* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

成長痛……でいいの??

2024-06-13 | 子育て

 こんにちは。
 新しいモバイルバッテリーが届いて、早速デコってみた私です
 今まで使ってたのはタバコの箱みたいな形で充電ケーブルと一緒に小さいポーチに入れてたんですが、どうもバッグに入れるときに収まりが悪くて…
 購入する時に平べったいスマホみたいな形のタイプと比べて、シンプルに「大きかったら邪魔じゃん」と思ってタバコ型にしたんです。
 でも使ってみたら、小さくても厚みがあるって言うのは意外と邪魔になるんだな~と…
 表面積が広くても薄い方がバッグには入れやすいんだな~と…
 ティッシュをそのまま入れるか、てるてる坊主にして入れるかでは違いますよね。
 うーん、アホな判断をした…

 と言うわけで、同じ容量のスマホ型を買い直してしまいました。
 タバコ型のはきりゅうさんかミオちゃんにあげよ…。
 買い直しだし贅沢は出来んと思って、一番安い真っ白な無地のタイプを購入。
 そこに100均で買ったフレークシールを貼ったらうん可愛い♪
 これを裸のままバッグにストンと入れて、ケーブルは内ポケットにしまったら、やっぱりこの方が収まりがいい。
 あースッキリ~

 ただ1つだけ惜しかったのは、タバコ型の方は非常時に光源として使えるようLEDライトがついてたんですが、スマホ型の方にはついてませんでした。
 まぁ、そんな機能が必要になる時が来ないことを祈るしかない…かな
 

 ところでここ3日ほど、エマちゃんが朝起きると足が痛いと言ってグズるので困っております
 朝起きてしばらくすると、片足のすね?ふくらはぎ?とかヒザとかが歩くのも辛いぐらい痛くなるらしいんです。
 最初は寝てる内にどこかぶつけたのかと思ったんですが、見たところ特に外傷もないし、本人に聞いてもケガと言うより体の内側が痛い筋肉痛系の痛みだって言うんですよ。
 ええぇ~~~…
 で、初日はヒーヒー言いながら登校したと思ったらケロッとした顔で帰ってきて、
 「学校に着いてしばらくしたら治った!」
 って言うんで、大したことなくてよかったーと安心したんです。

 それなのに、翌日もまた足が痛いって言うからなんのこっちゃ?と
 その日も半べそかきながら登校して、やっぱりケロッとした顔で帰宅。
 そしてまた今朝も同じように痛がりながら登校して、元気に帰ってきました。

 なんのこっちゃ???

 『足が痛い』で検索したら色々出てはくるんだけど、朝しか痛くなくて学校に着く頃にはケロッと治ってる時間限定の痛みはちょっと分かんない…
 「○○の可能性があります。朝に痛み出したのはたまたまでしょう」
 みたいなことばっかり書いてあるし、ずっと続く痛みではないんだし。

 唯一可能性があるのは『成長痛』
 成長期の子どもの体が急激に成長する時に、手足や関節に痛みを感じるってやつですね
 理由は分からないけど主に深夜~朝の時間帯に痛むことが多いそうで、昼間痛むことはあまりないそうです。
 時間帯を考えるとこれかなぁ…って気もするんだけど…。

 そう言えばエマちゃん、幼稚園の頃にも何度か登園前に足が痛い痛いって泣いてたことがあるんですよね。
 その時も成長痛かな~、ちょっと様子見よ~って言ってたらいつの間にか治ってたっけ。
 今回も一緒?
 両足じゃなくて片足だけって言うのがちょっと引っかかる気はするけど、昼間は本当に全く痛くなくてそこら辺走り回ってるので、他の疾患の可能性は低いと思うんだよなぁ…。
 深刻な疾患だったら朝だけ痛いとかないでしょ。多分

 ミオちゃんはそんなこと言ったことないのでビックリしたけど、成長痛を感じやすい体質とかあるのかな。
 私もそんなことになった覚えはないんだけど…。
 その内治まるといいねぇ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする