goo blog サービス終了のお知らせ 

子連れOKサークル B.Bstyleブログ

子連れOKサークルの活動内容やレッスン内容、イベント紹介。
キッズダンスの紹介。

レッスンスケジュール

レッスンスケジュールを こちら http://bbstyle.dokkin.comで確認してください。

◆◇メールでの問い合わせ・体験レッスンの申込等は、こちらです◇◆
**gooの無料メールが使えなりました。 只今、メールでの問い合わせ等ができなくなっています。当面の間、コメント等で対応させてください**

+++スケジュール、無料レンタルサーバーのため つながりにくいことがあります。
その際はメールにてお問い合わせください。+++

ツインドームのレッスン~骨盤ビ&Power Yoga~

2016年06月02日 14時09分35秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信

木曜日、ツインドームのレッスンです。

1本目は骨盤ビクス。
体幹をしっかり意識しないとできない動き。
呼吸もしっかりつけて、痩せやすい体になるためのエクササイズです。
パッと見、とても地味な動きで楽勝~って思うかもしれませんが、とてもキツイです。
体はグラグラしちゃうし、曲げた足は、痛くなるし・・・そして、汗もジワジワ・・・・
一人ではとてもできないエクササイズですが、みんなで一緒にやればがんばれちゃいますね♪



2本目はPowe Yoga。
深い呼吸で自分の体と向き合いながらら集中してYoga タイム。
体を思いっきり伸ばして、心も体もリフレッシュ。

ツインドームは、涼しい気持ちのいい風が入り込んできて、とてもリラックスできるレッスン場です。

子供連れ参加率も高く、お子さん同士楽しく遊んでいます。
これを見ながらYogaするものかなりの癒しです。



以上、しょこでした。

骨盤調整エアロ&PowerYoga

2016年04月14日 13時22分36秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
昨日久々にレッスンに参加して、久々に2連チャンでレッスンに行ったらヘロヘロのしょこです

継続することの大切さをつくづく・・・です。
でも、その人の予定や都合に合わせてレッスンに参加できるのがサークルのいいところ。
少し休んでしまって、日ごろの運動の大切さを知るのも大事ですね

ってことで、1本目は骨盤調整エアロ。
ちょっと休んだだけで、やり方忘れてます
お腹の力の入れ方、呼吸の仕方。
膝を伸ばすところ、曲げるとこ。
ひとつ、ひとつ再確認。

コアな部分を意識して、痩せやすい体をつくっていきましょう。




2本目はPower Yoga。



これまた日々の継続の大事さを痛感。
体がかたすぎます。
体の伸び方が違います
体力なさすぎて、体が支えられません

太陽礼拝だけで、もうグッタリ。

続いてのポーズを次々にとっていくのは、ついていくのが必至。
しなやかな体をつくるために、またがんばろう。

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&Power Yoga~

2016年02月04日 12時43分40秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信

ツインドームのレッスンは、小さいお子さん連れがたくさんです
とっても賑やかで小さい子達が走り回っている姿を見るとほっこり。

みんなママを放ったらかしで、元気よく走り回ってます。
元気のいい声、ちょっとおませな会話を聞くと心が和みます

ってことで、レッスンがんばっていきましょう。
骨盤調整エアロ、あんまり動くわけではないのですが、すごくキツイです
コアな部分にガツンと効きますよ。



今日の後半は特に、腹筋がんばりました。
お腹にしっかり力を入れてないと無理
めちゃくちゃがんばりました。

私は、今日は1本で失礼。

Power Yogaを受けたメンバサーさんがんばれましたか?


以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&POWER YOGA~

2016年01月28日 13時38分49秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
昨日は寒さが緩んだと思ったのですが、今日はまたちょっと冷えますね。
ツインドームの1本目は骨盤調整エアロ。
このレッスンは裸足で行います。
けど、寒い・・・
なので、今日はマットを敷いて、エクササイズすることに。
これなら、裸足でも大丈夫

骨盤調整エアロは、もちろん産後開いた骨盤を調整して痩せやすくするエクササイズです。
けれど、そればかりではありまえん。

肩甲骨をしっかり動かして、褐色細胞をつぶす!つぶす!これも“痩せる”につながります。
その証拠に、肩甲骨を必死で動かしていると、地味な動きなのに体がポカポカ。
脂肪燃焼してますよ




