大村市の掩体壕 2025年02月28日 | 戦時遺構ボランティアガイド 大村市にある掩体壕を再訪、画像を撮ってきた。 掩体壕とは、戦時中に造られた飛行機の防空壕。 ちなみにここは児童公園、掩体壕は遊具と化している。平和。 一応、説明看板は設置してある。 取り壊されたり、改造されるより、ほぼ往時の姿を留めているのは貴重。 空襲でよく破壊されなかったものだ。 #掩体壕 #戦時遺構 « 引き取り手のない旧軍人の遺留品 | トップ | 3/2 大宰府~小倉日帰り弾丸旅 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます