ママへの道

38歳結婚&妊娠、39歳で息子、40歳で2人目妊娠、41歳で娘を出産し現在49歳。
1歳11か月差の兄妹育児中。

【1人目 3歳】 成長記録

2016-08-18 11:15:27 | 1人目 3歳
最後に成長記録を書いたのが2歳半。

もう細かい事は覚えていないけれど大まかに覚書。

 3歳1か月頃 数字が読めるようになる
これは絶対トーマスのおかげ(笑)
トーマス大好きだったので自然に覚えたようです。
後は数の概念を少し教えたりして3歳4か月頃には2ケタ数字も数えられるように。
今は100まで数えられるようになりました。

 3歳3か月でオムツ卒業
これはもう幼稚園のおかげ。
家では全くヤル気がなくてどうにもならなかったんですが
幼稚園でお友達がお兄さんパンツ穿いているのを見て触発され
あっという間に取れました。
ただウンチをトイレで出来るようになったのはもう1か月ほど後。
その間はオムツに穿き変えてしたり、我慢できなくてパンツにしたり…。
汚れたパンツを洗いながら
「ママ、トイレでウンチしてくれたらすごく嬉しいんだけどなぁ…」
と呟いたら頑張ってトイレでしてくれるようになりました。

 3歳6か月頃 アルファベットが読めるようになる
生後10か月に購入したディズニーの英語教材DWEの成果だと思います。
ただ成長するにつれお家ではトーマスやEテレを見たがるようになりなかなか見せられなかったので
お出かけする車内ではDWEを見せるような感じでそれほど熱心にはしてませんでした。
それでもかけ流しの成果なのか
1人遊びしている時にDWEの歌を無意識に口ずさんでいたし
口にする英単語の発音はカタカナ英語ではなく
「ドナルド」とかアタシが言うと「違うよ、Donaldだよ」と訂正される始末…
ぶぅたが幼稚園に行くようになってやっとチビに家で見せられるようになったんですが
チビの方が食いつきがよく、教材で遊んでたりするのを見て触発されたのか
最近はチビと2人でDWEの教材で遊んだりしてます。
そんな姿を見てまた少しDWE教材を買い足したりしました。

 3歳10か月頃 ひらがな、カタカナが読めるようになる
義父が買ってくれた50音のひらがなパズルのおかげ。
パズルで遊びつつ自然に覚えてくれました。
濁点「゛」や半濁点「゜」も最初は苦戦してましたが読めるようになりました。
カタカナは特に教えてないですが多分トーマスで覚えたんだと思います。
今では自分で絵本を読んだりもできるようになりました。

 3歳10か月 夜のオムツ卒業
ま、これはアタシがおねしょされると嫌なので
寝るときにオムツをはかせていただけで
日中のオムツが外れた頃には朝までオムツも濡れてなかったのですが…。
夜のオムツをいつ頃止めようかと思っていたときに
「H君は夜もお兄さんパンツで寝てるんだって。だからぶぅたもそうする!」
と自ら言ってきたのでそれをきっかけに夜のオムツも止めました。
その後2度ほどお漏らししたのですが
風邪を引いていて体調不良だったせいなのかな…と思っています。

 3歳11か月 鉄棒の前回りが出来るようになる
プレから一緒の仲良しの女の子が公園でやってるのを見て
自分もやりたくなったようで練習開始。
なんと!それを見ていたチビの方が2歳0か月で前回りをマスター!!
「チビちゃんスゴイね~」と感動している姿が可愛かった
このくらいだとまだ先を越されたとか拗ねるって気持ちがないのかな…?
その後何度かトライして無事にマスターしました。

 3歳11か月 ストライダー卒業、自転車デビュー
近所の同い年のお友達が自転車を貸してくれて
その楽しさに目覚めたようです。
少し早いお誕生日プレゼントとして買ってあげました。
毎日公園内を爆走してます。
ストライダーに乗っていたので補助輪なしでも乗れるかな…とやらせてみたら
あっさりと補助なし成功。
ただ楽しいあまりに爆走してちょっと怖いので
今はまだ補助輪つけたままにしてあります。
2年近く愛用したストライダーはチビが練習中です。


こうして書いてみるとやっぱり3歳前半のことがあまり思い出せない…。

忙しさにかまけて怠けず細かいことも記録しておけばよかったなぁと思います。

4歳台はもうちょっとマメに記録しておきたいなぁ。


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
 

【1人目 3歳10か月】 爪噛み 卒業

2016-04-18 13:44:40 | 1人目 3歳
ぶぅたはチビが生まれてまもなくから爪噛みを始めました。
2歳3か月の成長記録でも書いています)