寒くても、体ポカポカになるので、家を出るのがつらくても、エイって出ちゃいましょう

2本目はPOWER YOGA。
リングを使って太陽礼拝。
体をしっかり伸ばすことができます。
腹筋、背筋をも鍛えられますよ。

ネジリのポーズで自律神経を整ていきましょう。

寒くて体が縮こまりがちですが、だからこそこうやって体の伸びを感じていきたいものです。




今日も2本がんばりました

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤エアロ&Power Yoga~

2016年01月14日 13時19分05秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
なんかちょっと冷え込んできましたね
風邪などひかないように体調に気を付けないといけませんね。

そんな寒い中ですが、ツインドームは暖房つけてぬくぬくで裸足でレッスンです。

1本目の骨盤エアロ。
裸足なので拇指球をしっかり踏んで立ち方も意識してやりましょう。
もちろん、お腹にもしっかり力を入れて。

肩甲骨をいっぱい動かして脂肪燃焼。
呼吸をちゃんと付けて内臓脂肪を燃やしていきましょう。




もちろん、最後はマットを使ってウエストシェイプのエクササイズ。
慣れたエクササイズばかりだったので、きちんと意識するところは意識してしっかり体に効かせていきたいですね

2本目はPowerYoga。
キレイな筋肉を作るために、がんばりましょう。
太陽礼拝で体の伸びを感じながら腹筋背筋を鍛える



寒くて体が縮こまりがちなので、いつも以上に体がカチコチの私です。
それを必死で伸ばしていきました。
こうやって、ストレッチしていくのも大切ですね。

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&Power Yoga~

2016年01月07日 14時17分13秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
あけまして、おめでとうございます
広報副部長のしょこです。

今年、最初のレッスンはツインドームのレッスンからスタートとなりました

冬休み最後の日でもあるので、普段参加のメンバーさんもちらちらとお休み・・・
しかし、冬休みだからこそ、子連れでレッスンにくるメンバーさんもたくさんです
子連れで賑やかな、ツインドームのレッスンでしたよ

1本目の骨盤ビクス。
お正月明け休み明けで、体がなまりがち・・・
しかし、MISUZU先生、容赦ありません
飛ばしまくりです

めちゃくちゃ肩甲骨動かしました。
脂肪燃焼のため、がんばろう
ですが、めっちゃしんどーい・・・
かなりヘトヘトです・・・




マットを使ってのエクササイズもキツイ・・・
もう疲れちゃいました

でも、久々にいっぱい動いて体スッキリ

2本目はPowerYoga。
体がいつも以上にカチコチの私。
カチコチですが、普段の生活じゃ伸びを感じないので、しっかり伸びを感じることができました。

お腹に力を入れて、バランスを取らないと、ちゃんとしたポーズが取れません。
Yogaもまたがんばってやらねばと思いました。




明日は、お子さん達は3学期のスタートですね。
始業式の日ですが、永木でFUMI先生のステップのレッスンがありますよ。
時間のある方は是非

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&Power Yoga~

2015年12月24日 14時27分17秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
クリスマスイブです。
でも、今日はとても暖かです。
12月下旬と言うのに・・・

今朝は11号方面すごい霧だったようです。
広報副部長のまゆかさんや、FUMI先生情報で霧を覚悟して行ったのですが・・・
10時前には霧もすっかりはれ、気持ちのいいお天気となってました。

ってことで、今年最後のレッスンです。
がんばって骨盤調整エアロ



呼吸に合わせて、しっかり体を動かしていきましょう。
骨盤を動かすのに慣れてきたら、次は、ただ単に動かすのではく腹筋を意識して。
もうこれ以上動かせない、腹筋痛い!!ってなるまでがんばりましょう。
私もそうなるようにがんばります

今年最後ということで、お尻のエクササイズも骨盤調整のエクササイズもしっかりがんばりました。

今年最後のレッスンですが・・・
私は1本だけ終了させてもらいました。

2本目のPowerYogaみんさん、がんばれましたか?

来年は7日(木)のレッスンがスタートです。
今年の終わりはツインドーム。レッスン初めもツインドームからみたいですね

7日はまだ小学校、幼稚園まだ冬休みですね。
お子さま連れでレッスンどうぞ

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&Power Yoga~

2015年12月17日 13時52分19秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
ツインドームの駐車場に着いて車から降りると・・・
寒い寒い、寒い
遠くに見える山には雪が・・・
やっぱり12月、今までが暖かすぎたようですね



でも、レッスン場に入るとあれ?暖かい
赤ちゃんもいるからと部屋を温めてもらってくれてました

なので薄着でレッスン初めても大丈夫
ガンガン動いていきましょう。




1本目は骨盤調整エアロ。
いつものようにゆっくりと体を動かしていき、体が温まったところで、久々に腰のくびれをつくるちょっと激しめのエクササイズ。
と言っても動きは単調なので、だれでも簡単に始めれられますよ

そして、マットを使って骨盤調整をしていきました。




2本目はPower Yoga。
自分の体の伸びを感じながらゆっくりとした呼吸で体を伸ばしていきました。
もちろん、筋トレの要素たっぷりです。

今日は主に股関節まわりをしっかり動かしていきました。
老化防止のためにもしっかり股関節まわりをやわらかくして、可動域を広げていくことが大切だそうです。


ツインドームは子連れのメンバーさんがたくさんいます。
小さい子を連れて運動するのはなかなか大変ですが、お子さんのペースと自分のペースを上手に合わせて、リフレッシュできるといいですね。
産後のシェイプアップには最適なレッスン内容なので、子連れで是非ご参加ください。

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&Power Yoga~

2015年12月03日 13時08分34秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
木曜日、ツインドームのレッスンです。

ツインドームは、お子さん連れのメンバーさんがたくさんです。
レッスン内容も産後間もないママさんにピッタリのメニュー。
出産で開いてしまった骨盤をしっかり締めていきましょう。

もちろん、産後からずいぶん経つママさんにも骨盤調整は大切です




骨盤調整のエクササイズの後は、お尻のエクササイズ。
お尻の筋肉をしっかり動かして、エネルギーをいっぱい使えるようにしましょう。
脂肪燃焼のために、痩せたい人ががんばらなきゃ~。


2本目はPower Yoga。
キレイな筋肉をつくり、しなやかな体つくりにつながります
体の伸びを感じながら、リフレッシュにも



寒くなってくると体が縮こまりがち。
肩こりにもなっちゃいますね。
そうならないためにも体をしっかり伸ばしていきましょう。
ツインドームは暖房が入るので、しっかり体動かせますよ。
でも、体温調整のためにはおるものなどはちゃんと持ってくるのがおすすめです。

以上、しょこでした。

副部長投稿☆

2015年11月25日 19時32分38秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
土曜日にこんにちわ。(-.-)
なんちゃって広報副部長デス。
『なんちゃって...』らしく。
木曜日・金曜日 二日マトメての
かなりアバウトな投稿
お許しくださいっっ( ̄▽ ̄;)汗

★木曜日重信ツインドーム
でのレッスンは、

若っ!!

な。
ママ率高く、赤ちゃん率も格段にup!
赤ちゃん連れで参加しても全く問題なく、沢山のお母さんやおばあちゃん(--;)がいるので安心デス。
広々とした開放的なここはハイハイに最適!w
しかし。ママさんは楽しくも。結構キツイトレーニング!!
出産後まもないママは特に。
そうでない方も。
女性にとって骨盤は要!!
歪んだ骨盤を正しい位置に自分の筋肉でもどしましょぅ!
そのためにもお尻のトレーニングも。。。

脚がつりそうになりますがっ(;´д`)
がんばりましょ!!
そして。
頑張ったあとのほぐしも忘れずに。

★金曜日永木道場でのステップ★

ふみ先生の元気な声に
となりでくつろいでるおばあちゃん達もビックリするほど。w

台を使った基本のステップ。

初心者の方も入りやすく、上級者の方はめちゃくちゃ動けちゃうので。
かなりかなぁーり 一時間で満足なレッスンです。
地味ー。に台を昇り降りするだけて、汗ダクダクです。
その間に。スクワットが...
【ドM】のあたしはもう.....

(´ω`)ヽ(´▽`)/☆.。o○(笑)
シアワセMax...

スイマセン...私的な情報を...w

週末は筋肉痛でしょうw

また来週もがんばります!!



ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&Power yoga~

2015年11月12日 13時51分15秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
ツインドームのレッスンは、小さい子がいっぱいで癒されます
今日も子連れでがんばってエクササイズしていきましょう

ってことで、骨盤調整エアロから。
痩せやすい体つくりがんばりましょう。
そして、老化防止のために、そしてそれが姿勢美人につながります



骨盤を倒して戻して、それに合わせて呼吸をつけて・・・
この動きは慣れてきましたか?
内臓脂肪をしっかり燃やしていきたいですね

胸を出したりひっこめたり・・・最初はなかなか動かなかった動きも、だんだん上手になった気になってます。
週に1回ですが、続けることが大事です。

2本目のPower yogaでも、しなやかな女性らしい筋肉作りのためにがんばりましょう。
キレイな筋肉つけてることは、体も締まるし、カロリー消費のためには大事です。



自分の体のかたさ、伸びを感じならがポーズを次々ととっていきました。
無理はせず、自分の限界まではがんばる。
そして、完成形をめざしましょう。

ヨガでも、汗がじんわりと出てきます。
そして、自分なりにがんばったなと実感

体も心もすっきりリセットできました。

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&Power yoga~

2015年11月05日 13時47分24秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
ツインドームに入ってびっくり。
今日はたくさんの参加者。
ツインドームは親子連れがたくさんで賑やかです

ツインドームのレッスンは出産間もないママにぴったりのレッスンです。
出産で開いた骨盤を正しい位置に矯正していき、痩せやすい体つくり。



もちろん、出産からかなり経ったなぁ・・・と思うママさんも、痩せやすい体つくりのためにがんばりましょう。
将来の老化を防ぐためにも、体幹をしっかり鍛えていくことは大切です。

本格的に寒くなる前に、燃費のいい体つくりしたいですね。


2本目はPower yoga。
かんりキツメのポーズをどんどんやっていきました。

Power yogaも体幹を鍛えるには、もってこいのプログラムです。
体がぐらつかないように、お腹にしっかり力を入れて、ポーズをとっていきましょう。



2時間みっちりがんばるとかなりヘトヘトです。
充実感たっぷり

明日は、永木道場でFUMI先生のステップのレッスンがあります。
たっぷり動いて汗かきましょう。
参加できる方は是非

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&Powerヨガ~

2015年10月22日 13時25分11秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
子供のいるママさんにとっては、2学期ってなんやかんやと忙しいですね
私も今週はバタバタ・・・
気づけばレッスンに行ってない
今日は絶対に行っておかなきゃと気合を入れてツインドームへ。

1本目は骨盤調整エアロ。
最初の方にやったことのない動きが
想像してみてください・・・
かかとを上げて、腰を落しスクワットで下におりた姿勢で前後に動く・・・・
キツイ~
しんどかったです・・・

そのあとはいつもの骨盤調整。
内臓を刺激するように呼吸して、コアな部分を鍛えます。




マットではやはりいつもの骨盤調整とウエストを細くする効果のエクササイズをやって最後はピラティスでよくやる動きをやって終了~。

2本目のパワーヨガは、いつものようにリングで足を踏み踏み。
そして、太陽礼拝。
ネジリのポーズで自律神経を整えていきます。

ヨガは無理をしてはいけません。
自分のできる範囲でがんばる。
これが大切だそうですよ。




最後は、リングを使って体のメンテ。
今日もすごーく眠くなって終了です。

来週は5週目のためお休みです。
間違えないようにスケジュール確認お願いします。

以上しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&パワーヨガ~

2015年10月01日 13時25分33秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
10月になりました。
地方祭ももうすぐ、子供がいるとお祭りが終わるまではなんかバタバタですね
落ち着かない

でも、そんな時こそレッスンして気分転換。
B.Bも10月からプログラムちょっとリニューアルです

1本目は今までと同じで骨盤調整エアロ。

スポーツクラブでも人気のプログラムをサークルで受けられるなんて、本当にすごいですよ
真面目に続けて、痩せやすい体つくりがんばりましょう




2本目は今までの癒しのヨガからパワーヨガに変更です。
癒しのヨガとは、違って、かなり筋トレ系です。
痩せやすい体を作るためにはしなかやな筋肉が必要です。
痩せやすい体つくりだけでなく、将来、体がガタがこないように自分の体を守るための筋肉をつけていきましょう。



食欲の秋です。スポーツの秋です。
食べても燃費のいい体であれば、太るのが・・・って躊躇せず食べれます。
がんばってエクササイズやりましょう

以上、しょこでした。

ツインドームのレッスン~骨盤調整エアロ&癒しヨーガ~

2015年09月24日 12時52分36秒 | 子連れOKサークルツインドーム重信
シルバーウィーク終わって、早速レッスン
今週は今日しかレッスンないからと思って張り切ってツインドームへ。

が、しかし・・・
休み明け、なんか体が重い・・・

とりあえず、自分の体と相談しながらがんばりましょう

今日はいつもの骨盤調整エアロは短めに、マットでのトレーニングを長めにでのレッスンとなりました。
(写真はいつもの骨盤エアロですが・・・)




マットでは、いつものお尻のエクササイズの後に、お腹や太ももの内側に効くエクササイズをたっぷりやりました。
なんかいつもより疲労度が・・・

また徐々にがんばらないといけませんね。

続いて癒しのヨーガがあったのですが、私は1本だけで・・・。

ヨーガを受けたメンバーさん、1本目の疲れをしっかり癒しながら体を気持ちよく伸ばすことができましたか?

以上しょこでした。