2017/5/5
GWまっ只中、こどもの日、朝から良い天気です。
早速、8時に家を出て、まずは横浜(藤棚)にある我が家の墓参りに出かけ、
次に関内にある神奈川県庁の本庁舎に行きました。
というのもGW期間中は知事室や貴賓室が一般公開されているとの情報を得て
早速やってまいりました。
予想通り、多くの見学者が訪れていました。

まずは旧議場(大会議場)を見学。歴史を感じる造りで天井やシャンデリアが
印象的でした。


次に天皇陛下の御座所としても使用された「貴賓室」。重厚な雰囲気が漂ってきます。

次に知事室。一番人気エリアで見学するのに行列ができていました。


最後に屋上へ。横浜港を一望できる景色は、やっぱりいいですね。


キング(県庁本庁舎)から見るジャック(横浜市開港記念会館)とクイーン(横浜税関本関庁舎)も
なかなかです。

以上で県庁本庁舎の見学を終え、天気が良いので、ここからみなとみらいエリアを抜け、
桜木町方面までぶらぶら歩きました。



青空がきれいで港街横浜がいつも以上にあざやかで美しく見えました。
気持良かった~。
GWまっ只中、こどもの日、朝から良い天気です。
早速、8時に家を出て、まずは横浜(藤棚)にある我が家の墓参りに出かけ、
次に関内にある神奈川県庁の本庁舎に行きました。
というのもGW期間中は知事室や貴賓室が一般公開されているとの情報を得て
早速やってまいりました。
予想通り、多くの見学者が訪れていました。


まずは旧議場(大会議場)を見学。歴史を感じる造りで天井やシャンデリアが
印象的でした。



次に天皇陛下の御座所としても使用された「貴賓室」。重厚な雰囲気が漂ってきます。

次に知事室。一番人気エリアで見学するのに行列ができていました。




最後に屋上へ。横浜港を一望できる景色は、やっぱりいいですね。



キング(県庁本庁舎)から見るジャック(横浜市開港記念会館)とクイーン(横浜税関本関庁舎)も
なかなかです。


以上で県庁本庁舎の見学を終え、天気が良いので、ここからみなとみらいエリアを抜け、
桜木町方面までぶらぶら歩きました。






青空がきれいで港街横浜がいつも以上にあざやかで美しく見えました。
気持良かった~。