goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

バンクーバーオリンピック開幕

2010年02月14日 | スポーツ
昨日(2/13)、バンクーバーオリンピックの開会式をテレビの前でじっくり見ることが
できました。4年に一度の祭典、やはりワクワクします。

翌日(2/14)、女子のモーグルが行われました。
メダルの期待がかかる上村愛子選手の滑りを見ようと朝からテレビに釘付けです。
雨が降る生憎の天候の中、競技が行われました。

予選はまずまずの滑りで5位通過。
さーて決勝は? 見ている自分も緊張します・・・。 がんばれ!愛子!

第1エアは高いジャンプできれいに回転(ヘリコプター)。
そこからコブ斜面を得意の滑降で徐々にスピードを上げていきます。
若干跳ねてしまったところもありましたが、順調に第2エア(後方宙返り)に突入。
着地でほんの少し左足が崩れてしまったものの、そのままスピードに乗ってゴール。
よーし!!  いい滑りでした。
この時点でアメリカのジャン・バークに次いで2位。
(本当はこの時点で1位に躍り出たかったところでしたが、予選6位のジャン・バークの滑りは
見事でした。速かった~。)

残るはあと4人。
本当はいけないと思いながらもなんとか愛子さんにメダルを獲らせてあげたいという思い
から“ミスってくれ、転んでくれ、”って祈ってしまいました。
すると続く2人が何と転倒してしまったではありませんか。
残すはあと2人。
前回トリノの金メダリストのジェニファー・ハイル(カナダ)と予選1位のハナ・カーニー(アメリカ)
さすがにこの2人の滑走は完璧でした。
特に最終滑走のカーニーはすごかった。
これで上村選手は4位・・・。残念ながらまたしてもメダルに届きませんでした・・・。

競技終了後、植村選手は「(長野五輪7位から大会ごとに1位ずつ順位を上げ)なんで
こんなに一段一段なんだろう。オリンピックの舞台で、全力で滑るというのは果たせた。
それは満足ですけど、ちょっと悔しい」 と涙ながらに語っていましたが、最後の
“悔しい”という思いが本当の気持ちだと思う。

メダルには届かなかったけれど本当によく頑張ったと思います。最高の滑りでした。
愛子さん、本当にお疲れさまでした。そして感動をありがとう!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。