最初はその内終わるだろうと思っていたのですが

これがなかなか終わらず…。

終わるどころか段々とエスカレートして

手の爪に噛む場所がなくなると

ついには自分の足の爪まで噛むようになっていました。

なんとかして止めさせたい!と思っていたんですが

これが癖のようになってしまってなかなか…

爪噛みをするタイミングは特にないように感じました。

暇になると自然と手が口にいってしまう感じで

結局爪噛みが終息するのに1年半近くかかってしまいました。


とにかく「止めさせたい!」とネットで検索してみても出てくるのは

「不安や不満からくるストレス」とか

「親が厳しかったり、怒り過ぎ」とか

「親の愛情不足」とか…。

中には「特に大きな理由もない場合もある」とかもありましたが

とにかく凹むことしか書いてない!


気がつけば1年以上爪を切らずにいる状態でした。


対処法としては

①「スキンシップをたくさんとる」

②「爪噛みを怒らない」

③「爪噛みを始めたら気を反らす」

④「なぜ噛んではいけないのかを話して聞かせる」

などですが

ウチの場合、最終的に効果があったのは

④の話して聞かせるだと思います。


①については下の子もいるし足りてなかったのかな~とか思い

今まで以上に抱っこしてあげたりギューってしたり。

「イヤ~」とか言いながらも満面の笑みだったりしたので

朝から暇さえあればぶぅたにちょっかいだしてました。


②についてはアタシが2人育児に行き詰っていた時期なんかは

もう爪噛み見ただけでイライラしちゃって怒ってましたね~。

これは良くなかったと反省です。

ぶぅたが幼稚園に行くようになってアタシの気持ちにも余裕が出てきてからは

一切怒らずに③を実行。


③はとにかく気を反らさせる。

アタシが爪噛みに気がついたら

一緒に本を読もうとかお絵かきしようとかボール遊びしようとか

何気なく手を包み込んで「握手~」とか言いながら

ブンブン手を振って遊んだりしました。


で、効果があった④。

これは一発で効き目があった訳ではなくて

何回かトライしました。

最初の頃はまだ幼すぎて言い聞かせてもダメでしたが

3歳8か月頃に

「手にはバイキンがたくさんいて爪噛んでると

お口の中や体の中にバイキンが入ってお腹痛くなったりするよ~。

ママ、ぶぅたの爪切ってあげたいんだけどな~。」と話したら

神妙な顔つきで聞いてました。

その時は効果があるのか分からなかったのですが

1か月後くらいにふと爪を見ると

なんと!白い部分がある!

それも全ての手に!


もうすごく嬉しかったです。

ぶぅたに「エライね~。スゴイね~。ママ、嬉しい!」と言ったら

「ママに爪を切って欲しかったんだ。」と

得意そうにちょっと照れくさそうに言いました。


「ママはぶぅたの爪が切りたい」という言葉は

それまでは言った記憶がないので

3歳8か月頃に初めてぶぅたに言ったのですが

これが一番効果があったのでは…と思っています。

それと幼稚園に行って理解力が高くなったのも

言い聞かせが効いた理由のひとつかな…と思います。


これで一件落着!と思ったんですが

少し前からなんでもぶぅたのマネをするのがブームのチビ。

ぶぅたの爪噛みを見ていたせいかチビまで爪噛みを始めてしまいました。

ぶぅたのように足の爪まで噛む始末…


チビはぶぅたより深く爪を噛んでしまうので

深爪みたいになってたまに自分で「イタイ…」と言ってくるほど。

2人とも爪噛みなんて

自分の子供たちへの接し方が問題あるのか…と

またまた凹みました。

あまりにひどいので

ぶぅたの爪噛みで悩んでいた時に調べた

「バイターストップ」という薬を試そうかとも思ったんですが

これは味覚がしっかりする4歳以降が効果的ともあり

しばらくはぶぅたの時同様に様子見しつつ

対処法を実践したいと思います。



にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ

【1人目 3歳10か月】 入園式

2016-04-12 22:56:25 | 1人目 3歳
ご無沙汰しています。

更新しなくなるとなんだか面倒になってズルズルと放置してました。

スマホで…とも思うんですが、

あの小さな画面で文章打つのが面倒だったりして…。


先日、ぶぅた、無事に幼稚園の入園式が終わりました。

入園式と言っても昨年7月からプレに通っていたので

日々の延長といった感じで淡々と終わったって感じでしたが

プレとの違いは何といっても制服!

