数、種類もたくさんあります。見るだけでも楽しいです。
出西ブルーといって、独特の青が有名だけど、私は乳白色の物が好き♪ いつか急須(1万円)を買うのが夢。

妊娠率と出産率は違う?

2007年06月19日 10時15分16秒 | 日常
体外受精をする上で気になるのは、どれ位の確率で妊娠に至るのかだと思います。
私もDR.と話をした時、1回の移植で、何%の確率で妊娠するかという説明を受けています。また、移植する胚の数や、年齢によっても上下する事も説明を受けました。
でも盲点だったのは出産率について。これも本を読んでいて、記述があったので目に止まった事で、体外受精によって妊娠した人が、どれ位出産できたかがグラフ化されていました。当然若い人の方が出産まで至る確率は高い。
ただし、データが数年前のものなので、今はもう少し各年代とも多少確率はUPしていると思います。
それによると・・・

25才 ⇒ 20%
30才 ⇒ 17%
35才 ⇒ 14%
40才 ⇒ 8%
45才 ⇒ 2.5%
40才以降、急速に出産に至る率が低くなるのがわかります。これは女性の体環境の衰えと連動しているから当然の結果だと思います。でも、体外受精で妊娠できたとしても、全ての人が赤ちゃんを胸に抱く事ができるわけじゃない現実は厳しい…。単純に確率だけで考えれば、20代の女性なら5回妊娠すれば出産できるという事だけど。
今の女性は年齢に比べて、見た目も体力も精神面でも若々しい人が多くなったけど、それでも38才までを境として、その後は個人差を考慮したとしても、ほぼ妊娠には至らなくなるとの見解を出しているDR.は多くて、40才以降体外受精での妊娠~出産例はあるけれど少ない。…様々な治療法が開発されているけれど、子供を持てる年齢そのものは昔と変わらないんですね。

でも渡米して、向こうで体外受精にチャレンジ。60才でママになった女性もいます。友達の知り合いにも、国際結婚でアメリカに住んで、体外受精にチャレンジ中の40代の女性が何人かいます。
自分がチャレンジしたいと思い、応えてくれるDR.がいれば、諦める必要はないですよね。


チーナカ豆、グッ♪

2007年06月17日 21時59分25秒 | 日常
金曜~土曜にかけ夫がいなかったので、今日はデートだぃ!とばかりにランチに出かけました。
少し前にTVでも紹介されてました。松江市八雲町にある、チーナカ豆に行くのが目的。目印の しいの実シアターまでは、すんなり行けたんだけど… その先がわからず、電話して無事にたどり着けました。
予めブログで今日のランチが窯焼きピザだとわかっていたので、すっごい楽しみでした。また、ギャラリーもあるというので、そちらも楽しみでした。
着くと既に駐車場はいっぱい。みんなが上手に幅寄せしていれば8台は停められたと思うけど、なかなか難しかったようで(笑)。ただ山間の農道という事で往来が殆どないから、道幅の広い部分にちょっとだけ駐車させて頂いた次第(すいません)。
行って、体験して欲しいので詳細は書きませんが、周りの青々した緑と静かな環境はリラックス効果満点。天気の良い日は、広いウッドデッキでランチするのも気持ちよさそう♪初めて行ったくせに、えらく寛いでしまいました(笑)。
お目当てのピザはパンのようなモチモチ生地ではなく、カリカリッと焼けた薄いタイプ。でもこちらの方が軽くて食べやすい。相席したおちびちゃん(2才?3才?の可愛い♪女児)も美味しかったのか、パクパク驚く位食べてましたよ!
久々に気に入った場所がリストに増えて、充実したお昼を過ごしました。オーナーも気さくな感じのお二人で、訪問したら、ぜひ気負わずにお話してみて欲しいと思います。

( ̄◇ ̄)< 行く前にはHP、あるいはブログにてランチが何であるか確認する事をお勧め。窯焼きピザ、カレー、パスタが入れ替わります。せっかくなら食べたい物の週に行きたいもんね♪ でもほんと、美味かった、ピザ。