goo blog サービス終了のお知らせ 

子連れOKサークル B.Bstyleブログ

子連れOKサークルの活動内容やレッスン内容、イベント紹介。
キッズダンスの紹介。

レッスンスケジュール

レッスンスケジュールを こちら http://bbstyle.dokkin.comで確認してください。

◆◇メールでの問い合わせ・体験レッスンの申込等は、こちらです◇◆
**gooの無料メールが使えなりました。 只今、メールでの問い合わせ等ができなくなっています。当面の間、コメント等で対応させてください**

+++スケジュール、無料レンタルサーバーのため つながりにくいことがあります。
その際はメールにてお問い合わせください。+++

明けましておめでとうございます☆

2016年01月06日 11時47分25秒 | 日記
皆様、明けましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願い致します


さて、サークルも明日の木曜日からスタートしますよ

お正月は暦通りで短い感じでしたが、皆様はどう感じましたか?
しかし…
かなり、ゆっくりさせて頂きました
リフレッシュ
これ以上ゆっくりしていたら、お仕事したくなくなる~
と、思いながら…
クラブのお仕事は4日からスタートしております

今年も、皆さんとドンドン動いていきたいと思っておりますので、皆様どうぞよろしくお願い致します

スタッフ一同

11月☆

2015年10月30日 22時30分04秒 | 日記
あっという間に…

11月ですね
早い…
早い…

そして、なんと
10月にスケジュールが変わったばかりなのに…
またまた、変更です

水曜日
10:10~11:00
ファイトボクサ SAYAKO


金曜日
10:10~11:00
ステップ FUMI

金曜日は1時間ですが、復活です


11月からさらに新しく
SAYAKO インストラクターが参戦


SAYAKOインストラクターからのメッセージ

『いつまでも健康で美しく。』
をモットーに、フィットネスを通して皆様をサポートしていきます‼︎
楽しく身体を動かして、充実した時間を一緒に過ごしましょう‼︎


ハタヨガに、ボクサ
カッコ良いですね~
彼女のキレッキレの身体を見るだけでもウットリですよ

そして、金曜日ステップ
FUMIインストラクターの丁寧かつ、ファイト一杯のレッスンでストレス発散、汗をかきましょう
こちらは、先着予約式20名になりますので、よろしくお願いします

B.B style 9年目を迎える事が出来ました♪

2015年10月15日 12時08分25秒 | 日記
この10月から

B.B style 9年目を迎える事が出来ました

これも、メンバーの皆様、インストラクターの皆様のお陰であります
これからも、楽しいサークルであり続ける為に、レッスンはもちろんイベントも続けて行いたいと思いますので、皆々様どうぞよろしくお願い致します

10月からは、プログラムも一新
新しいインストラクターも加わりました

今日は、クラスの紹介とインストラクター紹介をしようと思います☆



先日、広報部長しょこさんが新たに作成してくれましたチラシです
有難うございます
レッスンの内容は、この通り♪

強度を
で紹介したいと思います

火曜日 ダンスエアロ
有酸素運動です♪50分間動きます☆

ウエィブリンクストレッチ
初心者お勧めクラス☆全身のほぐしやリンパ流しを行います☆


水曜日 Powerボクササイズ
ボクササイズ&体幹トレーニングです♪トレーニング好き女子集まりましょう♪
ZUMBA 間違ってもOK♪
楽しくダンシング

木曜日 骨盤調整エアロ
産後の骨盤締めには、超最最適♪どなたでも行えます。お勧めのクラスです☆
Powerヨガ
トレーニング効果を含んだヨガです。自分のペースで行って頂きます♪

初めて参加の方は、是非ご連絡ください♪
勿論お子様連れOKですよ


そして、インストラクター紹介です



B.Bstyleの代表 MISUZU☆
火曜日、木曜日担当です
中3.小4の二児の母☆
マイペース。
抜けている所がありますが、FUMI先生や広報部長しょこさんに助けられています
皆さんで、楽しく動いて

