goo blog サービス終了のお知らせ 

* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

キルフェボン タルト4種【2】

2010-01-30 | 洋菓子
 タルトの名店、キルフェボン
 夏に買いに行ったとき、今度は秋に行って栗やサツマイモのタルトをゲットしたいと言っていたものの、足が向かず……結局秋を通り越して冬になっちゃいました

 今回は店構えの写真など撮ってみたり。

 

 こじんまりしてて、可愛らしい感じ~



 店内のショーケースには、美味しそうなタルトがずら~り
 「このケースの中身、全部1個ずつ下さい」って言ってみたーいっ(笑)


 で、今回のお買い物はコチラ。
 ちなみに今回も前回同様、母上と半分こすること前提で通常の1ピースを更に半分にカットしてもらってます。やたら細長~いのはそのせい(笑)



 まず、やっぱり今回も外せない、ド定番の季節のフルーツタルト
 そして、冬限定の黒豆ショコラ

 店内にはたーくさんのフルーツタルトがあるけど、一度に色んなフルーツが楽しめるお得感を考えると、やっぱり季節のフルーツタルトいっとこか~って気になっちゃいますね。
 サクサクのタルト台+カスタードクリーム+フルーツと言うタルトの王道を行くコンビネーションに、華やかでキレイなビジュアルも魅力
 今回も美味しくいただきました~~
 でも、季節の~…って割には夏に買った時とそんなに差がないような。
 苺、バナナ、ブルーベリー、マンゴー、洋梨、キウイ、ブドウ……実は旬のものの割合が多くなってるとか?(笑)


 冬限定…とか聞くとつい買いたくなっちゃいますよね~
 黒豆を混ぜ込んだチョコレートケーキの上に生クリームを塗って、上には煎った黒豆を砕いたものが散らしてあります。
 優しい甘さのチョコレートケーキにと甘く柔らかく炊かれた黒豆の相性は抜群♪
 煎った黒豆のカリカリとした食感と香ばしい風味が思いっきり黒豆感を主張してます。
 この生クリーム、なんか香ばしいような気がするな~~と思ったら、なんと隠し味にお醤油が入ってるんですって!
 和の食材を混ぜることで、黒豆と洋菓子の橋渡しをしてるのかなぁ。
 これはタルトではなかったけど、ちょっと変わってて面白かったし、もちろん美味しく頂きました


 でもって第二陣、いきまーす

 

 こちらは冬限定の新潟県白根産 ル・レクチェ(洋梨)のタルトと、秋冬限定のモンブラン
 モンブラン、まだ売ってるんだ!うれし~~

 洋梨のタルトに使われているクリームは、カスタードクリームとラフィネクリームと言うクリームを混ぜたものなんだそうです。
 ラフィネクリームとは、牛乳から作ったクリームを発酵させて作るクリームで、まぁヨーグルトやチーズの仲間みたいな感じ…なのかな?
 軽い酸味があって、後味が適度にサッパリした食べやすいクリームに仕上がってます。
 同じくサッパリとしたフルーティーな甘みの洋梨と、いい感じにマッチしてました

 モンブランはタルト台の上に生クリーム、そしてマロンクリームが乗り、てっぺんには渋皮栗が鎮座してます
 このマロンクリームが、想像以上に濃い!
 かなりしっかりとした栗の味がして、栗好きさんにはたまらない一品です。
 ふわっと漂うお酒の香りも、栗とよく合っててよかった~~


 秋を通り越して冬になっちゃったけど、モンブランが食べられて大満足♪
 他の冬限定タルトも美味しかったし、やっぱりここは美味しいなぁ。
 …まぁ、その分お値段も結構するんですけどね
 関西だと今のところ京都にしか店舗がないので、これからますます食べる機会がなくなりそう…。
 ちょっと寂しいなぁ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンシュシュ 堂島ロール | TOP | ANA\'s Wedding Grand Fair 2010 »
最新の画像もっと見る