どんぽのばぶさん61~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

受給申請に年金相談センターへ行ってきました

2018-09-26 21:51:20 | 日々の暮らしの中で
60歳から年金の受給資格はあったのですがやせ我慢をして先延ばしにしていました。
今月65歳になったのをきっかけに年金受給の申請に『街角の年金相談センター』に行って手続きをしてきました。

数日前に日本年金機構の予約相談に電話をし、用意すべき書類のことなど教えてもらいました。
その時、相談センターの窓口の予約を申し込みましたが既に連日いっぱいで予約がとれないという説明でした。直接相談センターに行って順番待ちをするほかない云々・・・と説明されました。
とここまでが先週のこと。

そんなこともあっての今週の話です。
昨日ハローワークでの手続きが終了し一区切りつきましたので、帰路相談センターに立ち寄って受け付けの段取りを訊ねました。
「毎日朝8:30から手続き業務に応対しています。
8:30~9:00くらいまでの時間帯は申込者がすいているのですぐ受けられますよ」ということでした。
というわけで今朝8:25分にセンターに着き予約カードのボタンを押すと「3番」でした。
8:35分くらいから相談員の方に応対していただけました。ラッキーでした。
職員の方は申請者目線でとても親切に丁寧に教えてくれました。とてもラッキーでした。
途中申請のためには必要書類がさらに3通必要だということになり、
「駅前に市役所の出張所があります。そこで書類は入手できますよ」
ということで即とってきました。
あいにくの肌寒い雨の日でしたからかえってどこの窓口も空いていて時間がかかりませんでした。
とてもとてもラッキーでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