Beautiful Body

を作りましょう


Powerボクササイズ担当 FUMI☆
2人の女の子ダンサーの母。
とにかく元気
皆さん、先生からPowerをもらいましょう



ZUMBA担当 KANAKO☆
1児の母。
元気で明るくオシャレなKANAKO

個性溢れるインストラクターばかりです♪
雰囲気もアットホーム
お友達も沢山できちゃいます
サークルで元気をもらって帰ってくださいねっ

お待ちしております

体験の方も、どしどしご連絡ください☆

東京

2015年07月29日 17時08分01秒 | 日記
今回は、東京へ出張…
目的は、空中ヨガのアプローチ方法そして、日本最大級のスポーツの祭典スポルテックへの参加です。
そして、日頃の疲れをとるために、横浜~鎌倉へ癒しを求めに…

知り合いに、案内してもらえるという事で…
行きたいお店やイベントを教えてと言われていましたので、遠慮なく伝えました




晴天
飛行機からの景色最高ですね

東京につくと、レッスンの時間まで満喫しようと…
築地本願寺へも行ってみました☆
素晴らしい建物です

そして、築地で朝ごはんを♪
テリー伊藤さんのお兄さんと握手しました~
お兄さんと写真は撮らなかったけど…

この卵焼きは、同じ通りのものですが(笑)




そして…

海鮮丼~

言うまでもなく…
美味しい


腹ごしらえが出来たところで移動

日本橋へ
道路を封鎖して、日本橋の看板をお掃除中
こんな時に遭遇も珍しいですよね


日本橋に来た理由
アートアクアリウムに行きたかったので









はい…
ただただ美しく…
見たことない金魚達もたくさん…
色の変化や、水、金魚達に癒されるのです…

東京の暑さは半端なかったですが、一気に涼しくなりましたよ~{/hikari_pink/

さぁ、今回の目的の一つ
シェイプアップガールズの中島史恵さんの経営するスタジオAvityへ


入り口で早見優さんにバッタリ

1つ目のレッスン

岩盤ヨガ
ダイエットヨガというレッスンだったので、暑い中でもかなり動きました☆
気持ち良かった~

なにより、私の斜めうしろに川島なお美さんがいるではないですか…

ロッカールームに戻ると…
萬田久子さんが(笑)

みなさん、日頃からヨガで体のリセットをされてるのですね♪

そして2本目は、中島史恵さんの空中ヨガです。
優しくご指導くださいました
これから、私も養成に入るので自分が感じた事などをメンバーさんにうまく伝えられるようにしないといけませんね{

スカイツリーも行ってみないと!!!
夜のスカイツリーへ

サンプル館でみつけましたよ(笑)



いざ!



レッスンと歩き回ったので疲れきってた体も、この夜景で癒されました

帰りの途中でソニービルの前で



ラッキー

最後は、絶対行ってみたかった
俺の…シリーズ♪

俺のイタリアン


ガッツリ頂きました~

1日目ハードスケジュールを満喫しました







B.B style 夏のビアガーデン♪

2015年07月06日 09時21分53秒 | 日記
7/5日曜日は、そらともりでBBQを楽しみました♪

日頃しっかり運動をしている皆さん
今日は、

楽しくおしゃべりして
飲んで
食べて

満喫しましょう


私は、3:30にはついていたので、温泉も満喫です

あれっ???
意外とみんな入らないのね?勿体無い…
私は、祥子さんとロリューも水風呂も楽しみましたよ



雰囲気良いですよね


美味しそう~


乾杯だよ~
私の立派な腕が…(笑)



お肉もたっぷり~♪
お野菜も沢山~♪



楽しいし時間の始まりだぁ~



満喫~
楽しかったですね~

また、皆んなで運動たのしみましょうね


子供達♪

2015年06月26日 23時50分26秒 | 日記
水曜日の一コマ♪




マットをお布団代わりに、仲良く寝っころがる

りょうくん&なっちゃん

仲良し

2人とも、お喋りが上手になってきてます


そして、本日午前中は美川での子育て支援の一環で、小さなお子様を持つお母さん達とヨガをしてきました




う~ん!
身体がカチコチに…
このまま放っておくと…

今から、しっかり身体を整えましょう




最後はみんなで記念撮影

明日も久万です(笑)
中学生~70歳の方まで一緒に運動しますよ

それでは、また

桜が満開に🌸

2015年04月03日 02時36分27秒 | 日記
とにかく、桜が綺麗ですね~🌸🌸🌸

私の家の前の桜も見事ですよ~
ガードレール誰か綺麗に白塗りしてください




そして、桜のトンネルも完成しています♪
動画を載せられないのが残念

そして、明日から雨マーク
1日でも長く咲いていて欲しいですよね🌸


4月に入り、水曜日ボクサとパワーヨガからのスタートでした
春休み中で、お子様達も沢山
あと一週間で、子供達は新学年
新しいクラスや先生を、楽しみにしているのではないでしょうか

ママさん達も、新年度楽しんでいきましょう

久々のRAN

2015年03月30日 07時38分13秒 | 日記
暖かくなって、桜ももう少しで満開ですね🌸🌸🌸

最近、レッスンの内容がFBの投稿でブログに載せれてなく…

日記ばかりなってます
土曜日は、お天気が良く、走ってた方も多かったですね。

私も久々に走りましたよ



家の前の桜ですが、ここ♪
桜のトンネルになります
楽しみ♪



久々のランニングだったので、ゆっくり同じペースを保って走ってみました♪

そして、今ハマってるTRXのトレーニング♪
お家に設置できる所を発見したので



とっても楽しいですよ♪
動画もあります(笑)

3月ももう終わりますね♪
気持ちも新たに頑張りましょうね

写真撮影

2015年03月21日 22時35分00秒 | 日記
先日、お仕事のプロフィール写真を撮りなおしました♪

女性のカメラマンさんで、とてもスムーズに進み

出来上がりは、大量にメール便で送られてきました

そのなかでも、何枚かUPしちゃいます



これは、4月にオープンするVOLTEXのプロフ写真に



逆向き(笑)
そして、FBの写真にしちゃいました♪



モノクロなんて、どうでしょう



こんなポーズも♪
あっ、LINEの写真にしてます(笑)



これは、かなり好きです


これから、当分写真には困らないです(笑)
あっ、髪伸ばせないね

お弁当にスープ♪

2015年03月11日 07時35分56秒 | 日記
おはようございます

今日もヒンヤリですね…

今日は帰れない日なので、スープジャーでのお弁当
朝から、昆布といりこでとった出汁でスープ作り♪

基本のスープを作りました



☆材料☆
キャベツ
大根
人参
ブロッコリー
えのき
いり大豆
しょうが

塩少々

旬の、キャベツ、大根、ブロッコリーでエネルギーをもらい
エノキで腸内掃除
生姜で、体を温めてもらい
大豆でタンパク質補給

今日は、薄味で食材の味を楽しみます

これをジャーに詰めて


あったかいんだから~

って、あったまります

雪ですよ~!

2015年03月10日 08時12分08秒 | 日記
おはようございます

今日から寒くなるとは聞いていましたが…

まさかの



まだ、降っております…

今日は、湯の山教室。
登れるのか…(笑)

さて、お米の話
うちは、お米を30キロ。
兄のお嫁さんのお父様手作りを買っています
今年、はやくも2袋目



玄米を、お家用の精米機にかけて炊いています
だから、毎回、新米状態

そして、私は玄米を大量に炊き、冷凍保存♪


そして、購入したスープジャー

これで、移動の多い私のお昼もバッチリです

スープジャー1回目は、豆腐とニラとエノキのチゲスープ

これから、大活躍の予感♪
色んな食材を試していきますよ

皆さんの、おすすめスープ教えてくださいね

では、後程

ひな祭り♪

2015年03月04日 00時15分57秒 | 日記
松山は、4月3日がひな祭りですが、イベント大好きちいこちゃん(旦那さんの妹)の提案で、ひな祭り会しました

今日のひな祭り会参加の姫は2人

そして、うちに飾られる義妹の7段飾り



私も7段飾りでしたが、保存状態もイマイチ…でも妹の物が飾られるし、娘には陶器の物をチョイス



こちらは、↓↓↓永木道場のおばあちゃん達が、あゆが産まれた年に作ってくださった
なんと…
綿棒に古布を巻き、作ったお雛様
土台は、ホタテの貝殻なんですよ

可愛いでしょ




そして、桃の花


こちらは、↓↓↓サークルの関東の方が作ってくださった、桜餅
こちらでは、見ないですよね
このお餅の部分は焼いてるんですって
娘の口に入る事なく、私のお口へ…www

モチモチで、美味し~
⁉️
購入したものじゃないよね❓
くらいは、美味しかったです
有難うございました



娘には用意してませんでしたが…
妹は、ひな祭り用のケーキを購入していて、おすそ分けしてもらいましたよ

有難う

また、皆さんのひな祭りの様子も聞かせて下さいね

では、また

ヨガの研究結果

2014年02月17日 21時54分52秒 | 日記
ヨガの研究結果で、
とても興味深い資料を送って頂きましたので、紹介させて頂きます。


ヨガの治癒力、炎症マーカーで検証
Susan Brink for National Geographic News
February 13, 2014

写真を拡大
 ヨガの恩恵は、ヨガ実践者の精神にのみ存在するのではないことがわかってきた。ヨガをすることで人はリラックスし、心拍数が低下する。これは高血圧患者にたいへんよい効果だ。ヨガのポーズは体の柔軟性と力を高め、腰痛を和らげる。

 調査結果の評価に生物学的尺度の測定を用いた過去最大のヨガ研究が実施され、瞑想的な太陽礼拝のポーズや下を向いた犬のポーズに、怪我や刺激に対する体の反応である炎症を抑える効果があるらしいことがわかった。

 炎症は心疾患や糖尿病、関節炎を含む慢性疾患に関連性があるため、今回の発見は重要と言える。炎症は、癌患者の多くが治療後数ヶ月、ときには数年間にも渡って疲労を感じる原因の一つでもある。

 研究チームは、ヨガを実践したことのない乳癌克服後の患者200名を対象に調査を行った。そのうち半数からなるグループはその後もヨガを実践せず、残る半数のグループは週に2回、90分間のヨガレッスンを12週間受け、DVDを自宅に持ち帰って家でも実践するように勧められた。

 オハイオ州立大学の神経科学・心理学教授ジャニス・キーコルト・グレーザー(Janice Kiecolt-Glaser)氏が率い、「Journal of Clinical Oncology」誌に発表した研究によると、ヨガを実践したグループは治療終了から3ヶ月後の報告で、ヨガをしなかったグループほど疲労を感じず、元気だとする人が多かった。

◆検査結果が示す証拠

 しかし、この研究は被験者自身による報告に留まらなかった。キーコルト・グレーザー 氏の夫で研究パートナーでもある同大学の分子ウイルス学・免疫学・遺伝医学教授ロナルド・グレーザー(Ronald Glaser)氏は、より有力な検査による証拠を得ようと、炎症マーカーとして知られる血中タンパク質である3種類のサイトカインについて調べた。

 研究の前後に血液検査を行った結果、ヨガを3ヶ月実践した後では、3つの炎症マーカー値がいずれも10~15%低下していることがわかった。これは、ヨガの効用に関し実践者自身がどう感じているかという報告に加え、大規模研究の成果として希少な生物学的証拠をもたらした。

 ヨガがなぜ乳癌克服後の患者の炎症度を低下させるのか、はっきりとはわかっていないが、キーコルト・グレーザー氏は研究結果からいくつかの説明が考えられると述べる。癌治療はしばしば患者に大きなストレスや疲労、睡眠障害をもたらす。「睡眠不足により疲労が溜まり、疲労により炎症が悪化する」。ヨガはストレスを低下させ、睡眠の質を改善することが明らかになった。

 その他の小規模な研究においても、バイオマーカーを測定することで、熟練したヨガの実践者は初心者に比べてストレスによる炎症反応が低いことや、ヨガが心不全患者の炎症度を低下させ、また、糖尿病患者において決定的な血糖値とインスリン値を改善させる可能性があることが示されている。

◆その他のストレスに対するヨガの効果

 癌がストレスの原因となり得ることは 明白であるが、最近の研究で貧困もまたストレス要因であることが指摘された。オハイオ州立大学の臨床家庭医学准教授マリアンナ・クラット(Maryanna Klatt)氏は、社会的に不利な子ども達の教室にヨガを導入した。発表が待たれるこの研究では、教師と一緒にヨガを行った低所得家庭の小学三年生160名に注意力の改善がみられたという。

「教師達は、算数の授業の前にヨガをさせると児童が算数の勉強によく集中できるようになったと言っている。子どもにじっと座っていなさいと言っても無意味で、立って身体を動かすのがよい」とクラット氏は述べる。

 児童のヨガへの生物学的反応を測定するのは手がかかりすぎるため、クラット氏は同様の研究を患者の苦しみや死に日々接してストレスに曝されている外科看護婦を対象に行った。その結果、ストレスに対する闘争・逃走反応の尺度となる唾液中のアルファ・アミラーゼが、ヨガを行うことで40%低下したことが明らかになった。

 同氏はさらに、コロンバス市のゴミ収集職員に対し、朝の業務へ出勤する前にヨガのレッスンをすることを始めている。現在、市との間のこの取り決めは研究の対象には含まれていない。職員達のストレスを軽くしたいという気持ちから始めた活動であり、職員の炎症反応を調査したい気持ちはあるが、その予定はないと述べている。

サークルの効果♪

2014年01月28日 21時25分09秒 | 日記
今日は、ご本人様の意向により♪
投稿させて頂きます

「60代でも痩せられたから、是非ブログに」
と、笑顔でお話してくださいました♪



湯の山教室のOさん。60代♪
去年の7月からの参加です♬( •ॢ -ॢ)-♡”
笑顔が素敵
ハツラツとされています

元々、太っているわけではないのですが…

「ここに通って、2キロやせました♪」
と♪嬉しそうに、お腹周りを触っておられました♪嬉しい限りですね

「歳もとしなので、無理な時はお休みしてます。」
確かに、1ヶ月お休みした時もありますし、運動中にお休みを上手く入れておられます。
この、自分のペースが出来上がっていることは素晴らしいですね

「食事は気をつけてますか?」
「いいえ。むしろ、以前より食べてます(笑)そして、出してます(笑)」

「何か気をつけていることは、ありますか?」
「肩こりがあったので、肩甲骨を動かす事を習ってからは、普段意識的に動かすようにしています。
以前より、肩凝りが減りました♪
あと、納豆とヨーグルトは、必須アイテムです♪」

サークルに通っての効果が出て、日常生活で気をつけてくださる意識の高さが素晴らしいですね

力を発揮してくれる筋肉と、柔らかい筋肉が備わっていれば、自分の自身の財産♪
70.80歳でいきなりトレーニングは、無理です。

いつやるの?
今でしょ!!!

「筋肉は最高のアクセサリー」
と、GroupPowerの師匠が言っておられますが、その通りですよね♪

皆で、意識改革を行いながら、効率良く運動しましょう♪

以上、みすずでした(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゜✲



会社訪問♪

2014年01月15日 09時33分03秒 | 日記


今日の早朝は、いつもお世話になっております会社の社長様のご依頼で社員さんにヨガを。
と、いうことで行ってきました。

前回は、リングでほぐしを行ったのですが、ヨガは初めて…

皆さん…
体がカチコチです!(◎_◎;)

無理せず、伸ばして頂きましたが、かなり、辛そうでした。
ストレッチや筋トレは自分のメンテナンス。
やっぱり大事ですよね♪


さて、この会社♪
皆さんが、家族のようで、雰囲気も良くとても素晴らしい会社です。
社長様がおおらかで、笑顔が絶えない!(◎_◎;)

社員さんが、会社の為に

手作りで、年間計画を作り、発表し合う。
出来栄えも素晴らしいです。
だから、会社の成績もいいんでしょうね♪
私も沢山のことを学ばさせて頂きました♪
早朝ヨガ、清々しい気持ちです♪
皆様、良い1日を!