プレは私服での登園だったので制服を着たぶぅたはなんだか新鮮。

少し大きめな制服に着られてる感が満々なのですが

その姿はもうすっかり「子供」な感じがして

アタシの腕の中から巣立っていってしまうんだなぁとか

大きな1歩を踏み出したんだなぁとか

嬉しいような淋しいようななんとも表現しがたい気持ちです。


年少さんのクラスでは

初めましてのお友達がいたり、

担任の先生も変わってしまったりして

環境は大きく変わったけれど

プレの時の仲良しクンが同じクラスになって

入園式当日から2人で駆け回って遊んでいたりしたので

少し心強いかな…。


あんなに小さな赤ちゃんで

支援センターにいっても

他の子と遊んだりあまりしないし

手遊びや歌遊びなんかも興味をあまり示さなくて

「ママ、ママ」ってベッタリで

幼稚園なんて行けるのかなと思っていたぶぅたが 

入園式や教室でのお話の間も

キチンと椅子に座ってお話を聞いていられたり

大きな声でお返事が出来たり。

大きな成長を感じずにはいられませんでした。


まだまだ甘えん坊で抱っこが大好き。

もう16キロなので抱っこもかなりキツクなってきましたが

1年後にはもう「抱っこして」なんて言わないかもしれない。

寝る時に「抱っこ寝んねして」なんて腕枕をせがんでくるのも

あとわずかかもしれない。

そう思うと抱っこや腕枕をせずにはいられません。


そう言えば先日、

「いつまでママ大好きでいてくれるのかな~?」って聞いたら

「450歳」とか意味不明な返事が帰ってきたので

「一生好きってことだね」って言ったら

「そうそう、そういうこと」って言ってました。

可愛いヤツ


これからの幼稚園生活

たくさんのお友達と一緒に楽しく過ごしてくれるといいな…

と思います。



にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ 

【2人育児】 すでに懐かしい過去の日々。

2015-10-30 14:30:33 | 1人目 3歳
最近ほんの3か月ほど前の

ぶぅたと一日一緒に過ごした日々が懐かしくて仕方ありません。


色んなブログやSNSの投稿で読んだ

「今が一番可愛い時期。大変だけど楽しんで。」といった内容。

辛かった時期に読んだ時は頑張ろうって前向きにさせてもらいました。

今、改めて読んでみるとしみじみと

「あぁ、本当にそうだったんだなぁ。

もう二度とあの時期は戻ってこない。

もう一度あの頃に戻ってみたい。」

と思うのです。
 


ぶぅたが幼稚園に行くようになってチビと2人で過ごす日中。

ぶぅたが一緒だと「アッチは嫌、コッチがいい」とか

「早く帰りたい!」とか

「ソコには行きたくない!」とか

とにかくうるさくて落ち着いて買い物も出来ず

用事も思うように出来ず

目当てのモノだけ超特急で買って帰ってきてましたが

チビはまだそういうことがないので

見て回るだけ…とかゆっくり買い物が出来るようになりました。

チビがお昼寝をしている間に自分の時間が作れるようになりました。


ゆっくり買い物がしたい。

行きたい所へ気兼ねなく行きたい。

邪魔されず家事がしたい。

自分の時間が欲しい。

ずーっと願っていたこと。

それが出来るようになりました。


でも、最近ふと淋しくなります。

買い物に出かけた時にパトカーや消防車とすれ違った時。

スーパーへ行く通り道のバスの営業所に連節バスが止まっていた時。

「ぶぅたが見たら喜んだだろうなぁ…」と思います。

バスの営業所の前では毎回徐行してと言われていたので

自然と徐行運転する癖がついてしまっています。


毎日通っていた近所の公園の前を通りかかった時。

アタシとぶぅたとチビの遊んでいた姿が思い出されて

「もうあんな風に毎日通って、ママ、ママ!とベッタリな日々は来ないのか…」と思います。

誰も遊んでいない公園が淋しそうに見えます。



そして考えることは

なんであんなに怒ってばかりだったんだろう

なんであんなにイライラしてたんだろう

どうしてもっと優しくしてあげられなかったんだろう

どうしてもっと楽しんで過ごせなかったんだろう

どうして飽きるほどたくさん遊んであげなかったんだろう

どうしてあんなに家事や自分のことがやりたかったんだろう

子供、特にぶぅたにとってあの頃の怒ってばかりのアタシって

どんな風にうつっていたんだろう。

ぶぅたの心に傷をつけてしまったんではないか?

思いやる心の余裕もなかったな…。

…など後悔ばかり。



それでもぶぅたは今でも

「ママが大好き」と言ってくれるし

アタシが「ぶぅたはママの宝物」と言えば

「ママもボクの宝物だよ」と返してくれる。

チビと3人で寝室に行く時、

チビを抱っこしてるアタシが通りやすいように階段下のゲートを開けてくれて

アタシが通ってから自分が通ってゲートを閉めてくれたりする。

教えた訳でもないのに。

最近自我が芽生えて色々と大変になってきたチビちゃんを怒ってると

「チビはまだ赤ちゃんだから分からないんだよ。可哀想だよ。」

とまるで自分が怒られてるかのように

目に涙を溜めてアタシに訴えてきたり。

幼稚園でも先生に「ぶぅたクンは優しくて平和主義ですね~」と言われます。


アタシが本当に辛かったぶぅたが3歳前後の時期。

本当にキツクあたってしまうことが多くて

ぶぅたも辛かったはず。

ゴメンね。アレがママの精一杯だった。

あんなに大荒れだったアタシと一緒にいたのに

本当に優しい子に育ってくれている。

本当にありがとう。


だけど

アタシはこれから先も

子供の成長とともに子育てに悩んだり

うまくいかないことにイライラして

また煮詰まっちゃったり怒ったり。

そして振り返っては「なんであんなに怒っちゃったかな…」

と後悔したり反省していくんだろうと思います。


でもそんな繰り返しの中で

子供たちとちゃんといい関係を築きたいと思うし

自分自身も成長していきたい。


そしていつかあの頃は本当に楽しかったねって

子供たちと笑って話せたらいいなぁと思います。



最近は毎日起きた時、寝る前に

「一日、一日を大切に!」とつぶやくようにしています 。

・・・アタシって忘れっぽいから…


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ 

【1人目 3歳】 幼稚園プレクラス生活。

2015-10-15 12:43:19 | 1人目 3歳
幼稚園に通うようになって3か月。
(と言ってもその間約1か月は夏休みでしたけど…。)

入園してすぐの1か月は

朝起きれば第一声が「今日も幼稚園行かないとダメ?」

起きてから出かけるまではずーっと

「ママとチビと一緒にいたい」とか「淋しい…」を連発し

号泣してバスに乗る毎日  

あまりの泣きっぷりにアタシも辛くて

まだ3歳の子を1人でバスに乗せることに

申し訳なさを感じることもありました


ウチは一時預かりも利用したことがなく

預ける時も実家や義実家という身内のみだったので

初めて1人で他人と過ごすことに大きな不安があったと思います。

最初は色々と我慢することも多かったせいなのか

帰宅後も機嫌が悪かったりグズったりしていましたが

だんだんいつものぶぅたに戻り

「幼稚園楽しかった?」の問いに

「ウン!」と答えるようになって

やっと慣れてきて泣かなくなった頃に夏休み突入  

夏休み明けの2学期初日は泣かなかったんですが、

2日目は号泣

どうなることかと思っていた3日目からは泣かずにバスに乗るようになり

振り返って手を振ってくれるようにもなりました。

それからは9時頃がバス時間なのに

8時半くらいから自分でリュック背負って

帽子被って出発準備万端で待つように…。

すごい変化


先生にもお友達にも慣れたようで

なんと!好きな女の子まで出来ちゃいました

一応相思相愛なようでいつも手を繋いでいて

座る時も隣でいつも一緒にいるそうです

そしてその子がおねえさんパンツを穿きだしたのを見て

自分から「ボクもパンツ穿く!」と言い出し

幼稚園の先生方のご協力もあって

あっという間に昼間のオムツが外れました。
(まだ時々失敗もしますが…)

夏休み中にトイレトレやっていたんですが

なかなか行きたがらずやりたがらずで

ご褒美シールやら色々と手を尽くしてもダメだったのに…

好きな子の影響力ってスゴイですね


最初は「楽しかった?」とか「どうだった?」と聞いても

無言… だったんですが

最近は帰ってくるとその日したことを教えてくれたり

幼稚園で教えてもらった歌を口ずさんでいたり手遊びしていたり。

先生にも毎日ニコニコ楽しそうですと言っていただいて

本当にホッとしています。

「食」の方も家では食べられるのに食べないという

その日の気分によってちょっと偏食気味なとこがあるのですが

幼稚園の給食は完食、月1のお弁当日も完食してくれます。


敬老会ではプレクラスの出し物の踊りを

ステージのセンターで踊りきりました。

敬老会ってことで親は行けなかったので

実母にビデオカメラを託し撮ってもらってきたのですが

かなりの観客だったにも関わらず

臆することなくしっかりと楽しそうに踊る姿に

ぶぅたの成長を感じ本当に感動しました。


幼稚園に行き始めて本当に見違えるほどお兄ちゃんになりました。

幼稚園の先生方には根気よく付き合っていただいて

ご指導いただき本当に感謝です。


家の中という狭い世界から飛び出して

広い世界に向かって1人歩きを始めたんだなぁ…

と嬉しいような、淋しいような。


これから色々な試練もあるだろうけれど

しっかりと自分の足で歩いてゆける人間になってほしいなぁと思うのでした。


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