
友人がステキDVDを貸してくれました。
名古屋城おもてなし武将隊他、いろいろ。信長・慶次のツートップはかっこよすぎる!
この連休のお楽しみはこれからだ。感想は後ほど。
盆の合間に小学校の同窓会に行きました。今回世話役的立場なので、受付や司会進行したり、オーダー取ったりしつつ、飲み食い語り合いました。ン十年ぶりに再会した恩師や同級生もいて、話は尽きず、あっという間に時間は過ぎ二次会へ。楽しかったっス!
みんな、ビールや焼酎・ノンアルコール・ソフトドリンクで、日本酒飲んでるの自分一人。日本酒党の幼馴染が欠席だったので、浮いたわ~。みんな、もっと日本酒飲もうよ!
みんな、ビールや焼酎・ノンアルコール・ソフトドリンクで、日本酒飲んでるの自分一人。日本酒党の幼馴染が欠席だったので、浮いたわ~。みんな、もっと日本酒飲もうよ!
無事終了です。雨続きで夕刻墓に行けませんでした。うちの地方では盆の15日夕方、墓に行き、堤燈を飾りつけお参りし花火をするのです。小雨のうちにダッシュで小型の堤燈のみ取り付けました。
夜も20時過ぎると雨も止み、精霊船も無事流せました。「流す」といっても今は形だけで、レジャーボートで沖合いまで曳いてもらい、帰港したら所定の場所へもって行きます。それでも海に浮かべ西方浄土へ行くスタイルだけは昔通りに。
夜も20時過ぎると雨も止み、精霊船も無事流せました。「流す」といっても今は形だけで、レジャーボートで沖合いまで曳いてもらい、帰港したら所定の場所へもって行きます。それでも海に浮かべ西方浄土へ行くスタイルだけは昔通りに。

蒸し暑い日が続きます。台風や大雨洪水などの被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
四国の親戚も川の近くに住んでるので電話で安否尋ねたけど、まだぜんぜん大丈夫だそうで少し安心。
8月に入り、初盆の準備も着々、これが済めば一息つけるので、一回ぐらい自分のお楽しみにお出かけしたい。美術館か、ヲタイベントか、温泉スパあたり。でも9月にすぐ町内一斉清掃があるので厳しいかな。ま、映画くらいはね。
少し前に書いた海軍の食器は地元の資料館に展示させてもらうことになりました。
地区の自治会長さんいわく、今日も慰霊碑・資料館に某TV局が撮影に来るらしい。終戦記念日にあわせての放送だね。特攻というと神風が有名だけどほかにも回天・桜花・震洋艇・伏龍などあること、広く知っておいてもらいたい。
隣市でたいへん傷ましい事件がありました。心よりご冥福を祈りたいと思います。
今回は学校の「心の教育」云々より当事者の症状悪化に対処しきれなかったのが原因かと。某深夜アニメも放送自粛したそうですが、あのエピソードは確かにタイミング悪すぎる。自分も事件のニュースを聞いた時、例のアニメ・漫画を思い出した。それと三島由紀夫の「午後の曳航」。こういう書き方すると作品を規制する方向にすぐ走りやすいけどそれはまた別問題。お手ごろな方法で対処したと報告することが主であってはならない。
四国の親戚も川の近くに住んでるので電話で安否尋ねたけど、まだぜんぜん大丈夫だそうで少し安心。
8月に入り、初盆の準備も着々、これが済めば一息つけるので、一回ぐらい自分のお楽しみにお出かけしたい。美術館か、ヲタイベントか、温泉スパあたり。でも9月にすぐ町内一斉清掃があるので厳しいかな。ま、映画くらいはね。
少し前に書いた海軍の食器は地元の資料館に展示させてもらうことになりました。
地区の自治会長さんいわく、今日も慰霊碑・資料館に某TV局が撮影に来るらしい。終戦記念日にあわせての放送だね。特攻というと神風が有名だけどほかにも回天・桜花・震洋艇・伏龍などあること、広く知っておいてもらいたい。
隣市でたいへん傷ましい事件がありました。心よりご冥福を祈りたいと思います。
今回は学校の「心の教育」云々より当事者の症状悪化に対処しきれなかったのが原因かと。某深夜アニメも放送自粛したそうですが、あのエピソードは確かにタイミング悪すぎる。自分も事件のニュースを聞いた時、例のアニメ・漫画を思い出した。それと三島由紀夫の「午後の曳航」。こういう書き方すると作品を規制する方向にすぐ走りやすいけどそれはまた別問題。お手ごろな方法で対処したと報告することが主であってはならない。
先日佐世保のセイルタワーに行きました。海上自衛隊の資料館ですな。
家にある海軍の食器が間違いないか、確かめにいったのです。スタッフさんにたずねたところ、碇マークは海軍の物であると。6階の展示室のガラスケースに同じものが鎮座してました。
地元は昔海軍の訓練基地があり、戦後解体・撤去する際、不用品などを地域の住人に払い下げしたらしい?
地域の資料館に展示してもらおうと思う。その他バッテリー液を入れていたらしいでっかいガラス瓶もある。子供のころ使っていた古い木の机と椅子は基地の事務机だった。この頃から艦子への道が・・・・(笑)
家にある海軍の食器が間違いないか、確かめにいったのです。スタッフさんにたずねたところ、碇マークは海軍の物であると。6階の展示室のガラスケースに同じものが鎮座してました。
地元は昔海軍の訓練基地があり、戦後解体・撤去する際、不用品などを地域の住人に払い下げしたらしい?
地域の資料館に展示してもらおうと思う。その他バッテリー液を入れていたらしいでっかいガラス瓶もある。子供のころ使っていた古い木の机と椅子は基地の事務机だった。この頃から艦子への道が・・・・(笑)
被害にあわれた方々、災害お見舞い申し上げます。
今回は超大型台風だったので、早くから小中高は休校、交通網も運休が決定したせいか、会社も臨時休業となりました。幸い直撃は無かったですが、他県では大変なことに…。災害お見舞い申し上げます。
昨夜は雨風強く台風らしかったわけですが、同窓会の打ち合わせという名目の飲み会してました。てへっ。九州人は台風ぐらいで飲み会中止したりしません。
農家君は一度ビニールハウスの様子を見に行ったり、公務員君は警報出たので避難所に詰めてる部下に差し入れ持って行ったりしましたが、宴会続行っす。雨量も川の増水も問題ない状況だったのでな。
今日はのんびりして、雨が止んでから買い物行こうとしたら交通事故で国道渋滞、お出かけ中止。ネットで遊びます。
今回は超大型台風だったので、早くから小中高は休校、交通網も運休が決定したせいか、会社も臨時休業となりました。幸い直撃は無かったですが、他県では大変なことに…。災害お見舞い申し上げます。
昨夜は雨風強く台風らしかったわけですが、同窓会の打ち合わせという名目の飲み会してました。てへっ。九州人は台風ぐらいで飲み会中止したりしません。
農家君は一度ビニールハウスの様子を見に行ったり、公務員君は警報出たので避難所に詰めてる部下に差し入れ持って行ったりしましたが、宴会続行っす。雨量も川の増水も問題ない状況だったのでな。
今日はのんびりして、雨が止んでから買い物行こうとしたら交通事故で国道渋滞、お出かけ中止。ネットで遊びます。
雨続きです。先日は記録的な大雨で、全国ニュースでも流れたせいか遠方の親族・友人から安否確認ありました。しかし、得てしてニュースは画像的に映える特異点のみ抽出して伝えるので、県全域がTVニュース状態ではなかったのです。もちろん、大雨洪水・土砂災害警報出てましたし、地域を流れる2級河川も後2メートル程であふれそうでしたから、危ない状態ではあったのです。
「50年に一度の大雨」と放送されたけど、瞬間的な数値で、その地点の計測は昭和半ばからなので、その期間中で1番雨量があったということらしい。もう少し長い時間で見ると長崎大水害の時が2倍近くの雨量でした。そのあたりについては翌日のローカルニュースで説明していたけど、他所はわからないよね~。
とりあえず雨の日は読書。後ほど感想などUP。
「50年に一度の大雨」と放送されたけど、瞬間的な数値で、その地点の計測は昭和半ばからなので、その期間中で1番雨量があったということらしい。もう少し長い時間で見ると長崎大水害の時が2倍近くの雨量でした。そのあたりについては翌日のローカルニュースで説明していたけど、他所はわからないよね~。
とりあえず雨の日は読書。後ほど感想などUP。
前々からグラグラしてた左下の奥歯を抜きました。歯茎の炎症が治らないので。
もともと左上の奥歯と親知らずは大昔に抜歯してるので噛み合わせにあんまり問題なかろうと。薬ももらったので痛くはないのですが、スポーツや長湯は控えるよう指示されたのでこの週末はおとなしく読書と家事その他で過ごす。
墓も完成したし、後は納骨、初盆、一周忌で一段落かと思われる。夏は精霊船の準備でまたバタバタするはず。盆提灯、花火と爆竹も買わねば。
もともと左上の奥歯と親知らずは大昔に抜歯してるので噛み合わせにあんまり問題なかろうと。薬ももらったので痛くはないのですが、スポーツや長湯は控えるよう指示されたのでこの週末はおとなしく読書と家事その他で過ごす。
墓も完成したし、後は納骨、初盆、一周忌で一段落かと思われる。夏は精霊船の準備でまたバタバタするはず。盆提灯、花火と爆竹も買わねば。
昨日18:50頃通過した。
先週間に合わなかったので早めに行って待つ。
曇天だったので暗いし、ぶれてますが一応先頭車両はなんとなくわかるかなぁ?、と。
来週は長崎コースがお休みなので5/31に晴れてたら海沿いを走る場所で撮ってみる。
先週間に合わなかったので早めに行って待つ。
曇天だったので暗いし、ぶれてますが一応先頭車両はなんとなくわかるかなぁ?、と。
来週は長崎コースがお休みなので5/31に晴れてたら海沿いを走る場所で撮ってみる。
ご近所を「ななつ星」が通るのでデジカメ持って高台に行ったけど間に合わず。
近くの方が言うには「ついさっき通ったよ、ゆっくり走っていった」とのこと。
この手の列車は景色がいいところはゆっくり走るので、素人でも撮りやすそう。
大村線は海岸沿いが多く夕日と海がきれいだから、列車と夕日をフレームに収めたいところ。撮影場所の選定がむずかしいな。立ち入れないとこもあるし。至近距離は墓地とか畑だよ、線路脇だから。(笑) 来週再挑戦。
近くの方が言うには「ついさっき通ったよ、ゆっくり走っていった」とのこと。
この手の列車は景色がいいところはゆっくり走るので、素人でも撮りやすそう。
大村線は海岸沿いが多く夕日と海がきれいだから、列車と夕日をフレームに収めたいところ。撮影場所の選定がむずかしいな。立ち入れないとこもあるし。至近距離は墓地とか畑だよ、線路脇だから。(笑) 来週再挑戦。
先日の陶器市で手に入れたもの。
① そば猪口 ごひいき窯元のお品、毎年1個ずつ集めてる。今年の新柄は世界遺産記念か?富士山柄でした。

② 和柄のランチプレート、丸いくぼみにそば猪口が収まる。スープやデザート、またはお茶に、と、マルチに使えそう。今年はいろんなプレートが目に付きました。

③ 辰砂の抹茶碗、色がきれいなので購入。別にお茶やってませんが、たま~に飲みたくなるので。
① そば猪口 ごひいき窯元のお品、毎年1個ずつ集めてる。今年の新柄は世界遺産記念か?富士山柄でした。

② 和柄のランチプレート、丸いくぼみにそば猪口が収まる。スープやデザート、またはお茶に、と、マルチに使えそう。今年はいろんなプレートが目に付きました。

③ 辰砂の抹茶碗、色がきれいなので購入。別にお茶やってませんが、たま~に飲みたくなるので。
