ママへの道

38歳結婚&妊娠、39歳で息子、40歳で2人目妊娠、41歳で娘を出産し現在49歳。
1歳11か月差の兄妹育児中。

【17w3d】 旦那の転勤&これからのアタシ。

2012-01-19 21:58:21 | 1人目 妊娠中期
今日の体調:体調良好 薬のおかげでお通じあり  
ただ眠気がものすごいです。
全身のかゆみ、軽い腰痛発生


ダーの転勤、決まりました。

新潟市近郊で微妙な距離の場所。

で片道約1時間ほどかな?

ダーは「通おうか」と言いましたが、

アタシは「転勤先で家族で住めるアパートを借りて。」と言いました。

日々往復2時間かけて車通勤なんて絶対大変。

特に冬なんて凍結したり、雪が降ったりするので

事故の心配だってあるし。


妊娠が分かった時に最初に考えたこと。

それは仕事を続けるか辞めるかということでした。


育児休暇、子の看護休暇、時間外労働の制限(1ヶ月24時間以内)、

勤務時間の短縮等の措置(短時間勤務やフレックス制度)など、

H17年度に施行された育児・介護休業法があるため

休暇制度は充実していると思います。

ただ充実していてもその制度が実際に運用されているかが問題。


アタシたちの勤める会社は結構忙しく、

育休者が出た場合は休暇中の人員が補充されてしまうので

育休明けは転勤となるのが暗黙の了解となっていて、
(さすがに転勤先は配慮してくれますが。)

通常1歳になるまで取れる育児休暇も

1年丸々休む人なんて稀で

半年ちょっとで復帰する人がほとんど。


復帰後も子供の具合が悪いので

遅刻したいとか早く帰りたい、

なんて言える雰囲気はとてもなく、

おじいちゃん、おばあちゃんの全面的なバックアップ体制がないと

とても共働きなんてできる環境ではありません。


アタシの後輩は親が介護していたため頼れず、

保育園やシッターさんに頼んで頑張っていましたが、

子供が情緒不安定になってしまって結局退職することになってしまいました。


またある職場では小さな子供を持つ女性職員が

「勤務時間の短縮等の措置」を申し出たところ、

同じ状況の別の女性職員も「そんなことならアタシも…」と

芋づる式に申し出があり、職場が機能しなくなりかけたという話も。


しかも、光栄なことにアタシには昇進話があるのですが、

昇進すれば立場的には今以上に厳しく、

もっと残業しなければいけなくなってしまう…。


という訳で仕事を取るのであれば、

「育児」という部分ではかなり諦めなければならないことが多く、

せっかくのカワイイ時期に手をかけてあげられないことが

アタシの中ではどうしても納得できませんでした。


それに加えアタシ自身の不安もありました。

帰宅は19時~20時になることが多く、ダーは21時過ぎ。

そんなに器用ではないアタシに

家事、育児、仕事と3足のわらじが履けるのか…?


またアタシたちの転勤もネックに。

ウチの会社で共働きしている方の中には

妻は新潟、夫は遠方勤務で単身赴任という方も多く
(そういうとこはあまり配慮がないらしい…)

今回の転勤も無理すれば同居可能ですが、

仕事で疲れた体に鞭打っての往復2時間の車通勤なんて

ダーには絶対させたくない。

アタシが「仕事」を選択するのであれば

せっかくベビが誕生しても離れ離れの生活。

ダーにだって日々成長する我が子を毎日見て欲しい。

やっぱり家族3人で暮らしたい。


ダーとも話し合った結果、

幸いダーの収入だけでも親子3人やっていけそうなので、

3月いっぱいで退職し、ダーと一緒に転勤先へ行くことにしました。


働いていれば2人の収入で金銭面では潤い、

かなり余裕のある生活ができるはず。

アタシの老後の年金や

子育て後に復帰した場合の仕事のキャリアだって全然違う。

「もったいない。辞めない方がいい。」

という言葉もたくさんもらいました。


だけど。

お金では買えない、その時、その瞬間にしか味わえない

「大切なかけがえのないモノ」があると思うから・・・。

色々な選択肢があると思うけど、

これがアタシの「選択」です。


にほんブログ村 マタニティーブログへ にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